
整備手帳を更新しました。
毎度マフラーの話しかしてないのでアレですが、ラ・アンの中間パイプの威力は凄まじいなと実感しています。
ノーマル71の場合、2000回転あたりで発進加速するのですが、らせん中間を装着後は1500回転以下でも十分街乗りで出遅れなくなります。
また、装着前はSモードを使って加速する場面が多々ありましたが、装着後は、ほぼSモードは使わなくなりました。
Sモードにすると3000回転~4500回転で走行するようになり、らせん中間パイプ装着後に一番加速感が得られる2000回転付近が使えないので、さほど変わらない体感になってしまうからです。
ただ、高速道路なので急加速した場合、Sモードを使うと加速感が上がってました。
これはJWRCマフラーが4000回転以上から本領を発揮するからだと思います。
なので、やはりラ・アンのリアと中間の組み合わせは同メーカーということもあり相性が良いのかなと感じました。
まだ正確には分かっていませんが、燃費計を見る限り0.5㎞ほど燃費が良くなってるので、71で燃費を上げたい人には絶対にオススメできます。
低速がスカスカになるJWRCマフラーで、こういう感じなら純正マフラーで装着するならば、かなりの効果が期待できるんじゃないかと思います。
Posted at 2011/03/09 20:21:42 | |
トラックバック(0) |
スイフト | クルマ