• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月07日

兄から ⊂( ・∀・) 彡 =͟͟͞͞ ⌧ め~ʓ 送ったよ!って連絡有りますたぁ。

皆さんこんばんはぁ~♪(✿╹◡╹)ノ
今日は明日になる前に書き終わりそぉ~ですよぉ!(笑)

さっきも餃子食べていたんですがぁ・・・。



先日もその前もぉかなぁ~体から餃子臭がしそぉ~でっ。(๑◔‿◔๑)

まぁ~餃子の話は置いといてぇ。
兄から昔の画像が送られて来ましたぁよぉ~♪


当時8ナンバーが流行って広報宣伝でスピーカー付きで車検通してました。
解体屋さんから消防車の外部スピーカーからマイクセットまで見付けてきて装着してましたよぉ。(笑)
その後エロエロあって3ナンバーに変更しましたがぁ。

97年頃ですが友達の所でシャーシダイに掛けてパワーチェックしてるところでっ!

オイラが2ドアのハコスカに乗っていた頃、兄は4ドアの45仕様に乗っていました。
エンジンはオイラがプチっと気に入らない部品などを合体したエンジンですが、3.1Lウェーバー50φで300馬力オーバーでしたねぇ!
初めはFTとかXLなどのバイク用のピストンから亀有のピストンとコンロッドを使用して更に軽量化してLD28クランクをフルバランス取りした物を使っていましたねぇ。
MTはR32タイプM用を加工した71Bから71C最後はシルビア6MT計画まで有ったんですがぁ。

お互い競い合って、毎週南〇ゼロヨンに行ってましたねぇ!
最終的にはオイラがS30Zにエンジン載せ換えしたんですが、それまでハコスカでZに勝つ!って目標でした。
それには色々やりましたねぇ~リアの足をキャンバー付かない様にリアの車高を上げていき、東〇自動車のガレージセールでゲットしたスリックタイヤを履いたりしてぇ。(笑)
当時はLメカだけでゼロヨンやったりしていましたが、結構速い方でしたよぉ。

何が言いたかったのか兄に聞いたらぁ・・・また乗りたいなぁ!
うぅ・・・・ん、お金有りませんがぁ。(爆)

でも何時か又Lメカやりたいと思いま~す♪

あっ!オイラが若かった頃、たぶん20代だと思いますが、ゼロヨンスタートするところでっ!

当時は何個も何個も先の交差点までギャラリーがイッパイ居る中で走りますが、負けたら悔しくて直ぐエンジン下ろして作り直したりしてましたぁ! うぅ・・・・ん、若かったですねぇ。(ノ≧ڡ≦)

今はGTR君を盆栽の様に大事?していますが、また猛烈にイジイジする時が来るかも知れませんがぁ・・・・。
お金無いので妄想だけですけどねぇ。 (๑˃̵ᴗ˂̵)

※また時間が有る時でネタ切れの場合、にょろさんの昔話シリーズやっていきますねぇ~♪
(๑•﹏•)いつやるか?  ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!(爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/07 22:50:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

当選!
SONIC33さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年11月7日 23:24
イジイジは病気なので治りませんw
薬はイジイジしてれば問題無しw
ただ加齢と共にやる気が無くなってくるかも?

あっ‼︎奥様が発作の特効薬でしたねwww


我が家は¥握られてるので色々無理ありますがw
コメントへの返答
2014年11月7日 23:57
最近なさんのイジイジ度は高めですよねぇ。(笑)

よく何でイジイジするんだぁ!と言われますがぁ・・・車は車高短じゃないとダメ!なのと、山がソコに有るから登るんだ!的は事だと思います。(爆)

車もプラモも全く同じとは言いませんが、部品を組み立てる事で形が生まれます。
その形が動き出すって事になったら凄い事ですよねぇ~♪

あっ・・・・。
やっぱり病気?ですかねぇ。( ´艸`)
2014年11月7日 23:27
こんばんは!

またまた。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
美味しい餃子食べてきたんですね( ̄ー ̄)

いやらしかっ(*゚▽゚*)
今度、そちらに伺った際には、同席していただき、どれだけ食べれるか競い合いたものです(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2014年11月8日 0:07
こんばんはぁ~♪(*゚▽゚*)/

また食べに行ったんですが、コレには深い?訳が有るんですよぉ。

先日、一緒に食べに行くかと奥様に聞いたトコロ、餃子には興味無い!と言う事で友達と食べに行ったんですが、持ち帰り用のチラシを持って帰ったらぁ・・・。
チラシを見て、何だか美味しそぉ~ねぇ!今日食べに行く!だってぇ・・・。Σ(゚д゚lll)

ココ、最初のオーダーで終わりで追加注文出来ないんですよぉ。
なので100個くらい頼みますかぁ!(笑)

コチラに遊びに来られた時は一緒に食べに行きましょ~♪o(^▽^)o
2014年11月8日 0:12
餃子とスープ炒飯?とても美味しそうですね(=´∀`)人(´∀`=)

ハコスカやS30あたりのクルマはバブルベビーの我々からしたら雲の上の存在です。当時はいくらでもタマ数もあって買えたと聞いて羨ましい限り…個人的にはベタベタに落としたヨンメリなんかも乗ってみたいですが。笑
コメントへの返答
2014年11月8日 9:05
スープ炒飯には高菜などが入っていて、見た目ボリューミな感じですが、割とアッサリ食べられましたよぉ!

自分達も旧車ブームが有る前に何台か車をゲットしていたので、初めのS30Zは解体屋さんから10万円で買って来ましたが、その後は高値でしたねぇ。

ヨンメリ、イイですねぇ~最近近所でペッタンコで走ってるの見ましたが、欲しくなりましたねぇ!(*゚▽゚*)/
2014年11月8日 0:32
こんばんは(o^^o)

赤いハコスカ、渋いです!
オイラも欲しいです\(//∇//)\
コメントへの返答
2014年11月8日 9:09
おはよぉ~ごじゃいます♪(^O^)/

あっ!赤じゃないですよぉ。(笑)

兄の車、オレンジですがぁ・・・タクシーの色って感じでしたぁ。(爆)
なのでエロエロ目立ってますたぁ。

今はチュッと程度良いと200万くらいするので、解体屋さんから10万で買っていた人間にはぁ・・・中々買えませんねぇ。( ´艸`)
2014年11月8日 4:53
LD28のクランク使っていたのです!

セドグロのヂィーゼル用のクランクですよね?
人気で当時クランクだけ抜いて他はゴミみたいな、、、そんなの聞いた事あります。

何故かにょろ〜んさんの当時の話が分かるwww
私の年齢でっw

あーL型乗りたいー
コメントへの返答
2014年11月8日 9:14
LD28クランクはぁ・・・大変でしたよぉ。
何が大変なのかは分解すると分かります。
ディーゼルオイルって、洗っても取れないんですよぉ!(笑)

なのでツナギなんかに付いたら墨が付いたみたいに残っちゃうんですよぉ。
当然手も真っ黒なので電車のつり革つかまるの恥ずかしいでっ。(爆)

オイラは最終的に85ミリのフルカウンターのクランク入れて3.2Lになりますたぁ~♪
2014年11月8日 11:14
FTピストンとかXLとか懐かしい
ですね(^ ^)
昔の定番流用ピストンですが
今では追加工するぐらいなら亀有
買っちゃえみたいな(笑)
7000回転以上回すとコンディション
を維持するのがなかなか難しいエン
ジンですね
組んで初めは回りますけど(笑)
ニスモのオプションプーリーガタ
ガタになりますた(^^;;

Lはほんとにやりがいのある
エンジンですね
大好きです
コメントへの返答
2014年11月8日 13:03
十里木RもL型やってましたかぁ!
CAR BOY の【L型チューニングバイブル】や【L型帝国の逆襲】などの本を何度も読み返してましたよぉ!(笑)

当時はFJ20のピストンが流用されていましたが、重いのでFT・XLなどの軽いバイク用が流用される様になっていましたねぇ!
ただハイリフトカムやビックバルブ組む時にピストン頭に逃げ加工のリセス掘る深さが厳しいのが難点でしたねぇ。

その後、亀さんトコロからピストンやL14コンロッドを偏心加工していた方に朗報の亀コンなど発売され、無加工でハイリフトOK牧場のキットとして発売されましたねぇ!

自分の場合プリーからクランク・フライホイール・クラッチカバーまで一体バランス取っていたので、振動はでましたが、高回転の方が安定していましたよぉ。
プーリーボルトはAT用で数ミリ長いでっ。(笑)

オイラは8500~1万回転まで空吹かしでは回してましたよぉ~♪
まぁ~ピークパワーは8500rpmくらいで頭打ちでしたが、馬力的に320は超えてましたねぇ!

ブロックの砂落としや色々加工したり軽量化したり大変でしたが、やった事に応えるエンジンだったと思いますねぇ!

あっ!キャブなので燃料の配管にもコダワリましたがぁ。(笑)
2014年11月8日 13:26
そんな回してましたか!
お客さんのやつでしたが
LDだとスピル加工してフルバランス
やっても7000回転でやめときました(笑)
その方の二号機は亀有フルバラン
カウンターに亀有ピストン、コン
ロッド77hカム
などなどでしたけど完成してしばらくは
ほんと速かったですけど、だんだん振動か出て回らなくなってきましたよ(^^;;
ラインボーリングしたらメタルが
合わなくなって、親のクリアランス
広かったんですよね(^^;;
メタルね種類がなくて合わせ
きれなかったんですよ(汗)
ラインボーリング失敗された
かもです(^^;;
メタルはLの宿命ですね
キャブ配管こだわりわかりますよ(笑)
技とこだわり、センスが出る部分
ですよね(^ ^)

コメントへの返答
2014年11月8日 13:51
兄はLDクランクのフルバランスでしたが、オイラのは85ミリのフルカウンターで3.2Lだったからかもぉ?知れませんねぇ。
でも自分の仕様の方が回らないと皆に言われてましたが、ブンブン回してましたねぇ!(笑)

ヘッドの燃焼室はアルゴンで埋めて作り直しました。
上下面とも修正のみの面研で、カムホルダー部も修正掛けてバルブの突き出し量を揃えましたよぉ。
カムはGとHカムを使ってましたが、兄は素材になる前の加工から亀さんのカムを使ってましたよぉ!
自分はソレックスとウェーバー両方共50φを使用して走る場所などで交換してました。
兄はウェバーーの48・50φを使ってましたが、マニも上面側を削ってフラットバーにピロリンク取り付けて、少しでもブレを抑えましたねぇ。

当時プ〇モデさんや〇光さんなどゼロヨンから最高速にシフトしていた時が自分も一番イジイジしてた頃ですねぇ!
最後はブロックにセメント入れて強度アップしたり、本当はRBみたいにクランク固定をラダービームみたいの入れたかったんですがねぇ。(笑)

亀さんの森さんとはカーショップ〇有の頃からの付き合いですが、元々は510ブルなどでCBにも何度も登場したマ〇ックさんとの付き合いが長かったです。
そこでお金では買えないエロエロな加工方法や技術を教えてもらいました。
またお前ら兄弟は長く車と付き合いそぉ~だからとスナッポンの工具箱当時新品で200は超えるとディラーさんに言われた物を中古なので半額以下で購入出来たりとイイ時代でした。

あっ!タンクは下ろして配管の追加をロウ付け加工で取り付けましたが、気化すると危険でしたねぇ。(爆)
2014年11月8日 14:14
そりゃ本物のプライベーター
ですね(笑)アルゴン盛りは
さすがに亀有に出しました(^^;;
その頃僕はハチロクのメカチューン
に乗ってましたよ
304の296で、11ミリリフトのカムに
マーレピストンの仕様でした
9000回転で200PSぐらい出てまし
たけど、ゼロヨンじゃお客さんの
ハコスカには全く歯が立ちません
でした(笑)
ソレックス44に38φアウターを使って
ましたけど、油面なども色々試し
ましたがFSWの100Rとかは
辛かったです(^^;;
やっぱ周回系はウエーバーですかね?
でも、ウエーバーはセッテイング
細かすぎでわからないし、ジエット
を揃えるお金ありませんでしたよ(^^;;
こういう話をできる人が、少なく
なってきましたね(笑)
コメントへの返答
2014年11月8日 14:47
アルゴンはヘッドをひっくり返して暖めといて一気にモリモリ盛りますが、本気仕様?の場合はJUNに出してました。
素穴がプチっと気になるのでぇ。(笑)

ハチロク乗られてましたかぁ!
兄は一回エンジンブローして作り直しましたが、カールシュミットのピストルが間に合わないので、何処だか忘れましたが、5AG(1800)化してK26のターボでしたよぉ~♪
友達はHKSのスーパーチャージャーで、戸田カム入れたキャブの車もいましたねぇ!
この車は筑波のチューニングカーレースに出る為に最終的にはドンガラになってしまいましたがねぇ。(爆)

色々お話合いますねぇ~♪(^3^)/
今度お会いしてエロエロお話したいですねぇ~♪
2014年11月8日 23:48
今も所有していれば…なんて

思ってしまいますね~

自分がS130の頃は80年代で

90年代は32でしたが、

メカチューンの音とレスポンスは

最高でしたね!(^^)!


コメントへの返答
2014年11月9日 10:03
自分も思いますねぇ~♪
あの車、今でも維持していればエロエロ楽しかったかなぁ~って!
若い頃はお金と時間を使ってメチァ無計画にイジイジしてましたねぇ。(笑)

まぁ~昔が有ったから今の自分が有るんですからねぇ!(*゚▽゚*)/

メカチューン、今度はタイムや馬力など余り考えないで乗っていてワクワクする様なエンジン作りたいたいですねぇ~♪

プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation