• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

ランプ点灯 その後①

ランプ点灯 その後① 兄号の4WDとABSのランプが点灯後、みんカラのお友達さんなどからアドバイスや励ましの言葉を頂きどぉ~もでした。 O(≧▽≦)O

整備書、配線図など参考に色々弄ってみましたが、4WDのランプはバッテリーの端子を一晩外して次の日取り付けしたら消えました。

消えた理由はよくわかりませんが。 (>▽<;; アセアセ

後はABSだけだったので、自己診断でランプの点滅回数を確認すると7回点いていました。

エンジンルーム内に有るABS本体に問題があるかも?との事で、うちの物置にある1号の遺品を引っ張り出して兄に渡しました。

その後兄から連絡が有り、ABSのリレー交換したらランプ消えた!との事です。
画像下のボッシュ製が前期で、後期は松下製でしたね。
もしかしたら接触が悪かっただけかも?と思い、また後期用に交換してもランプ点かずでした。
カレストまで試運転して問題なかったので取り合えずコレで様子見かなぁ。

その後おいらは家でコレ塗ってました。
縁側で作業する場合、蚊がイッパイ来るので蚊取り線香は必需品です。(笑)

スロットルコートは模型用の筆で乾かしながら2回塗っておきましたが・・・。
アイドリングが絞れないのが心配なので取り付け前にまた1塗りするかなぁ。 八(^□^*) タノム!!

今日は雨が降らなそぉ~なので、夕方こんな事もしましたよ!
家の玄関までに入る通路脇にキュウリと枝豆が伸びて来たので柱を立てて網を張りました。
こちらはプランターから取り出したキュウリとゴーヤを縁側の前に植えました。
あとは、トウモロコシと大根などもプランターで準備してますが、何処に植えるかなぁ。(汗)


その後、兄からカレストからの帰りに2個共ランプ点いたので前期用に交換したと連絡が有りました。
さてこの続きはどぉ~なる。 (〃´o`)=3 フゥ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/06/19 23:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

12345
R_35さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年6月19日 23:59
おお!良いですね~スロットルコート。
私は同じ成分のスプレータイプ使いましたが塗布が甘かったのか
スローが上がってしまいました…

お客さんのRのエンジン載せ換えの時は良かったんですけど。
どうも自分の車になると手を抜きがちになってしまいます(笑)
コメントへの返答
2011年6月20日 0:25
先日購入して今日ヌリヌリしました~♪

結構ネットリしていて、すぐ乾燥しますね。
コレって二硫化○○入っているスプレーありましたね!

自分もイイかなぁ~と思うんですが、兄に見せたら甘いなぁ!って言われそぉ~です。(笑)

兄は、ただ2回やりたくないだけなんですがね。(爆)
2011年6月20日 0:27
にょろ~んさんは色々部品持ってますね。

困った時はにょろ~んさんのとこに行けば・・・・
にょろ~んさんの作業は趣味を超えている気がしますが・・・
でも仕事は・・・・でしたよね。うーん世の中すごい人ばっかりだ(汗)
コメントへの返答
2011年6月20日 0:43
うちと実家の物置きはエロエロありますよぉ~♪

通路脇のキュウリと枝豆の先にアジサイが咲いてますが、横にRB26N1仕様のエンジン置いてあります。(笑)
ただ、ドロボウさんもユニックで来ないと持って行けないと思いま~す。(爆)

おいらは普通のサ○リーマンですが、今話題の○○の一部製造に関わっています。(汗)
2011年6月20日 0:56
こんばんは。


スゴイグレーな状態ですよね。
う~ん。

でもとりあえずは解決?
様子見でホットしましたね。

大きな出費が要らなかったのが何よりですな。。。


香取線香と凄いマッチした絵です(*^。^*)
コメントへの返答
2011年6月20日 1:44
こんばんは。

グレーで~す。♪
まだ様子見ないと何とも言えない状態なので、①にしておきました。(笑)

ランプの点き方が少し今までと様子が違う?ので、何とかなりそぉ~な予感です。

大金が掛かる場合は、たぶん保留になると思います。(爆)

夏の庭弄り?は蚊取り線香ですよね。(*^▽^*)

2011年6月20日 1:40
多分、ABSと4WD連動してますので、ABSの異常が出て4WDのランプが点いたのかも知れませんねf^_^;


友達も32GT-Rの純正パーツいっぱい持ってましたが、全部処分したそうです(>_<)しかも使用度の少ないのが………………
今じゃ、また32GT-Rに乗り替えたもんだから後悔しているらしいですがf^_^;


やはり、純正パーツは処分出来ませんね 爆

コメントへの返答
2011年6月20日 1:54
たぶんそぉ~だと思います。

一応エンジンルーム側は予備が有りますが、こちらも新品だと10諭吉くらいですね。(汗)

デフ側は安い時に予備を購入しておかないと少し心配ですね。

交換しても捨てるのモッタイナイので取って置くの多いですが、ソロソロL型の部品などはオクに出品しないと実家の物置が危険な状態です。(笑)




2011年6月20日 7:48
ランプ点灯、大変ですね。
うちで起こったら、ABSとってしまうかも
しれませんね。

純正パーツ集めようと思ってるのですが、
場所が、、、
今やってるリア足回りだけでも、おく場所
困ってます。
コメントへの返答
2011年6月20日 11:11
今日聞いたら、やっぱりダメみたいですね。(泣)

ABSレスも検討しましたが、取り合えず前輪の回転センサーを交換する予定です。

うちも物置を少し整理しないとソロソロ入らないかも?です。(汗)
2011年6月20日 9:50
メンテナスはさっぱりですが\(-o-)/

園芸なら少しは(爆)  梅雨に入り 伸びも半端じゃないでしょ、 いいなぁ 大きなお庭があって

こちは小さいお庭で 頑張っていますよ(^◇^) R物差しの長さ もうまったく足りません

のびすぎ~ 来週あたり日記書こうっと
コメントへの返答
2011年6月20日 18:03
梅雨に入ると少しの晴れ間などに色々やっておかないと、すぐ伸びてしまいますよね。

家の周辺では家庭菜園をやられている方がとても多く、土地を借りられて本格的にやっている方や本職さんもいますので、散歩の途中によく観察させてもらっています。

今日ミニトマトも色付いて来ましたよ!
2011年6月20日 10:00
おぉ~!!無事解決ですね!
おめでとうこざいますぅ♪

接触が悪かったのかも・・・って
やっぱり精密機械は繊細ですよねぇ~。
原因よくわからない・・・って良くあるし~(笑)^^;

私も早く解決したいですぅ。
と言っても部品待ちだけど。
一発で治ることを祈るばかりです。

しかし・・・魅惑的な庭ですねぇ。
お野菜の成長記録も楽しみで~す♪
コメントへの返答
2011年6月20日 11:27
やっぱりダメでした。(泣)

取り合えず今日から板金作業に入るので、帰って来たらまたダメな場所探しを始めるつもりです。

その間においらの車を弄るつもりですが、天気が微妙なので、空を見上げながら検討中です。

お互いトラブルは早く解決して気持ち良く乗りたいですよねぇ~♪

キュウリも花が咲いて実を付け始めましたよ!
2011年6月20日 10:10
ご苦労様でした。
いつも思うのですが、にょろ~んさんは整備の仕事に携わっている方なのでしょうか?
何でもこなせるにょろ~んさんを尊敬します。
ですが、農業については自分もそれなりの知識は持っていますので、聞きたい事などがあればご一報下さい。
コメントへの返答
2011年6月20日 11:32
こんにちは。

おいらは、普通?のサ○リーマンですよ。(笑)

何でもでは無いのですが、最近は特に板金作業に魅力を感じますね!

以前から旧車が好きだったので、自分で気に入った様にのんびりレストアなど出来たらイイなぁ~と思ってます。

家庭菜園は、ドしろうとなので色々教えて下さいね。
2011年6月21日 20:15
こんばんはほっとした顔

ABSランプ点灯おっかないですねげっそり以前4WDだけで良かった冷や汗
私じゃ間違いなくわかりません。
回転センサー交換で治ってくれる事を期待していますほっとした顔


野菜を自分で丹精込めて作ると尚ビールが進んじゃいますね(笑)
コメントへの返答
2011年6月21日 21:05
こんばんは。

色々探ってますが、まだ原因は判明していませんが、何とかなるでしょ~!(笑)

今、兄号は一部板金のやり直し作業に入ってるので、帰って来てからまたやりま~す!

野菜作りは楽しいですよぉ~♪
毎日大きくなっていくのが見物です。
2011年6月21日 23:14
バッテリーの赤いヒュージブルリンクをゆさぶったりしたら点灯したり消えたりしましたよ(≧艸≦)

自分のは単に端子がヘタってただけですが、帰り道に切れて急にエンジン停まりましたけどww
ライトも消えて真っ暗になりました( ´艸`)
コメントへの返答
2011年6月22日 5:04
兄号のヒュージブルリンクのカバーが取れて無くなってるので、車が板金から帰って来たら、ちょつと動かしてみま~す。

端子がヘタってただけで動かなくなるのはチト怖いですね。(汗)

マイナス側は新品に交換してあったと思うので、プラス側を確認してみま~す。

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation