• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年1月1日

だからプラリベットはやめろって

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
どうもタイヤハウスからゴトゴト共振音。再びプラリベットが折れてマッドガードが振動しているよう。(共振)

ジャッキが入らないので木片に乗り上げてからジャッキをジャッキポイントに。

画像左にウマが見えます。皆さんこれだけは省略したらしたらダメ。死ぬよ。
2
ジャッキアップしすぎるとタイヤが空転。低いとタイヤナット、ボルトが痛む。なかなか難しい。

タイヤレンチで。締めるときもトルクレンチは使わない。そんなもん使うからいつまでたっても手が覚えない。

最初の一回目だけ既定のトルクで締めてあとはその固さを手で実感する。そうしないと危険だ。出先のパンクにトルクレンチがそばにあるかい?

エアツールも下品だ。ナットが痛む。
3
ここら辺の、
4
プラスチックリベットが折れていた。右のリベットに交換。via amazon.
5
後輪もここら辺の、
6
これが折れていた。左。右は新品。貧乏人の味方amazon. いろんな大きさ200個ぐらい入って1000円。
7
中華ジャッキの下にもぐるときは本当に怖い。

ところで、

劣化して当然なところにプラ製品を使うな。それなんて言うか教えるから。

確信犯。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスからノーマルタイヤ&純正ホイールへ

難易度:

【あずきコペン】タイヤ履き替え(AR-1/SHIBA R23 ⇒ SHIBA ...

難易度:

ローテーション、その他色々

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 NANKANG NS-2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「松尾中佐記念碑 玉名のカレー http://cvw.jp/b/849485/48392996/
何シテル?   04/26 21:02
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation