• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月30日

まだ行ってる自転車キャンプ

まだ行ってる自転車キャンプ いろいろ冷蔵庫のあまりもの。これが一番安上りかも。期限を過ぎたりしなびたり。無駄にしてしまうものも多い。

←材料かき集めて。ただの焼き飯だけど。外で食ったらなんでもうまいね。



これとか、


CB缶と中華コンロ(via amazon)をつないで。CB缶は家を出る前に50℃ぐらいのおゆにつける。ガスボンベに半身浴させるわけ。温くなったら速やかに断熱材で包み猫餌の袋に入れる。(アルミ断熱 現地ではだめ、お家で作業)でないと気温5℃以下では火力が不足。ボンベカバーは必要。(百均 保温)特に調理を始めると気化熱で急速にボンベが冷える。ボンベは90℃の熱に絶えるように設計されている。コンロの熱をむしろボンベに導くようにする。熱反射板とか言った非科学的小細工は捨てろ。杞憂だ。

ガソリンコンロもいいが音のわりに火力がない。臭い。重たい。年取るとこの「重たい」が一番重要ファクター。ガソリンコンロ(含む燃料)は1.5kg。ブタンのCB缶は450g、アルコールコンロは30g。

こんなとか、


風よけ兼ゴトク。


落花生を入れるとよいことを学んだ。炒めるとやわらかくなる。


右上の鍋つかみは100均で買って柄を継ぎ足した。売ってるのは小さくて手の肉を挟んだ。


まこんな毒にも薬にもならん事、だらだらスミマセン。も少し我慢して、

メスティンの中ではこれが最高、スケーター。じっとamazonを見るといつの日か価格が1000円を切る。テフロンが余計だが、使っていくと盛り上がった蓋の便利さや、深さのちょうどよさや、ぶ厚いアルミの良さに気がつく。色は緑や黄色や灰色がある。色違いを何個か買っておくと収納するときわざ開けなくても分かるから便利。


言いたくなるのよ。使い心地のいいのを見つけるとね。僕はどこからもゼニはもらってないからね。公平。

調理例。超デカおにぎりをふかす。メスティンの底は2重底に。真鍮板。(四隅にビスを入れそこから3mm浮かす。ビス4mmφ 熱伝導)その上にキッチンシート。(使い捨てにしない)水を30CCいれてふかす。熱源がアルコールの場合15CC。これで十分温まってやがて火は消える。自動調理。ただし風防2重。



でも最近は保温ジャーの便利さに目覚めた。熱々おかゆに生卵を入れていくと食べるころにはいい半熟。ジャーのメーカーは断然象印。他社を引き離している。僕はほとんどすべての日本のメーカーを比較した。保温保冷性、構造、精度、コスパ、耐久性(頑丈さ)すべてにおいて他社を凌駕している。魔法瓶も同様。

こんなふう、


収納は100均で、これがぴったし。気休めに断熱材を切って巻いた。


一月もこんなふうでおわります。僕は全員を対象には書いていません。勝手に読み間違えて怒って劣等感に火がついて・・・。そんなの知らんがな。

ちゃんと読んでいただく皆様に本当に感謝しているのです。同時に僕自身の考えも書くことでまとまります。2月は勝手ですが休みます。

も少し滑らかな文章が書けるようになってでなおします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/30 21:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

☆ ガス 充填
ホワイトツリーさん

百均は僕らの味方
固形ワックス命さん

"あつらえた"ように
固形ワックス命さん

青の起動〜儀式に必要なモノたち
green_openmindさん

ガスなくなる
エムケイさん

100均シール
rennonさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「松尾中佐記念碑 玉名のカレー http://cvw.jp/b/849485/48392996/
何シテル?   04/26 21:02
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
678 9101112
1314 1516 171819
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation