
グーさんが1週間の車検を終えて帰って来ましたので、備忘録的に書いておきます。
法定費用(自賠責・重量税・印紙代)+車検代行手数料が69,200円
その他、点検費用等は、
24か月基本点検18,060円+ 距離点検項目2,100円+保安確認検査料5,040円
ブレーキ分解清掃給油 工賃5,250円 部品代(ブレーキパーツクリーナー1 1,575円 ディスクブレーキグリース1 1,575円)
ブレーキフルード交換 工賃3,780円 部品代 1,680円
ロングライフクーラント注入 工賃6,300円 部品代2 2,604円
エンジンオイル・オイルフィルターエレメント交換 工賃2,625円
部品代 エンジンオイル(モチュールH‐techマルチスタンダード5W‐40 5.2L 9,324円(工賃割引の金額含めて) ワッシャー 221円 フィルター(キャンペーンにつきサービス)
ATフルード 工賃 9,450円 部品代(アッシュVFS-ATF)4 7,896円
スパークプラグ 工賃2,835円 部品代(NGKイリジウム)4 7,560円
バッテリー 工賃2,100円 部品代(パナソニック)34,807円
エアコンフィルター 工賃2,100円 部品代4,410円
エアーエレメント 工賃1,050円 部品代1,995円
スロットルチャンバー脱着清掃(調整 リプログラミング含む) 工賃9,450円
部品代 エンジンシステムコンディショナー1 368円 ガスケット1 1,365円 Oリング1 1,680円
補機ベルト 工賃4,536円 部品代 3,255円
その他、NAGバルブ清掃、
クレームでナンバーブラケット交換・左リアコンビネーションレンズ交換
ハイマウントストップランプは部品が無く、入り次第交換となりました。
見積もり単価を押し上げていたブレーキ関連ですが、フロントディスクブレーキパッド残量5.5㎜
リヤディスクブレーキパッド残量6.0㎜と何とか次回車検位まで年1万キロ程度の走行なら持ちそうとの事でした。
長く乗るつもりなら低攻撃性パッドに交換した方が良いと言われましたが、予算的に今回パスという事にしました。
タイヤは一度パンクした時に交換しているので、問題ありませんでした。
総額221,500円 諸費用引いた今回支払が152,300円バッテリー交換してるからこんなもんですかね?
厄介だったのがプラグ。今入れていたイリジウムは先が溶けてなくなってました。エンジントラブル起こしてもおかしくなかったそう。勝手に入れ替えたので、何かあったら保証効かなかったかも・・・あっぶねー。
Posted at 2012/10/21 22:25:41 | |
トラックバック(0) |
カングー | クルマ