• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すかい@SwiStのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

86が凹んだ

つい先日、洗車をしていたら運転席側のルーフピラーに凹みを発見しました。

ぶつけたことも、飛び石に当たった記憶もないので非常に気分が悪いです。

板金は高額だし色も変わるのでやりたくないです。

そこで、デントリペアの専門店に施工をお願いしました。

プーリングの施工手順

わずか1時間程度で元通りになりました。

安くて早くて、しかも塗装もせずに元通りになるので非常に助かりました。

信頼できる施工店さんですし、技術も確かなので愛知県近郊の方にはオススメですよ。

DR-ガレージ オカノ
Posted at 2013/05/23 22:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

今後の86について

だいぶ86に慣れてきたので、そろそろ弄りたい熱がでてきました。

といってもスイフトやムーヴの時にやったドレスアップでなく、走りの方の弄りをしたいなと思ってます。

エアロやドレスアップはノーマル86が気に入っているので、リアウイングくらいかなと思います。

で、肝心のどこを弄るかというと、発進時のもたつきが気になるので、そこを改善できたらと考えてます。

案としては、触媒+リアマフラー交換、サクションパイプ+キノコ型エアクリに換装。

もしくはファイナルギヤの交換という案です。

吸排気のフルチューンはちょっと予算的にきついのでファイナルギヤの交換をしようかなと考えてます。

吸排気パーツは一度に変えたほうが楽だと思うので予算ができたらやる感じかなと。
Posted at 2013/05/04 20:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | クルマ
2013年04月28日 イイね!

早いもので半年経ちました

86が納車されてから半年が経過しました。

そろそろ半年点検の時期です。

結局、電車通学にすると86に乗る機会が激減するので車で行ってます。

やっぱり車に乗ってる時が一番楽しいです。

MTにもかなり慣れてきたので、たまにATに乗るとATの方が乗りにくいなと感じます。

最近気付いたんですが、スイフトの時より煽られることが減りました。

スイフトの時は前が詰まった状態でワンボックスによく煽られていました。

86にしてからは、そういうことは減りました。

でもスイフトの時には無かった信号待ちでシルビア、セリカのような車種が横に並んでエンジン回して勝負しようぜみたいなことは何回かありました。

まあ、ガソリン勿体無いんでやらないんですが。

そもそもAWDのセリカやターボのシルビアに直線で勝てる気がしない。
Posted at 2013/04/28 22:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | クルマ
2013年03月15日 イイね!

折り畳み電動自転車かクロスバイクか

4月から駅まで自転車通学をするので折り畳み電動自転車を見に行きました。

わずか1.2㎞しかありませんが、自宅から駅までほぼずっと坂道なのです。

行きは下りなので良いのですが、帰りはずっと登りです。

なので電動で、尚且つレジャーにも使いたいから折りたたみでと思いました。

いざ自転車屋さんで86に積もうと思ったらギリギリ入らない(汗)

トランクの高さが若干足りない…

助手席から無理やり入れることも可能かもしれませんが、ほぼ間違いなく傷がつくと思うので断念。

クーペの宿命ですね。

86で通学してもいいんですが、電車だと交通費全額支給なので節約したい。

それと、86で学校見学に行った時、珍しいのか生徒が群がって見に来ました。

目立ち過ぎだし、いたずらされそうで怖いというのもあります。

というわけで、クロスバイクを検討中。

折り畳み電動自転車:8万5千円 クロスバイク:3万円程度

クロスバイクのほうが自転車としてのスペックは高いのですが安いですね。

それか電動クロスバイクするか…
Posted at 2013/03/15 00:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月12日 イイね!

久々に更新、現状報告

久々の更新です。

退職して何やかんやとやってるうちに、3月になってしまいました。

以前も書きましたが、在職中の就活は物理的に不可能でしたので現在は無職です。

ただ、退職してから何もしていなかったというと、そうではなく割と多忙でした。

というのも、今まで経験してきた営業、接客のような業種では将来が不安なため、思い切って転職(業種自体)をしようと考えていました。

数日前に技術専門校の入試を受けて晴れて合格しました。

この学校に行くために退職し準備してきたので、落ちたらどうしようかというプレッシャーは学生時代の受験の比では無かったです。

指定職業訓練校ですので、授業料、交通費は無料で、更に失業給付金が在校中は支給されます。

お金をもらいながら、タダで勉強ができるわけですね。

ですので就職難時代の影響か、20人の枠に160人が志願、倍率が8倍になる人気学科もあるそうです。

僕の受けた学科は理工系で、1年間びっしりと勉強する学科なので倍率は低めでした。

それでも2倍程度の倍率で半数は落ちます。

学校を修了すると国家資格の免状が貰え、技術職の第一歩としての道が開けますので、試験会場は給付金目当てのやる気ない人は見受けられず皆気合入りまくりでした。

何にせよ試験に合格できたので余裕ができたわけです。

ただ教科書見ると難しい数学問題がずらりと並んでいて全くわからないので、中学数学からやり直してます。

4月開校ですが、やっぱり余裕はないですね。

てか、なんのブログだこれ(笑)

86はすごく快調です。
Posted at 2013/03/12 23:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「みんカラありがとう」
何シテル?   07/24 21:43
愛車が変わったのでハンドルネーム買えました。 SwiSt→すかい@
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年11月22日納車。 初新車にして初MT車です。 スイフトの時の反省点を生かし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年9月21日納車、年式は21年の1年落ちの中古車です。 2台目の車です。 距離は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めて買った車です。 年式は平成11年、購入は平成15年の7月27日です。 本体価格は4 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
iPhoneの写真転送用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation