• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

兄号が車検通したのでぇ・・・強制お手伝いさんです。

先日プチっと寝かしていた兄号が車検を通しました。
ガスで1回落ちたみたいですがぁ。(笑)

なのでプチ弄り開始みたいで~す。(-^〇^-)/
先週から天気の良い日を狙って作業を進めて行きましたよぉ。

車の状態は車検用のノーマルの足に33Rのアルミ状態です。

先ずはタービン・アウトレット・ポート拡大済みEXマニの交換です。

お手伝いに行くと養生もバッチリで、タービン下ろす準備に入ってましたが、この養生がぁ・・・。(´ε`;)


行き成りポロンチョ!ですが、取り合えずタービン・EXマニ・アウトレットのセットが取れました!

自分達兄弟の取り付け方は、リア側は全部(タービン・EXマニ・アウトレット・O2センサー)取り付けた状態でヘッドに取り付けます。
前側は定番通りにEXマニとタービンを別けた状態で入れ、EXマニ固定用のヘッド側のナットを先に取り付け、最後にタービンと合体します。

だいたい2日で載せ換え終わりましたが、まだまだ作業続くのでエアフロは剥き出し状態です。(爆)
タービン交換作業が終わったのでカム・プラグカバーの養生を剥がすとぉ・・・・。
塗装も剥がれました!ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!

気を取り直して続いてはぁ!

コレを外してぇ。

カムを取り付けてぇ。(画像はIN側だけですが両方交換しましたよぉ。)

こんな感じになりました。(*´∀`*)/
カムはHKS製の256度 8.7ミリのステップ1です。

その後、コレを取り付けて。


ココまで終わりました。(*´ο`*)=3

|゚Д゚)))あっ!まだ終わりじゃないんですよぉ。

コレも交換しました。(笑)
車検時にたぶん切れていたけど無問題?だったタイロッドブーツです。(=⌒▽⌒=)
取り外すとカピカピのプラスチックみたいに硬くなっていたので、オイラも心配になり1台分部品買っておきましたよぉ。

他にも車高調とアーム類を取り付けてアルミを交換しましたが、先週から全く自分の車に触る事が出来ない状態です。(´;ω;`)
明日(もぉ~今日ですがぁ。)も友達のカム交換の試練?が有ります。(爆)
頑張って早く終わせないとなぁ~その後の予定はアレとアレだったかなぁ。
オイラの作業の順番は来月入ってからの予定ですが、お友達の車もプチ弄りで更に調子が良くなればイイなぁ~♪ヾ(=^▽^=)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/05/26 00:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年5月26日 1:21
にょろ~んさん、こんばんは。

いろんな作業お疲れ様です。
私には到底マネできそうにない作業ばかりで、ちんぷんかんぷんですが見てるだけで楽しくなるから不思議ですね!(^-^)/

コメントへの返答
2012年5月26日 1:47
こんばんは。

毎回画像の量が多くて内容があまり無い状態ですが、コメントまでしてもらえて嬉しいで~す♪

今度例の物?交換する時はお手伝いしますので、遠慮無く言って下さいねぇ。(-^〇^-)/
2012年5月26日 1:45
こんばんは♪

お兄様号と自分の32のカムが同じ旨のコメントをいただいていましたが、リップやエアクリなど色々と共通点があっておもしろいです!笑

このリップもボディーがホワイトだとカーボンが一層映えますね!


コメントへの返答
2012年5月26日 1:53
こんばんはぁ。(*´∀`*)/

このフ〇ムラのリップは自分の物何ですよぉ~♪
只今レンタル中で~す。(笑)

カムもそうですが、その他の部品もオイラと似て以前からコツコツ溜め込んでいた物みたいです。
まぁ~双子なんで似てるのは当然かもぉですがぁ。(爆)
2012年5月26日 7:35
あらま~~!
サクサク~~っと
簡単そ~に書いちゃってますがぁ(^^;
大掛かりな作業オツでございます!

養生・・・・ガムテは強力ですからね~(><)
私もサーキットでライト回りに貼って
大変な思いをした事がありんす(><)
コメントへの返答
2012年5月26日 20:19
兄の車なので早く終わらせないと自分の車が作業出来ないので必死ですよぉ。(#^.^#)

ガムテ、何となく結果が分かっていたのですが、プチっとショックだったみたいです。(笑)

サーキット走行でライトなどにガムテ貼りますがぁ・・・。
ライト取れちゃったりしてぇ!(爆)
2012年5月26日 7:36
お疲れ様です!

あわわっわわあわ (@_@;)

養生テープ、結構強力です!
タッチアップですね。。。

256通しならガス検もOK・・・かな?

車検マイスターかもしんないです!
・・・今は(笑)
コメントへの返答
2012年5月26日 20:32
こんばんはぁ!

養生テープ凄い剥がし力?です。(笑)
取り合えずタッチアップするみたいで~す。

8月末にオイラの260°で車検通す予定ですが、大丈夫かなぁ。
兄は2年後なので気にしてないみたいです。(爆)
2012年5月26日 7:43
いったいここ一年で何回くらいタービン交換したんてすか?!

もう、目を瞑っててもできますね(^^)
コメントへの返答
2012年5月26日 20:49
タービン交換、イッパイやりましたねぇ~♪

回数こなして来ると楽な作業方法など色々考えながら出来る余裕が出来ますねぇ!



2012年5月26日 7:59
凄すぎです(笑)
しかも、早いですよ~
あっ!今日は宜しくお願いしますm(__)m
ブラッシング効果に期待です!
コメントへの返答
2012年5月26日 20:54
色々溜まっていた部品をまとめて取り付けた感じですねぇ~♪(-^〇^-)/

今日の作業、手が真っ黒になりました。(笑)
2012年5月26日 8:28
すげー
兄弟そろって同じようなエンジンルーム(^-^)/

カッチョいいですね!
コメントへの返答
2012年5月26日 20:57
双子なので車もエンジンルームも同じ感じで~す♪(笑)

兄も、まぁ~今のトコロ取り合えず満足してるみたいですが、色々妄想してるみたいです。(爆)
2012年5月26日 9:30
ほとんど自分でやってしまうのには、いっつもビックリしてます。

私が何か作業をやったら壊す事ぐらいかなと……。

勉強不足なのですね冷や汗

見習って少しずつ簡単な事から出来るようにならなくてはです。
コメントへの返答
2012年5月26日 21:07
\(^▽^)/!こんばんはぁ。

なるだけ出来る事は兄弟で作業する事にしてますが、板金・塗装は出来ないので兄が覚えないかぁ~と思ってます。(笑)

自分で作業してくると、良い工具が欲しくなって来ますよぉ!
2012年5月26日 9:45
お疲れ様です。

かなり変わりましたね。

エンジンルームだけ見たら、にょろ~んさんとお兄さんの車か見分けつかないかもしれません。
コメントへの返答
2012年5月26日 21:16
こんばんは。

ノーマル状態からのここまでの変化ですからねぇ~激変化ですねぇ。(笑)

エンジンルームも真似ッ子されちゃいましたが、兄の車はオイラのレンタル品が多いんですよぉ~♪
(-^〇^-)/
2012年5月26日 11:15
凄いですね。

自分で出来るが羨ましいです。

僕もタービン交換したいですw

足回りも自分でやられるんですか?
コメントへの返答
2012年5月26日 21:20
おぉ~タービン交換するの流行ってますねぇ!(笑)

予定では再来月くらいに次のタービン交換の作業が有ると思いますよぉ~♪

足まわりも自分で作業しますよぉ。
2012年5月26日 11:35
おぉ~
サクサク行きましたね

タービン交換手順参考になりますw

なるべくやりたく無い作業ですがw
コメントへの返答
2012年5月26日 21:54
こんばんはぁ。
サクサク行きますよぉ~♪(笑)

タービン交換の順序は、今度お会いした時に細かくお話しますねぇ!

この作業、出来れば1台1回までですねぇ。(爆)
2012年5月26日 12:37
うわっ いろいろ自分でやっちゃうんですねw(*゜o゜*)w
今度にょろ~んさんに頼んじゃおうかな(・ω・)ニヤニヤ

今日はプラグ交換したら暑くて大変でした^^;
コメントへの返答
2012年5月26日 22:27
こんばんはぁ。

色々作業しますが、お友達とワイワイ作業するのも楽しいですよねぇ!

何かお手伝いする事有りましたら相談して下さいねぇ~♪(-^〇^-)/
2012年5月26日 15:38
こんにちは。

後側のタービンはマニとタービンを分離せずに取付出来るんだぁ~
(いつも分離しているので)
マニのヘッド側のナットは簡単に締付出来るの?
コメントへの返答
2012年5月26日 22:58
こんばんは。

リア側のタービンセットは組み立てて取り付けますが、水・オイルの配管を曲げないように注意して入れますよぉ~♪
ヘッド側は下から結構手が入るのでメガネでもいけますよぉ!
あとマックのショートのユニバーサル使ってますが、スナッポンより使い易いかもぉで~す。

あと長い事治具をお借りしてますが、すんませんがあと少しお借りさせて下さいねぇ。m(_ _)m
2012年5月26日 20:06
こんばんは

素早い作業ですね!
ショップに出したら2週間は掛かる
作業です(@@;)

それにしてもお兄さんとは聞いてましたが
双子だと初めて知りました♪
コメントへの返答
2012年5月26日 23:05
こんばんは。

兄弟喧嘩しながらも力?を合わせて頑張ってま~す♪(笑)
暗黙の役割分担が有りまして、オイラは下に潜る作業が多いです。(;´Д`)

作業する前に必要な部品を集めるのに少し時間を使いますが、定番のタービン交換でしたら2日くらいで~す。

双子で同じ車ですが、セカンドカーも同じワゴンRなんですよぉ。(爆)
2012年5月26日 21:45
兄弟でここまでメンテナンスできちゃうなんて・・・羨ましいですw
コメントへの返答
2012年5月26日 23:06
兄は実家で作業出来ますが、オイラは猫さんのウンチがある青空駐車場が作業場?です。(笑)
2012年5月27日 18:51
連日のDIY作業、お疲れ様デス。
たーびん交換もサクサクっとこなされる・・・流石デス♪
ウチのも弄る際にはお願いしましょうかねぇ・・・(w
コメントへの返答
2012年5月27日 22:58
こんばんは。

今日は散歩に出掛けた後に兄のバルタイをプチっと弄りましたよぉ。(笑)

簡単な作業でしたらお手伝い出来ると思うので、何か有りましたら相談して下さいねぇ~♪
2012年6月2日 0:27
 おぉっ 

ショップ殺しの ご兄弟♪

やってますね。 (#^.^#) 

というか、 

やっぱBNR32って カッコイイです。


コメントへの返答
2012年6月2日 0:47
こんばんはぁ~♪

自分達はお金無い?ので作業は自己責任で出来るトコロはやってま~す♪

でもお店が嫌いじゃ無いんですよぉ。
やっぱりお店の車って完成度も高いし安定してると思うんですが、自分達兄弟って弄る事が好きなんですよぉ~♪(笑)
だからノンビリ楽しく作業出来る事が趣味みたいな感じなんですよねぇ。(-^〇^-)/

あと工具集めも趣味?なんで集めた道具は使ってあげないとねぇ~♪(爆)

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation