• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月12日

ハンドルグリップ交換 AF24(JIORNO)

ハンドルグリップ交換 AF24(JIORNO) ブリブリ快調ジョルノだが、ハンドルグリップの劣化が激しい。ベタベタするし。交換。via amazon. 1000円ぐらい。

ついていた古いグリップはナイフで切って剥がす。だけど切るのは左だけ。you tubeで両方切る動画が多かったので。ちょっと気になった。

右グリップの形を見ればわかるけど。ユーチューバーの早口でくどくてハイテンションでわざとらしく軽佻浮薄な言い回し。なんか合わない。

日本のユーチューブでは、ドントテルミー荒井さんの「大人の教養」とか、「メカのロマンを探求する会」を見ている。とくに後者。基礎がきちんとある人は気持ちいいね。

舞い上がった低能が堂々と嘘をついているのを見ると気分が悪くなる。


ところで作業。まずハンドルカバーを外します。


画像右はカッター、ザクッ。


バリッ。


新しいのをハンマーでドン。今回手で押し込むのは無理だった。接着剤がないと安心できない人はハンドルの先に少し。決め手はハンマーのドン。


右を外そうとしたがビスが回らない。このときとっておきの裏技紹介。インパクトドライバーとかほしいところだが、たいていそんなの入らない時が多いのよ。
ビス(ボルト)の頭に軽くマイナスドライバ―でコンコン傷をつける。その傷にマイナスドライバーの先をあててひと思いにハンマーでゴン。もちろん緩める方向に。

ボルト一本外すのに何千円も払うなよ。ゼニ儲けの餌食だ。

但しドライバーは貫通ドライバー。ハンマーは質量の大きい鉄ハン。
その様子。


特殊な工具にゼニをかけるのは愚の骨頂。そのかわり基本の工具にゼニをケチるな。頭を使って応用するのだ。優れモノ工具はそれに耐えるようにできている。めったに使わない工具、買わなきゃタダだ。基本工具を工夫して使い、頭もよくなる。

たとえ失敗してもいいじゃあないか。頭は良くなったし今度は頑張るぞというやる気が出る。

例えば、

モノは完成に近づくとシンプルになる。究極のドライバー。何度助けられたことか。snap-on racing.




街には伝説の整備工がいるだろう。持ってる道具がおそろしく少ないはずだ。将来性のない素人が道具に頼る。

ということで右のグリップも取り換えて、完成。


ついでにブレーキレバーの潤滑もした。

次回故障したら愛車に昇格させて整備手帳で書きます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/12 21:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンドルバーエンド、これどうすれば ...
埼鹿さん

久ぶりに使用
固形ワックス命さん

ハンドル交換&グリップヒーター装着
satoshi_pekapeka_777さん

新ジムニー来る!しかし、ハンドルボ ...
すてっぷるさん

パンク???
Giuliettaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「松尾中佐記念碑 玉名のカレー http://cvw.jp/b/849485/48392996/
何シテル?   04/26 21:02
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
678 9101112
1314 1516 171819
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation