• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One_Seaのブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

Crazy Color Limited

こういうの欲しいな、買えないけど。

http://www.mercedes-benz.jp/lp/G63_CrazyColor/
Posted at 2015/09/11 22:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
メーカー/車名/年式:BMW/X3/2014年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ピレリ/P ZERO/245/45R19
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ピレリ/P ZERO/275/40R19

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
2、WINTER SOTTOZERO 3

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
はい

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
静かなのにグリップは十分にある、一般道を走るにはまったく不安はなく満足いくタイヤです。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
老舗で安心感がある、その一方でブリジストンやミシュランより若干遅れを取っているイメージがある、ブリジストンやミシュランより安価である。

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
800km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
レジャー、趣味

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
ドライブ、クルマいじり

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
ウインタータイヤがあれば 5-6 回

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
46

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 20:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年07月25日 イイね!

1 年点検の代車

320d セダン M スポーツのまだ誰も乗っていないと思われる下ろし立てです。着座位置が低い。ルーフが低い。慣れない。


いま高速を中心に約 100km 乗りました。通常の試乗ではわからない点もありますね。私は一般道だけの試乗より好印象を持ちました。

まず燃費はかなり良いです。高速道路では 25km/l は簡単に出ます。セーリング機能が付いていましたので、これが良い影響を与えたんですかね。燃費走行をすればもっともっと伸びると思います。

次にパワーとトルクですが、発進が少しもたつきます。ちゃんと踏めば十分速いですので問題ないですが、これは慣れなのかな。高速からのさらなる加速はちょっと厳しかったです。これは致し方ないですね。

あとディーゼルの音ですが、やはり最新モデルでもあまり変わらず音は侵入してきます。一般道をストップ & ゴーを繰り返す状態だと気になりますね。ある程度のスピードに乗ってしまえば私は気になりませんでした。がガソリンにはない音はします。

その他ですが、ACC は凄いですね。高速なので初めて使用してみましたが、ちゃんと前方のクルマに追従します。慣れると快適かも。パワーシートはボタンの配置や機能が変わってました。何年式から変わったのかわかりませんが。ナビは渋滞情報や高速道路情報を読み上げます。これも便利かも。スポーツ AT およびそのシフトプログラムですが、私の好みでした。それ以外は数年前から変わっているメーターパネル内の表示位置や ETC など変わってますね。

今は 320d でもパドルシフト、スポーツ AT、ACC、バックカメラ & リアパーキングセンサーなど標準なのかな。これだけ付いてればもうオプションいらないな。
Posted at 2015/07/25 18:05:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年06月28日 イイね!

レーダー選びって考え始めると難しいですね

先日ドラレコを変えてから、レーダーも古いので変えたいなーと思っていたのですが、一度考え始めると各社それぞれ良いところがまちまちで、どれがよいのかわからなくなってきます。

ドラレコを考え始めたときは、セルスターのドラレコ連携機能がよいと思って調べたのですが、ドラレコ単体の性能はやはりまだ他社には及ばず、レーダー側のドラレコ接続部分がいけてないことがあり、ドラレコは別にしようと決めました。

レーダーの買い替えも今まで通りなら何も考えずセルスターの新モデルにするのですが、最近は OBDII が流行りだけどセルスターは BMW でおそらく動きません。(ネット上の複数のレビューから)

それで選択にはまってしまったのですが、OBDII ならユピテルやコムテックになるので調べ始めると、各社それぞれ細かい機能が異なっていて、一概にこれがよいというのがありません。デザインもその 3 社は似ていませんしね。

こうなると自分がどの機能にプライオリティーを付けるのか、見た目の本体や画面のデザイン、案内の内容やタイミング、声質などの好みになってきますね。あと忘れてはいけないのはデータ更新の費用ですかね。

ということで、OBDII は必須ではなく、データ更新が無料で、デザインはシンプルで高級感があり、案内は慣れている、結局セルスターに戻りました ww Wi-Fi で簡単にデータ更新ができるところは重要です。いちいち microSD を外して自宅で更新してというのは面倒なので。

量販店で実物を見て感じたこと。最近各社 3.7/4.0/4.3inch など大画面が出ていますが、一世代前のスマフォ並にでかいですね。OBDII から情報をたくさん出すならそれもありかもしれませんが、OBDII がないなら大きすぎて邪魔なだけです。現在 3.2inch のレーダーを使っていますが、これでも大きいかなと思っていますので。機能が落ちないのなら 2.4inch ぐらいのコンパクトなやつでもよいと思います。

LAN 搭載、新型移動式オービス対応、(おそらくそれと合わせ技で取り締まられる) ゾーン 30 対応、画面は大きすぎない 3.2inch、ということでセルスター AR-252GA に決めました。現レーダーよりレーダーのコアな性能が上がっていますし、データを常に最新にできますし、自宅付近で新型移動式オービスの怖さを実感しているので。
Posted at 2015/06/28 10:46:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | F25 xDrive28i M SPORT | クルマ
2015年06月22日 イイね!

DC/AC インバーター追加

コーディングに使っている Note PC は古いものを使っているので、使いっぱだとバッテリーが約 1h 程度しか持ちません。
今までは 1h もあればまったく問題なかったのですが、先日問題が発生。
みん友さんのブログがまだなので詳細は別途ですが、納車されたばかりの F20 のため、今までと同じではコーディングができません。

E-SYS Launcher を使って初めてコーディングをしたのですが、E-SYS のラッピングツールのため、何かの操作をするたびに噛んでくるようで、動きが遅い ! しかも半分ぐらいの確率でデータと文字がマッピングされない。
でもこのラッピングツールを使わずにコーディングするのは今さら面倒なので、このまま恩恵を受けて使い続けます。作っていただいた方、ありがとうございます。
NCS Expert でいう NCS Dummy のような機能ですが、F 系になり E-SYS を使っていると簡単すぎて後戻りできません。と、みんな E-SYS を使っているのでネットに情報もないから、自分で確認してやるのは時間が必要だし。

で、話を戻すと同じコーディングをするにも時間が数倍かかるので、約 1h のバッテリーでは何モジュールもやってると心配になってくる。あと何 %… あと何 % …
先日車内にあった DC/AC インバーターを使おうとしたら、Note PC では容量が足りなく充電できず…
ということで、定格容量 280W のインバーターを買いました。シガーソケットからは 150W までとなっていますが、Note PC では問題ないでしょう。

これからは安心してニューモデルでもコーディングできます。
Posted at 2015/06/22 23:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「小さくて軽くてキビキビ走る http://cvw.jp/b/849244/48135553/
何シテル?   12/11 00:50
初めまして One_Sea です。 BMW iX3 M Sport カーボンブラックに乗っています。 17 台の愛車と付き合ってきて、後半ドイツ車 12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BimmerCode レーンチェンジアシスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:45:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
G08 iX3 M Sport です。BMW 8 台目で、2 台目の SAV になります ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
AW Polo GTI です。Polo 4 台目で初 GTI となります。 娘のメインカ ...
BMW X3 BMW X3
F25 xDrive28i M Sport カーボンブラックです。BMW 7 台目に突入 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20 116i M Sport エストリルブルーです。BMW は 6 台目、ドイツ車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation