• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One_Seaのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

関東ユーロの会オフとジャーマンカーズ撮影会

昨日 3 月 6 日は、"関東ユーロの会 オフ" 兼 "ジャーマンカーズ撮影会" がありました。
場所は館林 IC と羽生 IC の中間ぐらいにある "渡良瀬総合グラウンド" です。

関東ユーロの会はその近くにある "道の駅 きたかわべ" に 11 時集合

めずらしく到着時間より早い 10 時 30 分ごろ着くと、ヒヨさんを発見。ヒヨさんの近くに止めようと駐車場を走っているとミルキーさんに声をかけられ、みんなでヒヨさんの近くに集合。その後 A123 さんも到着。

11 時を過ぎても他の方々が来なく、おかしいなと思って反対側の駐車場に行くと、本城さんヨッシーさんいちはしさんたちがすでに止められていました。
ざんくさん筑波の GP さんも合流し、すでにオフ会の開始です。




私たち以外にもメルセデスや BMW、アウディが集まっていたので、待ち合わせや食事、買い物をされていたジャーマンカーズたちがいたと思います。

道の駅の中にあるレストランでみんなで昼食です。

地元と思われる方々が蕎麦がおいしいと話してました。なので私はもりそばを注文。蕎麦の実が粗く挽かれていて、口の中に感触が残る感じでした。さすが行列ができる (と書いてあった) だけあって特徴がある蕎麦ですね。


昼食後に Harady さんCipher さんも合流し、いちはしさんが作成してくれた関東ユーロの会ナンバープレート隠しを頂戴し、またしばしうだうだした後、道の駅きたかわべから約 4km の距離にある渡良瀬総合グラウンドに移動。
いちはしさん、ナンプレ隠し、ありがとうございました。今後も利用させていただきます。

すでに多くのジャーマンカーズたちが集まっています。ドイツ車渋滞です。
そして、ソムリエナイフさんジェベッカーさん小わっぱさんと合流です。

専用駐車場に移動した後、まずは流れの説明です。ほんとに多くのドイツ車が集まってます。番号を振っていましたが、120 番台まであったので、130 台ぐらいはいたと思います。

 

番号順にクルマとオーナーの撮影がされ、130 台近くいると時間もかかります。



最後に全員で集合写真を撮り、表彰で終了です。じゃんけん大会もやってました。
今回のジャーマンカーズは参加台数の新記録ということでした。
集合写真はジャーマンカーズを買えば載ってますね。

別に来ていたななおさんとはお会いできず。でも偶然いちぶーさんを発見し本城さんとご挨拶に。

今回実感しましたが、ジャーマンカーズと言っても、メルセデスと BMW が大多数ですね。アウディはまだまだ少数派です。
最近はアウディや BMW のオフ会が多いので、ひさしぶりにメルセデスに圧倒されました。

その後関東ユーロの会は佐野に移動しラーメンを食べに行きましたが、私を含め半分ぐらいはここで解散しました。その後も楽しかったでしょうね。

東北自動車道でざんくさんといちはしさんに付いていかず、追い越し車線で走り去ってしまいました。ざんくさん、いちはしさん、すいません。でした。

いちはしさんがお子さんに毛布をかけてあげたりしていたところ、後ろから見てました。パパだなーって。 お子さんかわいいですね。

私はその後、一度帰宅し夜の準備でした。続く。。。
Posted at 2011/03/07 22:02:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | East Euro Team Japan | クルマ
2011年03月02日 イイね!

今度の日曜日は関東ユーロの会オフ

今度の日曜日は "関東ユーロの会" のオフがあります。

まだ "関東ユーロの会" に入っていない東日本 (範囲が広いかな) に住むユーロ乗りのみなさん、のーんびりしていて、まーったりしていて、とても楽しい "関東ユーロの会" に入りませんか?

と、勝手にイメージを植えつけて関係者のみなさんには申し訳ありませんが、関係者ではなくまだメンバーではないみなさん、メンバー募集中です

私もみんカラ始めたばかりだし、こういうオフ会はまだ慣れていない?ですが、趣味が同じ仲間たちと "だらだらうだうだ" してると楽しいですよ。がっつり走るわけではないので、気軽に参加できると思います。

それにメーカーや年式が異なるユーロ車がいろいろ見られて楽しいですよ。

気分転換や息抜きにも効果大です。(個人的な感想です。)

今度の日曜日はオフ会がありますので、いまがチャンスです。(何も当たりませんが。。。)
詳細はここをご覧ください。(手抜きですいません。)

ということで、日曜日はみなさんよろしくお願いします。また、勝手な宣伝すいません。。。ブログネタがなくて。。。
Posted at 2011/03/02 22:52:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | East Euro Team Japan | クルマ
2011年02月06日 イイね!

関東ユーロの会 うなぎオフ

昨日は "関東ユーロの会" で "うなぎオフ" に行きました。千葉県佐原の "うなぎ山田" さんです。

湾岸幕張 SA に集合です。集まるとよいですね。しばらく "うだうだタイム" です。



みなさん K.A666 さんの TVR に興味津々です。


そしてみんなで出発です。
走行写真はいちはし Q さんharady さんのブログをご覧ください。

"うなぎ山田" さんに到着です。こちらでもユーロ駐車場に。


そして待つこと 1 or 1.5h ぐらい ? うなぎが来るまでまたクルマ雑談です。
私は K.A666 さん、なおゆりさん、HISAYAMAN さんと同じテーブルに。

これが噂のうなぎです。とってもおいしかったです。この写真で味わってください。



外でうだうだし、全員で記念写真。その模様はいちはし Q さんのブログで。


そして次は "道の駅たのつくり" に。"霞ヶ浦ふれあいランド" と併設です。


そしてきれいに並べてパチリ !! 何度もパチリ !!



Audi だけでパチリ !!


BMW と TVR でパチリ !!


うーん、やっぱりいいですね。
うだうだタイムの写真は小わっぱさんEEP-Ojyou さんのブログをご覧ください。

そして次は本日の目的のひとつ、関東ユーロの会 "チームロゴステッカー" の貼り付けです。
かっこいいですね。HISAYAMAN さん、本城 慎太郎さん、ヨッシー 7 さんの貼り付け後です。




楽しいひと時を過ごしていたら、もう閉店と "道の駅たのつくり" さんから。時間が経つのは早いものです。

守谷 SA に移動し、人の給油タイムです。harady さんはクルマの給油も。

その後、新倉 SA のプチオフに参加ということに。私は所要で途中までランデブーしお別れ。

とても楽しくおいしかったです。

本城 慎太郎さん
ヨッシー 7 さん
小わっぱさん
元気さん
ヒヨ 1 号さん
いちはし Q さん
harady さん
K.A666 さん
HISAYAMANさん
フルールさん
なおゆりさん
EEP-Ojyou さん

みなさんありがとうございました。またどこか行きましょう。
Posted at 2011/02/06 14:10:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | East Euro Team Japan | クルマ
2011年02月05日 イイね!

明日は関東ユーロの会 うなぎオフ

明日は "関東ユーロの会" で千葉県佐原にうなぎを食べに行きます。
(関東ユーロの会会員募集中です。)

そして念願の関東ユーロの会の "チームロゴステッカー" が貼れます。
こちらにステッカーのブログが上がってます。harady さんありがとうございます。

初対面の方も何名かいますので、うなぎもそうですが、お会いできるのも楽しみます。
発売直後の Audi A1 HISAYAMAN さんも参加です。

明日はみなさんよろしくお願いします
と書いてますが、こんなことしてると明日遅れてしまう。。。

最後に、、、いちはし Q さんのエンジンがかかりますように。お祈りしています。(私が言うとかからなくなるかも。。。)
Posted at 2011/02/05 01:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | East Euro Team Japan | クルマ
2011年01月29日 イイね!

関東ユーロの会 辰巳第一プチオフ

昨夜、本城 慎太郎さんからの指令により 22:30 に辰巳第一に集合。金曜日の夜にも関わらず、いろんな車が多々集まっている。

2 台の E39 の前で、怪しい二人が何かのパーツを手にしている。本城 慎太郎さんと kei-G さんでした。
 
この方待ちきれず到着時には帰宅
本城 慎太郎さん最寄の首都高 IC が私と同じでした。
kei-G さん昨日納車とのこと。

3 人でごちゃごちゃ話をしていると、小わっぱさんが合流。

4 台でパシャ !!


私の車は異常に汚いですが、理由があるのでご了承ください。

ランボルギーニ、フェラーリ、R8 などの軍団が到着し、辰巳第一はランボルギーニ渋滞に。



他にもポルシェ軍団、GT-R 軍団、スバル軍団、痛車軍団など、入れ替わり辰巳に入ってきて、めまぐるしく車や人の雰囲気が変わる。

途中 kei-G さんが帰宅するが、残り 3 人で 26 時過ぎまでおしゃべり。。。
写真ぶれちゃいました。ごめんなさい、本城 慎太郎さん、小わっぱさん。



それにしても私の車は汚い。。。

その後、同じ IC の本城 慎太郎さんの後を尾行し帰宅。かなりご近所さんです。

いやー、ほんとうに寒かった。。。楽しかったけど。
Posted at 2011/01/29 17:15:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | East Euro Team Japan | クルマ

プロフィール

「小さくて軽くてキビキビ走る http://cvw.jp/b/849244/48135553/
何シテル?   12/11 00:50
初めまして One_Sea です。 BMW iX3 M Sport カーボンブラックに乗っています。 17 台の愛車と付き合ってきて、後半ドイツ車 12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerCode レーンチェンジアシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:45:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
G08 iX3 M Sport です。BMW 8 台目で、2 台目の SAV になります ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
AW Polo GTI です。Polo 4 台目で初 GTI となります。 娘のメインカ ...
BMW X3 BMW X3
F25 xDrive28i M Sport カーボンブラックです。BMW 7 台目に突入 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20 116i M Sport エストリルブルーです。BMW は 6 台目、ドイツ車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation