• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すかい@SwiStのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

整備手帳更新しました

整備手帳更新しました整備手帳を更新しました。

毎度マフラーの話しかしてないのでアレですが、ラ・アンの中間パイプの威力は凄まじいなと実感しています。

ノーマル71の場合、2000回転あたりで発進加速するのですが、らせん中間を装着後は1500回転以下でも十分街乗りで出遅れなくなります。

また、装着前はSモードを使って加速する場面が多々ありましたが、装着後は、ほぼSモードは使わなくなりました。

Sモードにすると3000回転~4500回転で走行するようになり、らせん中間パイプ装着後に一番加速感が得られる2000回転付近が使えないので、さほど変わらない体感になってしまうからです。

ただ、高速道路なので急加速した場合、Sモードを使うと加速感が上がってました。

これはJWRCマフラーが4000回転以上から本領を発揮するからだと思います。

なので、やはりラ・アンのリアと中間の組み合わせは同メーカーということもあり相性が良いのかなと感じました。

まだ正確には分かっていませんが、燃費計を見る限り0.5㎞ほど燃費が良くなってるので、71で燃費を上げたい人には絶対にオススメできます。

低速がスカスカになるJWRCマフラーで、こういう感じなら純正マフラーで装着するならば、かなりの効果が期待できるんじゃないかと思います。
Posted at 2011/03/09 20:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2011年03月08日 イイね!

またまたマフラーの感想

やっと仕事が落ち着いたので真夜中ですが更新です。

JWRCマフラーに交換後、300キロほど走行しました。

当初、やはり音が大きすぎるのでHKSのマフラーに交換しようかと悩んでいました。

ただ、音は大きいけど走りに関しては本当に面白いマフラーです。

低速のトルクダウンはないし、確実にスペック上がっています。

音も同乗者は気にならないらしく大丈夫そうなので、このままインナーサイレンサーも付けずにいこうかと思ってます。

取り付け後から、ずっとHKSマフラーに交換しようと思っていたので4万円弱ほど使えるお金ができました。

そのお金で新パーツを買おうかと検討中です。

まとまりがないですが、今のマフラーが最初は嫌だったけど今は好きになれそうという報告でした。
Posted at 2011/03/08 02:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「みんカラありがとう」
何シテル?   07/24 21:43
愛車が変わったのでハンドルネーム買えました。 SwiSt→すかい@
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67 8 9 101112
13 141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年11月22日納車。 初新車にして初MT車です。 スイフトの時の反省点を生かし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年9月21日納車、年式は21年の1年落ちの中古車です。 2台目の車です。 距離は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めて買った車です。 年式は平成11年、購入は平成15年の7月27日です。 本体価格は4 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
iPhoneの写真転送用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation