• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One_Seaのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

YOKOHAMA AVS Model F15 走行編

YOKOHAMA AVS Model F15 走行編昨夜のこのブログの続きです。装着後の走行編になります。

この状況なので、あまり乗っていません。ガソリン無駄にできないので。
ただ、私は運良く前日の 10 日にいつものシェルで 2 台とも満タンで給油しました。ですので比較的あせらなくても無駄に乗らなければまだまだ大丈夫です。

先週は自宅勤務だったので、効率を上げるために一度オフィスに車で行き、必要な機材を自宅に持ち帰りました。そのときは片道 40km ぐらいで行きは高速を使ったので、それなりに新しいホイールを体験できました。

まず出だしは軽いです。車が軽くなったことが実感できます。足回りの軽量化は車体の 4 倍以上の軽量化に相当するそうですからね。同時に停止も同じような体感です。軽く感じます。

重要な走行中の感想ですが、19inch になったことで細かな凹凸、路面の感じが 18inch より伝わってきます。ただしうるさいとか振動するとかそういう悪い感じではありません。私はこちらのほうが好きです。

足が軽くなって当然の結果なのですが、足がよく動きます。ドタバタ感がなく乗り心地が良くなりました。これは非常に実感できます。19inch でも以前より格段にスムーズに走れます。これは軽量化だけではなく、トレッドも広がったので、その影響もあるのだと思います。

これは高速域でも同様で、まだバビューンとは走っていませんが、足がスムーズに動くので路面への接地感が高くなり、安定した走りができます

路面の繋ぎ目を超えたときの感じですが、音で言うと以前はドドンだったのか、パパンという感じです。音も違いますが、もちろん振動も軽いです。

少し乗っただけですべてが良い方向に体感できるレベルで良くなっています。以前も鍛造ホイールを履いていたことがありますが、やはり同じような感じです。足回りの軽量化はあらゆるところに影響するので、やはり重要な部分ですね。見た目の印象も変わりますし。

ただ車に興味がない人はあまりわからないので、その違いに大きな投資をすることは受け入れられないでしょうけど。

先日うちの妻を買い物で少し乗せたのですが、"前に乗っていた BMW の足に近くなったね"、と言ってました。接地感と安定感が増したと言ってました。妻も車が好きなので違いがわかるのだと思いますが、あまり説明せず勝手に購入して取り付けたので、鍛造だとか 19inch だとか話していません。見たとき "え、黒" って言われましたが。

あとはまだわかりませんが、燃費への貢献も大きく期待できるので、走れるようになったら燃費もどのくらい変わるのか気にしてみていきます。

またそのうちみんなで集まりましょう。そのときお披露目させていただきます。楽しみにしています。
Posted at 2011/03/21 13:27:46 | コメント(20) | トラックバック(0) | 8K A4 Avant 2.0T Quattro | クルマ

プロフィール

「小さくて軽くてキビキビ走る http://cvw.jp/b/849244/48135553/
何シテル?   12/11 00:50
初めまして One_Sea です。 BMW iX3 M Sport カーボンブラックに乗っています。 17 台の愛車と付き合ってきて、後半ドイツ車 12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6789 101112
131415 16171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

BimmerCode レーンチェンジアシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:45:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
G08 iX3 M Sport です。BMW 8 台目で、2 台目の SAV になります ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
AW Polo GTI です。Polo 4 台目で初 GTI となります。 娘のメインカ ...
BMW X3 BMW X3
F25 xDrive28i M Sport カーボンブラックです。BMW 7 台目に突入 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20 116i M Sport エストリルブルーです。BMW は 6 台目、ドイツ車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation