86は標準でオーディオレスなのでカーナビを買おうと思ってますが、
コスト重視でメモリーナビにするのか、利便性を考えてHDDナビするのかで迷っていました。
ただスイフトで使ってたゴリラが16GBのナビだったので、それ以下のナビは付ける気にならない。
とすると2DINの16GBのメモリナビは7万~8万円するんですよね。
HDDナビのエントリー機が10万前後と考えると、差額は微々たるものですね。
候補はサイバーナビとストラーダなんですが、どっちがいいんでしょ。
ストラーダ
サイバーナビ
ナビの選択で重視するのは渋滞回避などのルート機能なのですが、レビューだと、そういった機能はストラーダの方が高機能らしいです。
ただカロナビは根強いファンがいるので、レビュー見ただけだとサイバーナビのほうが良さそうに見えます。
こればっかりは、両方使ってみないと分からなさそうですね…
Posted at 2012/09/13 17:03:09 | |
トラックバック(0) |
TOYOTA 86 | クルマ