• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまいるのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

もしかしたら引っ越し出来るかな!?

予定では今月中に岩切まで電車が動きますね!

なんと松島から岩切までそれにあわせてバス出すんだって(・ω・´)

でも片道500円というぼったくり具合…通勤費倍になるべよ(|| ゜Д゜)

がしかし、これがあれば5月、6月あたりに松島いけっかな?!
通勤いけっかな?!

ハローワークの解雇件数ニュースでみて絶望してたけど…今の仕事出来るなら松島行っちゃうかな(*^_^*)

とりあえずこまちが落ち着いたら話しよう!

ちょっと希望見えてきた!

こまちを励ますのもだんだん言葉がなくなって来たけど、変わりに自分の写メ送ったりして元気与えてます!

こまちーもう少し待ってねー!必ず松島に嫁に行くからねーヽ(・∀・)ノ

…鬼嫁とか言ったらご飯抜きですからね!ヾ(`Д´)
Posted at 2011/03/27 18:46:11 | コメント(2) | いるのカキコ | モブログ
2011年03月26日 イイね!

表の顔と、裏の顔ってことか・・・

表の顔と、裏の顔ってことか・・・もうホント勘弁してほしい・・・

今日も、国道は給油待ちの車で大渋滞;;
ホント危ないです・・・

中には、整理券を配るなどして渋滞が出来ないように配慮してるスタンドもあるのに、いったい何なんだ?
ホント頭にきます;;

オマワリは?

左に寄って整列してれば大丈夫ですからー
だそうです・・・。





全然大丈夫じゃねーし!!


所詮こんなもんか・・・

しかも、以前から価格を表示しないし、町内でも割高な某スタンドでは、お得意さんのみ給油おk。
10~20台のみ売っていたそうな。

何故この状況でそれが出来るのか・・・
渋滞してるし、困ってるのに・・・

後で絶対叩かれるんだろうけどw


もう一つのスタンドに並んでた渋滞・・・
店長に聞いたら

ん?今日は開けないよー

うわぁwww

この人達、知らないで並んでたんですね;;
というか、携行缶を持って来て、空で帰ってるの見てたら分かりそうだが・・・
どちらにしてもおもいっきり国道なんで迷惑なんですが。

そして、今日は危ないアクシデントが・・・

給水中に、フロントタイヤが若干沈んでる感じが・・・
タイヤを少しずつ転がして、洗剤塗ったら、見事にビスみたいなのが刺さっててスローパンクしてました;;

いろんなモノが落ちてるのもありますが、渋滞やら通常の走行ラインを外れて走らないといけない場合もあるし・・・

で、このパンクした給水車は人工透析用に、病院の受水槽に運搬してた車両なんです。

運んでた水はただの水じゃないんです!!

命の水なんですよ!!!

運良く、知り合いのいるスタンドが営業は終わってましたが、スタッフはいたので、ジャッキとインパクトを出してもらい、修理と交換を手早くやってもらうコトができ、病院の指定給水時間に遅れることはありませんでした;;

おまわりさんも
給油待ちの車も
スタンドも
気持ちは分からんでもない。

でもさ。
それでいいのか?
自分だけか?

まわりが何かをやってくれてるから自分が何かを出来てるって気持ちがないのか?

と言いたいが、言っても伝わらないし、こういう時は素の感情が出ますからね・・・
表の顔と、裏の顔が出やすい。



電気が無ければ、何で早く点かないんだ!
水が出なければ、何で早く出せないんだ!
と騒ぎに来るが。
復旧したら、感謝の言葉を言いに来る人は少ない。

ガソリンも当たり前に入れられるようになったら同じなんでしょう。

ホントに必要なものは、それぞれですからね。
困っている人がいるのも分かってます。
でも、もう少し考えてほしい。

いろいろ頑張っている人がたくさんいるんですよ・・・。

これじゃ、誰が被災者かわかりませんよ・・・


若干愚痴気味になっちゃいましたねw
すみません^^;

明日も頑張りますよー!!
Posted at 2011/03/26 22:35:59 | コメント(1) | こまちのカキコ | 日記
2011年03月26日 イイね!

震災から二週間経って…

震災から二週間経って…やっと休みを取れました(^-^;

会社から増援のスタッフが来たので、これで定期的に休みを取れますね。

三重県からの応援隊の方達も、ドライバー交代で帰って行きました。

辛いながらも楽しい話しや、四日市のドライバーさんは、趣味で整体を勉強してるということで、マッサージをしてもらいました♪

凄く身体が軽くなりましたし、感謝ですo(^-^)o

津市の方達には、一週間も一緒にいたこともあり、せっかくだからと記念撮影にまぜてくれたり、別れ際に嬉しい事もありました♪

ホントに助かりましたし感謝です!

落ち着いて、旅行とか出来るようになったら、三重県にも行ってみたいですね☆

仕事が早く上がれたし、体力も少し余裕があったので、いるにも逢って来ました♪
自分の車高の低い車では路面状況が心配でしたので、妹に車ん借りて行きました;

利府街道、4号線とも段差やうねりがありますね…
行けなくもない程度ですが、今回の地震では結構痛みましたね;

到着して、無事を生で確認出来た時は嬉しかったです♪
電話やメールでは無事なのを知ってはいても、やはり不安がありましたからね;

無事で良かった…それだけで十分でした♪

数時間と短い時間しか逢えませんでしたが、安心感が違いますね(^-^)

ガソリンや路面がこの状況ですが、もう少ししたら落ち着いてくるでしょうし、また時間作って行こうと思います♪

せっかくの休みは一日寝て曜日でした(笑)
もう、夕方まで爆睡してましたー
でも、もう眠いです;

今日は、また泊まり!
でも充電出来たのでまた頑張れます♪

震災で被災された方…
何とか乗り切りましょう!
少しずつ進んでます。

自分も頑張ります^^

みんなで頑張ろう!
Posted at 2011/03/26 01:26:49 | コメント(1) | こまちのカキコ | モブログ
2011年03月25日 イイね!

仙台お店情報

ヨドバシに行ってきました!

高めの商品は結構在庫あり。
電子レンジはほぼなかったです。

簡易ガスコンロ、ガスボンベ在庫ありました!
まだガスがないって方はオススメ。

節電しながらも全フロア営業してました(^-^)b

先輩によるとヤマダ電機ラビもやってたらしいです!

ABCマート他靴屋
アーケード内は結構やってましたよ(^-^)
ヒールしかない!スニーカー壊れたって方には嬉しいね!
私は来週買いにいく予定w

パチンコ屋がやってたのはちょっと残念かなぁ…でも気晴らしにやりたくなる気持ちは仕方ないと思いますが(^_^;)


洋服
アーケード入ってすぐの古着屋さん、アーケード脇道のショップさんなど個人のお店が結構開いてました!

大半が春物だから時期的にちょっと早いかも?(^_^;)

ダイエーが5時近くでもまだ開いてましたが行列は厳しい…
どっかの高校の制服注文受けてたな…入学式大変ですね(>_<)


ドトールは3時くらいでラストオーダーだそうです。
ミスドは1人8個まででなくなり次第終了。

明日からパルコとかもあくので段々復旧してきましたね(^-^)b

あと仙台駅周辺のラーメン屋は大体やってます(笑)
オススメはおっぺしゃん…他にはないラーメン行列が出来てたけどwうまいよ豚骨(笑)

ファーストフードは全滅でした。
サブウェイも今日で店頭販売終わりとのこと。駆け込みでサンドイッチゲットしました(*´∇`*)


本屋はホテルKOYO隣、あゆみブックス営業を確認。
夜も10時までやってるそうです(^-^)
入荷はないけど品揃えは結構ありましたよ♪

あ、朝のさくらのは、道にはみ出る大行列でしたw

まぁそんなとこかな?

仙台駅が開通すればもっと復旧しますかね(^^)
もう一踏ん張り!がんばろう!
Posted at 2011/03/25 17:39:31 | コメント(0) | いるのカキコ | モブログ
2011年03月23日 イイね!

復旧作業が進むにつれ起こる出来事。

復旧作業が進むにつれ起こる出来事。いや~まだまだ先が見えません^^;

連日の作業と余震で疲れがたまってますが、でも少しずつ進んでいる実感があります。

復旧作業が進むにつれ、良い部分も、悪い部分も出てきてますが・・・

良い部分は、やはり通水エリアの拡大で、給水効率が上がったこと。
断水エリアの住民とのトラブルが減ったこと。
連日の給水作業で、応援に来てくれている自衛隊、消防団、他県支援隊の皆さんとの団結、親近感等が生まれて、辛いながらも笑いが出てきたり、少なくとも、ただ疲れた1日で終わらないのは良いことかなと思います^^

会話って大事ですよね♪

消防団の方達は、地元って事もあり、顔なじみの方もいて楽しいし、自衛隊の方は、フレンドリーな方も多く、いろいろと楽しい話しも出来ますし、三重県の応援隊の皆さんは面白く、関西圏ということもあり、やはり人情に熱い!

皆さん素晴らしいスタッフで感謝してます^^

三重県津市のスタッフさんは、被災地の方に迷惑はかけられないとのことで、自分達でコンロやボンベ、鍋、食材等を持参して、お昼を自炊してるのを知った時は驚きました。
うちらはそれが当たり前やからー
と言ってましたが、その当たり前を普通にやれてるところに感動と、驚いた自分に情けなさも感じました;

悪い部分は、復旧したことで
「隣は水が出るようになったのに、何でうちは出してもらえないの!」
といったクレームの電話や、水道業者に当たる住民。

気持ちは分るのですが、順序がありますし、まずは一番太い本管からですからね・・・
県の水が復旧してない今、自己水源だけで全エリアの管圧を確保出来ませんから;;
何より業者さんの数にも限りがありますから理解してほしいです;

今不足しているガソリンでも問題がありました。

朝、国道が凄く渋滞していたんです。
なんでかな?と思ってたらスタンドに並ぶ車でした。

対面通行の、しかも国道でそれやっちゃうの?
ガソリン欲しいのは分るけど、車通れないじゃん;

結局そのスタンドはその日開かないことが分かり、デマだったみたいですし、嫌がらせと頭の弱い暇人がやった迷惑極まりない行為。
並んだ人も並んだ人ですが。

町内にあるスタンドの一般開放を行った時は、1キロ以上の渋滞を作った地域もあり、復旧工事にあたってくれてる大型クレーン車や、給水車、その他急ぎの車両の通行に危険やスムーズな運搬に支障がでました。

全く勘弁してほしい。
やるのであれば、もう少し考えて欲しいと思います。

復旧作業で疲れているドライバーや復旧支援隊や業者。
水や食料、救援を待っている方。
そのような方達に迷惑をかけないでほしい。

辛いのは皆さん同じですが、まずは復旧優先!
流通がスムースにならなければ、ガソリンも食料も届きません。

私利私欲はやめて、少しでも協力をお願いしたいです。

明日も頑張ります><;


Posted at 2011/03/23 00:31:03 | コメント(3) | こまちのカキコ | 日記

プロフィール

「息子も車デビュー?!
11キロ巨体!だけどまだ1歳半前だよー!ヒェー!!꒰ ∩´∇ `∩꒱」
何シテル?   01/23 12:43
2013.8.18長男はるくん誕生! こまちといるとはるの痛家族3人でやってます☆ トルネオユーロRから「FitRS」に乗り換えました! 相変わらずこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
67 891011 12
1314 15 1617 1819
20 21 22 2324 25 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今後の事も考えて少し経済的に・・・と悩んだ結果決めたのがこのRS。 MATで擬似7速パ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
インプを手放した後、手持ちの金額に限りがあったので・・・でも普通じゃ面白くない! ってコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
お目目が可愛かったチビックたんw この後代車を含め1年で7台の車に乗ることに・・・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ヶ月の命だったインプちゃん。 いるとしては・・・会話の出来ない車NO.1でした^^; ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation