2日目へ
3/16 3日目。
宮島口の24時間駐車場での車中泊は非常に快適でした。
トラックもいないし、道から外れてるのでとても静か。
バリケートもあり不審車が入れないため安全です。
朝イチの船にのっていざ宮島へ。
満潮まで2時間くらいあったので宮島を見て回り、厳島神社へ。
やはり満潮だと雰囲気が変わりますね。
厳島神社だけでなく宮島全体がいい雰囲気です。
機会があれば、今度は宮島に泊まりたいと思います。
宮島から船で戻り、急いで次の目的地、錦帯橋へ。
この橋は、あまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切ってくれました。
思った以上に綺麗な景観で、白蛇様や岩国城など見所もたくさんあります。
ゆっくりしたいところでしたが、この日は全旅行日中いちばん余裕が無い日。
またまた急いで次の目的地、秋吉台へ。
日本三カルスト台地の1つとして有名ですね。
秋吉洞も日本三鍾乳洞として有名です。
秋吉洞は思ったより長くて途中からしんどくなりました。
ここから九州、福岡に向かいラーメンを食べて急いで長崎へ。
広島山口福岡長崎とハード過ぎる移動を何故するのか。
理由は天気が良い日が明日まで、即ち最大の目的である軍艦島のためです。
軍艦島は上陸率7割と必ず上陸できるわけではないので、少しでも天気が良い日に行きたい。
長崎に午前12:00過ぎに到着、風呂にはいる暇もない。
しかし、ここで問題発生。
車を停める場所が全くない。
13:00まで長崎周辺を徘徊しましたが、いい場所がない。
コンビニなどは暴走族もいて結構危ない。
仕方なく24時間打切りでゲートがある駐車場で就寝。
ゲートがあるので族の心配はないけど、長崎に来るならホテルの方がいいと思いました。
4日目へ
Posted at 2014/03/28 17:34:32 | |
トラックバック(0) |
86車中泊、中国九州編 | クルマ