2013年08月11日
連日猛暑が続いてますが、皆さんは元気でしょうか。
夏休みなのと焼けよるように暑いので86は1週間も動かしていません。
最近はエアコンの中で以前検討してたクルマのHPを徘徊してます。
実は86を購入する直前、候補の中でランエボXがありました。
あの流行とは外れた無骨なデザインが自分の中ではヒットしました。
結局、予算の都合でランエボは諦めましたが今でも街中で見かけると目で追ってしまいます。
ランエボのライバルであるインプの方が今までは好きでしたが、現行のデザインになってからは全くそそられません。
ただし、実際に買うとなるとランエボでなくインプを買うと思います。
値段と装備のバランスでインプの圧勝、スペックは一見互角ですが、車重が最大で100㎏程度インプが軽いからです。
86はNA、FR、軽量なのでコンセプトが全然違いますが、ランエボインプのターボ、AWDの世界もいつかは入ってみたいです。
それにしても、86に100万程度上乗せすれば買えるんだからランエボインプは恐ろしいほどのコストパフォーマンスですね。
Posted at 2013/08/11 11:01:19 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2013年08月06日
ここ半年以上、みんカラが重くて更新するのも面倒でした。
1つのページを開くのに10秒以上かかり、移動するたびにストレスMAXです。
スマホ版は軽いのですが、がっつり検索したいときはPCのほうが便利。
更新もキーボードの方が楽なのでPCのが好きでした。
ほかのサイトは重くないのにみんカラだけ重かったのでみんカラのせいだと思っていました。
大きな間違いでした。
原因はGoogle Chromeです。
IE、火狐、Opera等、どのブラウザでも軽快です。
Chromeはスマホとの同期が便利で使ってたけど、特定サイトで重かったりするのがダメですね。
今はChromeの派生ブラウザironを使ってます。
Posted at 2013/08/06 17:04:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年07月26日
今日は朝夕の行き帰りだけで、3度の事故に遭遇しました。
まず、最初にハイエースがオーリス(それかヴィッツ)に追突直後の現場に遭遇。
そして、その15分後に軽自動車のワゴンがスイフトに衝突。
夕方には4台の玉突き事故に遭遇。
4台の玉突きの原因は最後尾のロードスターが猛スピードで突っ込んだからだと思います。
ロードスターは廃車になるだろうと思うほどの損傷。
事故が多いので自分も気をつけないと。
Posted at 2013/07/26 23:32:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年03月15日
4月から駅まで自転車通学をするので折り畳み電動自転車を見に行きました。
わずか1.2㎞しかありませんが、自宅から駅までほぼずっと坂道なのです。
行きは下りなので良いのですが、帰りはずっと登りです。
なので電動で、尚且つレジャーにも使いたいから折りたたみでと思いました。
いざ自転車屋さんで86に積もうと思ったらギリギリ入らない(汗)
トランクの高さが若干足りない…
助手席から無理やり入れることも可能かもしれませんが、ほぼ間違いなく傷がつくと思うので断念。
クーペの宿命ですね。
86で通学してもいいんですが、電車だと交通費全額支給なので節約したい。
それと、86で学校見学に行った時、珍しいのか生徒が群がって見に来ました。
目立ち過ぎだし、いたずらされそうで怖いというのもあります。
というわけで、クロスバイクを検討中。
折り畳み電動自転車:8万5千円 クロスバイク:3万円程度
クロスバイクのほうが自転車としてのスペックは高いのですが安いですね。
それか電動クロスバイクするか…
Posted at 2013/03/15 00:08:36 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年03月12日
久々の更新です。
退職して何やかんやとやってるうちに、3月になってしまいました。
以前も書きましたが、在職中の就活は物理的に不可能でしたので現在は無職です。
ただ、退職してから何もしていなかったというと、そうではなく割と多忙でした。
というのも、今まで経験してきた営業、接客のような業種では将来が不安なため、思い切って転職(業種自体)をしようと考えていました。
数日前に技術専門校の入試を受けて晴れて合格しました。
この学校に行くために退職し準備してきたので、落ちたらどうしようかというプレッシャーは学生時代の受験の比では無かったです。
指定職業訓練校ですので、授業料、交通費は無料で、更に失業給付金が在校中は支給されます。
お金をもらいながら、タダで勉強ができるわけですね。
ですので就職難時代の影響か、20人の枠に160人が志願、倍率が8倍になる人気学科もあるそうです。
僕の受けた学科は理工系で、1年間びっしりと勉強する学科なので倍率は低めでした。
それでも2倍程度の倍率で半数は落ちます。
学校を修了すると国家資格の免状が貰え、技術職の第一歩としての道が開けますので、試験会場は給付金目当てのやる気ない人は見受けられず皆気合入りまくりでした。
何にせよ試験に合格できたので余裕ができたわけです。
ただ教科書見ると難しい数学問題がずらりと並んでいて全くわからないので、中学数学からやり直してます。
4月開校ですが、やっぱり余裕はないですね。
てか、なんのブログだこれ(笑)
86はすごく快調です。
Posted at 2013/03/12 23:16:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記