• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

車高調交換したよぉ。


今日は先日オクでポチッた物を交換しに実家に行きました。

車高調なんですが、寒い地方?から送られて来たせいか、サスが錆びて塗装がポロポロ状態だったので、ショックの確認をするついでに分解してサスはサビ止め剤で塗装しておきました。

何だかサスの色がサフェみたいな色ですが、物置に有ったジンクコートを塗装したらこんな感じになりました。
微妙に汚れが目立ちそぉ~ですねぇ。 o(〃^▽^〃)oあははっ♪

オイラの車も車高短?なので実家の低床式のジャッキでも木っ端をタイヤの下に入れて置かないと上げる事は出来ません。
パンタジャッキなどでステップに掛けてしまえば早いんですが、32Rのジャッキポイントは弱いので今まで数回しか掛けた事は有りませんね。

車高を合わせるのに何度かコノ作業を繰り返して、お昼過ぎに終わりました。
ただ運転席側が数ミリ助手席側より高いですが、オイラが乗るとバッチリになります。(笑)
なので、助手席に誰か乗ってる時は よぉ~く見ると傾いてるかもぉ?です。(爆)

さて調子をみたいんで、お出かけしてみるかなぁ~♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/07 23:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

初めての帯広
ハチナナさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 0:10
おそろいですね(^_^)
でもなんかちょっとワタシのとびみょうに違う気がします。
コメントへの返答
2011年10月8日 0:28
サス紫色した物でF7.8キロ・リア5.6キロくらいのが付いてました。
色塗りしたので区別が付かない仕様になりましたがぁ。(笑)

今度よぉ~く観察させて下さいね!
2011年10月8日 1:34
サスも気になる所ですが、もしやNewカメラでは?

写真を小さくするなら、
フリーソフトの「縮小専用」がお勧めですよ!

めちゃ軽いし、簡単です。
ベクターとかで調べると出てきます。

私のブログ写真は、基本これで縮小してます(笑)。
コメントへの返答
2011年10月8日 9:05
実はNewカメラで撮ってみました。(笑)
忙しいのに写真撮ってると兄が嫌な顔しますがぁ。(爆)

おぉ~そんな物があるんですね!
チョット探してみま~す♪

またカメラの事など色々相談させて下さいね!
2011年10月8日 8:15
お疲れ様です~!
ウチのRも早く車高を下げたいです・・・(汗)
コメントへの返答
2011年10月8日 9:12
おはよぉ~ございます♪

たまに体動かすと筋肉痛になりますねぇ。
今日は腰が痛いです。(笑)

おだし~号も早くペッタンコ仕様?にしましょうね~♪(爆)
2011年10月8日 11:14
良いのが付いてますね~。
今までは何付いてたんですか?

パーツレビュ楽しみにしてます♪w
コメントへの返答
2011年10月8日 20:38
これも得意の中古でんがなぁ~♪(笑)

今までのはショップの車高調だったんですが、抜け気味かなぁ?と思ってポチッたら、まだまだ全然大丈夫でした!

たぶん今までのは兄に取られると思います。(爆)
2011年10月8日 12:16
この前お話しされていた車高調ですね!

アライメント調整してもらショップによっては、にょろ~んさんと同じように運転席側は人が乗って同じ車高になるように調整するみたいですよ。

車高調の次はどこが変わるんでしょう?
コメントへの返答
2011年10月8日 20:41
錆びがオマケで付いてきた物です。(笑)

オイラ、アライメントって今まで前の車で一回やったくらいで、やった事無いのです。

今度メジャーで測ってみるかなぁ。(爆)
でもハコスカなんかの頃は自分で測ってましたよぉ。
2011年10月8日 12:21
サス交換、お疲れ様です。
ウチのも車高短なんで対策したいデスが、未だにのーまる形状のまんまなんで・・・(爆)

明日、某所に●ラ出そうかとも考えてマス。逝けたトキには、宜しくお願い致しマス。 珵珵珵
コメントへの返答
2011年10月8日 20:48
今の車に最初に付いていたのは、CリンクのオーリンズでサスはHKSでしたが、乗り心地的にはノーマル形状の方が良かったと思いますね。

バンプラバーが粉砕した状態で、まだ物置きで冬眠してますがぁ。(笑)

明日ですかぁ~!待ってますよぉ~♪
2011年10月8日 13:10
アラゴスタは良いですよ~(^∀^)ノ


しなやかなので、多少の段差気にせず走れますし、しなやかの割にコーナーでグッとこらえてくれるので、扱い易くなると思いますよ(⌒~⌒)
ただバネレートが低いので、ちと不満が出るかも?


コメントへの返答
2011年10月8日 20:51
中古ですが、イイ感じですね♪

段差は気にならなくなりましたね!
やはりバネレートが低いみたいなので、サスは交換した方が良いみたいですねぇ。

スイフトの10キロ・8キロくらいにする予定で~す♪
2011年10月8日 14:20
おっ!!高級品やなぁ。

このクラスの車高調になると乗ると違いがよく分かりますね(^^)
コメントへの返答
2011年10月8日 20:56
4.5諭吉の中古オランダ製で~す♪(笑)

オイラも違いがわかる男になったかもぉ?です。(笑)
2011年10月8日 14:28
NASCAR並みの左右の重量セッティング(笑)

コメントへの返答
2011年10月8日 21:01
これで軽量しなくても大丈夫になったかもぉ?で~す♪(笑)
2011年10月8日 19:16
重量を考慮したセッティングするなんて凄いですね!!

バネレートの低さが気になりますが、何れ再セッティングする時に上げる予定ですかな?w
メインが筑波なら何とか耐えうるかもしれませんけどねぇ。

因みにおらのは、オーリンズDFVで F10 R8キロで、似たようなバネレートですが、まだへたれなので、FSWでも全然、足りない感を実感できてないですぅw
コメントへの返答
2011年10月8日 21:21
たまたま、このくらいかなぁ?ってメジャー使って合わせたら、こんな感じになりましたぁ~♪

やっぱりバネレートが低い感じがしますねぇ。
こらから富士走る予定?なので次回サス交換する予定で~す♪

オーリンズDFV、高級な物使ってますねぇ~!(笑)
2011年10月8日 19:20
車高低いのにそのバネレートじゃ、宮が瀬の北岸では底付きしてどこ飛んでくかわからなくないですか?
東名下りの松田の分岐で右ルートを5速踏み切りで入るとよくわかりますよ(馬鹿)。
コメントへの返答
2011年10月8日 21:27
今日、宮ケ瀬行って来ましたよぉ~♪
やっぱりチョットふわふわして怖いですねぇ。

東名、オイラも右ルート通る事多いので今度踏んでみま~す♪

明日ヨロシクで~す!
2011年10月8日 21:32
自分の車高調も、GABとスイフトとハイパコの3タイプ用意されてますが、GABはバラ付きが無く一番良いそうでGABでフロント10キロ、リア8キロになってますが、ショップによるとスイフトはあまり良く無いそうですよ~f^_^;


コメントへの返答
2011年10月8日 22:17
今度チョット比べてみますねぇ~♪

ハイパコは気になってたんですが、GABも視野にいれて考えてみま~す!
2011年10月9日 0:19
こんばんわ!

アラゴスタ良いですねぇ!

私も早くペッタンコにしたいです(>_<)

コメントへの返答
2011年10月9日 0:29
コレッ!例のアレよりも安かった物ですよぉ。(笑)

でも、サスはサビサビでしたがぁ。(爆)

やっぱりRは車高短が似合いますからねぇ~♪

2011年10月9日 19:48
本日ははじめました。

あにょー、おいらがペタペタの頃、テインの10kで右ルート5速踏切で進入したところ...入り口の緩い左コーナー(200kぐらいまでなら直線?(馬鹿))の軽い段差で、底付きして一車線半分ぐらい外に飛ばされて死んだと思いました。手前の4車線の登りでスラロームして先頭に出たら、青い制服を着た危ない人達の車の前に出ちゃったので仕方なく踏まざるを得なかっただす(大馬鹿)。帰ってすぐに2センチ車高をあげました(笑)。それでも試してみます?今はオーリンズの12kになってます。
コメントへの返答
2011年10月10日 2:54
昨日は初めましたでした。(笑)

とても参考になりました!(爆)
以前アソコら辺で、富士方面に出会い系で知り合った娘と遊びに行くんで、無車検車で飛ばしていたら覆面ソアラにパクられましたよぉ。(爆笑×2)
スピードだけで、無車検状態には気が付かなかったので、ホッとしましたがぁ。

今度バネレート上げる方向でサスを探してみま~す♪



プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation