• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴね-pine-のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

すっかり更新忘れていましたが

 先週交換したのは、タイヤでした。

 といっても溝が減ったので交換しただけで、ヨコハマのSドラから、同じくSドラです。
 なんかロゴが変わってDNAの表示が無くなったようですが、タイヤ性能が変わったのかどうかは知りません(爆

 でもって、洗車サボっていてホイールが汚いので、装着後の写真撮ってないです(笑





 そうそう、マックのコークグラスですが、全色揃いました^^
 当分、マックのポテト見たくないです(笑
Posted at 2013/07/13 23:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年03月31日 イイね!

散財?(爆

 昨日は、何シテルでアミューズメント巡りの散財成果を載せましたが、今日は車関係です(笑

 つい先日、ちょっとした臨時収入があったため、とあるブツの価格には足りないが、残りは魔法のカードで分割しようと、発注かけていた品がありました。
 それが入荷したと言うことで、今日は朝からショップで作業してもらいました^^

 まずは、タイヤ外して、奥の赤い奴を、、、


 こんな感じに取り外し。


 オレンジのこんな奴を、ガシッといれて。


 ついでに、こんなのを挟んで。


 台の上で、グルグル調整して。


 バーンっと、こんな感じになりました(爆


 雑な日記でごめんなさい^^;;

 そして、外した赤い奴は、ショップにちょうど来ていたみん友さんに、お値打ち価格で引き取ってもらいました^^

 ついでに、ここまで来たならと、勢いで付けてしまったブツがありますが、分かるかなぁ~? 最後の写真がヒントです(笑
 
 これで、当分の間、アミューズメント巡りと一番くじは自重せねば(爆
Posted at 2013/03/31 20:53:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月24日 イイね!

ドライブレコーダー設置

 本日、ドライブレコーダーを設置しました^^

 気になり始めたきっかけは、先日のロシアでの隕石映像は、ドライブレコーダーで撮影されたものが多かったなんてニュースを見たからでした。
 なんでも、交通事情が悪いせいか、ドラレコを搭載している車が多くて、隕石映像もたくさん動画サイト等にアップされていたとかなんとか^^;;

 まぁ、そんな訳で事故など遭いたくもないですが、他の映像を撮ることもあるかもしれないと、設置してみました。
 機種は、使用しているレーダー探知機と同じユピテルの新機種でGPS搭載モデルを選択。
 日時の他に、自車速度なども記録してくれるみたいですが、これは善し悪し?(爆

 取付は、ショップでアクセサリー電源に直結してもらい、ルームミラー裏までコードを回してもらって設置しました。

 設置済みの画像は、、、


 洗車して無くて汚かったので、窓ぐらい拭いてから撮影しようと思ったら、綺麗に雲が写りこんで、ドラレコ本体分からず(笑
 あとで、また撮り直します^^;;

 液晶画面付きですが、走行中は邪魔になりそうだったので、ルームミラー裏の助手席側に設置しています。


 そうそう、購入は思い立ったら吉日で、amazonさんで購入したのですが、、、
 今日、ユピテルのユーザーサイト見たら、会員限定価格でamazonさんより安く売ってた・・・><
 その上、レーダー探知機買った時のポイントが5k円分もあったのを、すっかり忘れていて、かなり損した気分になりました(爆
Posted at 2013/02/24 20:30:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年10月21日 イイね!

バッテリー交換

 昨日は、午前中は所用でタイヤラウンジにお邪魔し、午後は洗車と床屋の合間に、本庄サーキットで行われていたプロアイズの走行会でも覗いて、夜は職場の後輩の結婚式二次会に行く予定だったのですが、、、

 ラウンジへの行き帰りの際は、特に前兆無し。
 昼飯食った店でも、特に前兆無し。
 本屋に寄るが、特に前兆無し。
 家の近所のコンビニ寄ったら、、、エンジンかからず(爆

 キー回しても、最初のチッって感じの音しかならず、全くエンジン回る気配なし^^;;
 急な不始動でどうしたものかと、ラウンジの店長さんに連絡。たぶんバッテリーだろうと、近隣の提携会社からブースターケーブル持って救助に来てもらいました><

 ケーブル繋いだら一発でかかったので、やはりバッテリーが原因だった様子。
 午後の予定は撤回して、そのままラウンジに戻ることに。。。
 一応、オーディオ、ナビ、レー探、エアコンも切って、途中エンストしてエンジン停めないように、慎重に運転していきました(笑

 ラウンジで電圧見てもらうが、数十分走って戻ったにもかかわらず、全然充電されてないので、やはりバッテリーが原因だろうということで、交換することにしました。

 買った時から付いていたバッテリーは、メンテナンスフリーの密閉式バッテリーでしたが、どうもかかりが悪くなるとか前兆無く、突然ダメになることが多いみたいですね。
 2週間前にオイル交換ついでに、愛車無料点検受けたけど、その際もバッテリーは異常なしだったのに^^;;

 バッテリーは車検の時に替えればいいやと思っており、よく他の人が交換してる青い箱のとか気にはなったんですが、今回は突然のお亡くなりだったし、在庫のあった密閉式じゃなく液補充式の純正品っぽいのに替えました(笑

 そんなこんなで、本庄サーキットに寄るのは諦め、洗車も床屋もなしにして、夜のお出掛けに行ってきました。
 で、昨晩は睡魔に負けたので、今ごろブログ書いてる訳ですが、、、あっ、バッテリーの写真の一枚も無いや(爆
Posted at 2012/10/21 09:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年08月26日 イイね!

昨日の作業は

 昨日は、タイヤラウンジさん行ってきました。

 作業内容は、、、

・ボンネット交換
 ボンネットのピンストライプの一部が剥がれてきていたので、1ヶ月程前にボンネットごと預けてあったのですが、リペア終わったので交換しに行ってきました。
 リペア中は、ショップストックのボンネットを借りてたのですが、同色ボンネットがあって助かりました(笑
 後、リペアついでに、ボンネットサイドにラインを追加。



・ボンネットインナーカバー調整
 以前から、インナーカバーとエアインテークが干渉していたので、その調整をしてもらいました。

・赤棒取付
 某氏から中古で譲ってもらったまま放置してあったので、他作業ついでに取付。
 相変わらず、性能・効果などの変化には鈍い男です(爆


・クラッチスイッチ加工
 最近、始動時にクラッチを踏んでるのに、たまにセルが回らないことがあるので、調査してもらったのですが、バッテリーは問題がないため、不調原因はクラッチスイッチかもしれないということで、、、加工してクラッチスイッチをキャンセルしてもらって様子を見ることに。
 キャンセルしたのに、クセで始動時クラッチ踏んじゃうんですけどね(爆
Posted at 2012/08/26 13:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019/9/7 予定していたホイールやパーツ類を取付。当初にイメージしていた形になった ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
2015/1/3~2019/8/17 走行距離 30,820km 納車時オプション、 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010/07/上旬 ~ 2019/06/上旬 色々と手を入れたので維持していましたが ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2007.7~2010.6 Z3から乗り換えたBMW2台目。 勢いで乗り換えたものの、だ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation