• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月05日

Newマフラーだよ!

Newマフラーだよ! 今日は、兄号のマフラー交換です。

今までメチャ軽いガナドールチタンでしたが・・・。
片手で持てるので交換も楽チンでしたが、少々音がデカイのでサイレンサーを入れてのフン詰まり状態が続いていました。

オクにてフジツボのセミチタンを落札したので、今日佐川の到着に合わせて速攻で交換しました。

やっぱりチタンに比べるとかなり重いですが・・・。 ただ出口はおいらとオソロになっちゃいました~♪(笑)
ついでにサイレンサーをサードに交換しましたが、これもおいらと同じですね。
これで、サイレンサー無しで前と同じくらいの音量になったのでOK牧場! (≧ω≦)b OK!!

午後からは、ずぅ~つと洗ってなかったチビR君を洗車機で、シャンプー洗いです。
普段は、300円の水洗いですが、花粉が固まって車がヤスリ状態だったので100円奮発の400円です。
しかし・・・。 花粉が取れないです。(汗) 
結局ゴシゴシ擦って取りましたが、1時間以上全身運動?だったのでイイ運動になりました。(爆)

夕方、オクにて落札した物が、町田方面の方だったので引き取りに行きました。
そこで出品者の方と1時間くらい楽しい会話が出来ました。
この方の32R君もかなり弄って有り、綺麗でカッチョイイ~です。

お金は有りませんが、また遊びに行きますね~♪ (=´ー`)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/05 23:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年4月6日 0:13
ああああああああああwww

洗車機入れちゃうんですか?汗

僕、傷になるのが怖くてまだ一度も入れたことないです^^;

それにしても2台ともついてるパーツがそっくりですねwww
コメントへの返答
2011年4月6日 1:17
チビR君には悪いのですが、最近機械洗いが多いですね。 m(。・ε・。)mスイマソ-ン

何故か、32Rも兄弟のように双子状態です。(笑)

因みにワゴンRも色は違いますが、同じ型です。(爆)

2011年4月6日 0:50
直6の爆音仕様、たまに遭うと『イイ音だぁ~』と癒されますが、現実的にはかなり厳しいですよね。
RBやトヨタの1J,2Jは最高に気持ちいいです(*´ω`*)
コメントへの返答
2011年4月6日 1:27
自分も、他のR乗りの方のチョッカン?サウンド聞くと羨ましく思いますが、実際マイカーだとすると厳しいですね。

以前乗っていたL6高回転仕様もシビレましたねぇ~♪
ゼロヨンで、1万回転近くブン回していましたけど、ボディが付いて行きませんでしたね。(爆)



2011年4月6日 6:44
音、気を使いますよね。

うちのはアクティブサイレンサー
入れてます。

上まで回すと爆音ですが、
アイドリング時はほんとに静かに
なりました。
コメントへの返答
2011年4月6日 10:29
こんにちは。

調度良い感じの音量って難しいですよね。

アクティブサイレンサー気になりますねぇ~♪
アイドリングが静かだと、暖気する時に音量を気にしなくて済みそぉ~ですね!

今度、AF計のセンサーをストレート触媒に付けられる物と交換予定なので、音量が大きくなったら買っちゃいますかぁ~!


2011年4月6日 20:48
こんばんはほっとした顔

うちのRは柿本が付いているのですが、めちゃめちゃ音静かなので、爆音憧れますうれしい顔
コメントへの返答
2011年4月7日 0:01
いいおっさんがマフラーの音が大きい車に乗っていると、周りの痛い視線が厳しいです。

なぁ~んて、全然気にしてましぇ~ん!(笑)
でも、ホドホドがいいんですよね。
2011年4月6日 20:57
こんばんは。

色々とまーっ(*^。^*)

~頑張っていますね♪

最近の巷は本当に静か。。。

ボーボっボ~♪と走っているの見たら・・・
うわっ!って思ってしまいますよね。

外見は皆さん派手でも(シャコタン)・・・
スィーっって走ってますもの。


時代は変わった。うん、うん。

コメントへの返答
2011年4月7日 0:14
まぁ~一昔前から考えると、みんなイイ子ちゃんになっちゃったのかなぁ~?

ソレックス・ウェーバー・ダンドラ・直管みんな懐かしい記憶になってしまいましたね。(涙)

だいたい今時キャブ車見ませんしね~!
それに、暴走族のおにいちゃんも、たまに見ても数台だし・・・。

今の若い人達って、車が無くても問題無しって方も多いし・・・。
おいら時代(40代?)の人間からしたら考えられないからね。

たまには、竹ヤリ・出っ歯の車も見てみたい今日この頃です。(笑)

2011年4月6日 21:42
自分の現在装着マフラーは今回外したガナドール。
と言っても自分のはステンですが…

自分の感想ではガナドールは一本構造の作りだからなのか、室内に音がこもらないのと音質も気にっていたので長年使用しています。

いずれは同じガナドールのチタンと考えていたのですが、にょろ~んさんのブログを読んで考え方が変わりました!
やっぱりうるさいマフラーは敬遠したいので…
貴重な情報ありがとうございました。


青い32、確かにかっこいいですね!パッと見がカルソニックに見えますが実際はどうなんですか?
コメントへの返答
2011年4月7日 0:28
自分、以前32R用のガナドールステン持ってました。
作りがとても良く、ステンの中では一番気にいってました。

今回、交換前のチタンマフラーは本当に片手で持てる程軽いですね。
ただ、中古で購入した物だったので、抜けきってしまっていた物かもしれませんが・・。
1号もガナドールチタンでしたが、もぉ~少し静かだった気もします。

青い32R、カルソニック風でサーキット仕様らしいのですが、普段の足にも使っているみたいです。
外装も綺麗ですが、室内も普段使いに気を使っていて、ナビや、セキュリティなどもシッカリ付いていましたよ~!
2011年4月6日 21:51
お~!!!

チタンですか!!!羨ましいです!

たまにGT-Rサウンド響かせて走っている車だとつい目を追っちゃいますヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

現在、ジェントルマン仕様なので、結構おとなしいので、サーキットで走ると悲しくなります。

昔を思い出して爆音仕様に変更しようかしら・・・

なんて時代を逆行してますね(笑)
コメントへの返答
2011年4月7日 0:35
一回、チタンの軽さを体感してしまうと・・・。
ステン重くて持てませんよ!(笑)

でも、街乗り仕様?だと、音量って気にしなくてはならない問題ですよね。

兄は、ただサイレンサーの取り外しが面倒臭いからだったみたいですが・・。(爆)

静かで速い車って理想なのかもしれませんが、やっぱり物足らない感じがしてしまいますよね~♪
2011年4月7日 0:04
こんばんは。

時代の波に飲まれちゃったんですね。

僕は触スト、マフラーサブタイコなし&チタン、サイレンサーなしって言う仕様で通勤を・・・・・(笑)

暖気で結構気を使いますが、若いから良いよね!って自分に言い聞かせて乗ってます(笑)

写真見ていると、32Rが飛んでます、てか後ろすご~い上がってますね。
コメントへの返答
2011年4月7日 0:44
コンバンミ~♪

もぉ~おじぃちゃんだから刺激の強いのは心臓?に悪くてね。(笑)

若者よ!もっとハチャメチャでいいではないかぁ~!若い人の特権なんだから。
この勢いで、女の子にもアタックしてみて下さいね。(撃沈しても保障はしかねますが。)

32R、スーパーロッドマシンです!(爆)
アノ位上げないと、お腹が入って行かないんですよぉ~♪
2011年4月7日 3:53
自分も今日マフラー替えました。

爆音良いんですけどね。

世間が許してくれないんですよね。

チタンマフラー羨ましいです。
コメントへの返答
2011年4月7日 5:26
先程拝見させてもらいました~♪

新品イイですね!
おいらの部品は、ほとんどオクで仕入れた物ばかりです。
これからはヤフオク号と命名します。(笑)

チタンは音よりも軽さに魅力を感じますね。

2011年4月8日 0:10
こんばんは~

セミチタンでも超うらやましい~です。

僕のマフラーはとっくに賞味期限切れですが、お金がなくて仕方なく乗っています。

音は静か~だったのですが、カム入れたら音が大きくなってしまいました。

今回のマフラー、差し支えなかったら大体のお値段を教えていただけないでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月8日 3:06
こんばんは。

基本的に、部品はオクの中古を使う事が多いですね。
新品は高くて、とても買えない金額なので。(汗)

以前、セミチタン出品されているの見た事有りますが、今回も約6万円でしたね。

今回、交換前のマフラーを購入したいと、他の方からも連絡有り、兄に確認すると、まだ売る気があまり無いみたいでした。

因みに売るとしたら、8万以上らしいです。(汗)

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation