• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょろ~んのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

只今入院中です。 その①

初めは小さかったサビが6~7年経つと少しづつ目立って来たので大きくなる前に入院する事にしました。

家から歩いて10分のこじんまり?した板金屋さんですが、旧車からドリ車・トラックなどもOKで常に満車です。
以前GTR専門店ゼ○や旧車屋さんのゼ○ラ(今は社名変更してますがぁ。)などの仕事もされているので安心して作業お願いしてます。
自分の車の前にも32GTRの板金×2台、後も33GTRの作業が入っているみたいで、社長も白い32GTRに乗ってるので痛い?トコロも詳しいですよぉ~♪

入院前の運転席側リアクォーター、タイヤハウス上の状態です。

全体的にサビの進捗?状態を見たかったのと、クォーターパネルを約1面塗装するのでニスモガード?とリアマッドガードを取り外しました。

|゚Д゚)))アラッ!リア側も穴が開いてたみたいです。(汗)

タイヤハウス上部側

リアマッドガード側

取り合えずサビ部をカットしてサビ封じを塗って約1日放置しておきま~す。

今日の作業はコンナ感じでした。
詳しい画像は板金屋さんにカメラを渡してあるので作業終了後アップする予定です。

帰って家の隣の公園を散歩しましたよぉ!

今、紫陽花が綺麗に咲いてるので昼間もカメラを持った方達が多く遊びに来られてますよぉ。
夜はいろんなカエルが合唱してますがぁ。(*´∀`*)/
Posted at 2012/06/23 21:53:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月17日 イイね!

大黒32R大集合だよぉ~♪ (-^〇^-)/


今日は大〇PAに遊びに行って来ましたぁ~♪(-^〇^-)/
天気が心配でしたが、どんどん回復して暑いくらいの陽気になりました。
Hidetさんを囲んで、何だかんだで14~15台も集まって楽しいMTGになりましたねぇ。


珍しく兄も参加してにょろブラザーズ揃いました。(笑)
これから雨の日が続きますが、また何処かで集まって楽しいMTGやりたいですねぇ~♪

先日、自分の車の事でチョット相談にココに行って来ました。

オートギャラリー横浜さんです。
高速域でのサージングと言うかギクシャクするトコロについて色々相談させて貰いましたが、何となく問題解決出来そぉ~なので天気の良い日を見計らってプチっと作業しました。

どぉ~も純正のブローオフの動きが良くないみたいなのでコレに交換しました。

今日取り合えず踏んでみまいしたが、問題解決みたいな感じです。
ただ何だかイマイチなので純正をオクでポチッて、また交換する予定です。(爆)

あと明日当たりから気になってる所を修理に入れる予定です。

今月は雨も多いし明日から兄も入院する為作業は出来ないので、その間に綺麗に直してもらう予定で~す♪
Posted at 2012/06/17 23:55:18 | コメント(26) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月01日 イイね!

デフ交換のお手伝いさん

先日兄号のデフ交換のお手伝いをしに実家に行きました。
リアを結構上げたのでFリップが地面ギリギリ状態です。((((;゚Д゚))))

今回取り付けるのは以前デフ玉組み替えたデフですが、元はフ〇ーバーさんに貰った物です。(笑)
カバーは前期用のフィン付きタイプになりま~す♪

モゾモゾ下に潜って作業してます。(*´∀`*)/

取り合えずマフラー・スタビなどを外し、ドラシヤ・ペラをデフから切り離しました。
ちょっと大変だったのはデフの上に載ってる油圧ユニットを固定しているボルトの場所が狭かったので指が太いのでプチ苦戦しました。(^Д^)
あとペラシャフトが急に?落ちてきて、お腹がパンクするトコロでした。(爆)

何とかデフを降ろす事に成功したトコロですが、ジャッキ1個でも安定?して取り外す事が出来ましたよぉ。

初日は午後から初めて、今までのデフを取り外し新しいデフを載せてドラシヤ・ペラまで取り付けて暗くなったので終了し、次の日に続きの作業をして全て取り付けました。

その後、下周りの錆びが少々気になったので錆び取りしてシャーシブラックを軽く吹いておきました。
デフ単体でイニシャル測った時は9キロくらいでしたが、試乗すると多少ザザッ?と音がするようになり兄は喜んでましたぁ~♪

次はやっと自分の番になりそぉ~ですが、その前にデフを組み直さないとぉ。(;^ω^)
〇の社長さん、治具を長々とお借りしてスンマセン、あと少しでお返し出来ますのでプチお待ち下さい。m(_ _)m

|゚Д゚)))あっ!先日お友達のお手伝いもしてましたよぉ~♪

この部品を取り付けましたが、この作業もリア側でしたねぇ。

詳しい内容はコチラでぇ!
メンバーのボルトはメチャ緩まなかったので、実家のSPツール?延長パイプと気合で緩めましたがぁ。(笑)


Posted at 2012/06/01 01:32:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

今日はお友達のお手伝いさんです。(-^〇^-)/

今日は朝から実家でお友達さんの作業のお手伝いさんですが、ご近所さんも手伝いに来てくれましたよぉ~♪

作業はカム交換なんですが、EX側のパイピングがバンパー内で接続されるタイプ(クスコ製)なのでバンパーを外す事になるのでプチ面倒です。
おまけにアンダーリップ(アブフラ風)が付いているので更に大変なのでぇ・・・。
タイヤハウス内のインナーフェンダーを外す作戦で作業進めました。(笑)

右側でピカピカしパイプが曲者なんですよぉ。(;´Д`)

まぁ~パイプは取れて、次にカムカバーを外すとぉ・・・。
前回結晶塗装のカバーに交換した時に分かっていたのですが、結構汚れています。(´;ω;`)

なので手の入る部分は出来るだけ綺麗にしてシール類なども交換しカムを取り付けました。

IN側も交換してぇ。

取り付け終了しましたぁ~♪(-^〇^-)/

カムは自分も以前使っていた東名のポンカムRで250°9.15ミリです。
楽しみは取って置くタイプ?なので今回は標準のままの110°で組みましたが、本人の感想は低中速のトルクが太った感じになったみたいです。

手はプチ汚れましたが、ワイワイお友達さんと作業して共に作業後の変化に喜ぶ事で作業の疲れも吹き飛ばしてくれた1日でしたよぉ!O(≧▽≦)O ワーイ♪

|゚Д゚)))あっ!その後定番のカレスト立ち話プチミーをこの方と暗くなるまでしていましたがぁ。(爆)
さぁ~明日は朝のお散歩に行く予定なので早く寝なくてはぁ。
Posted at 2012/05/26 23:56:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月26日 イイね!

兄号が車検通したのでぇ・・・強制お手伝いさんです。

先日プチっと寝かしていた兄号が車検を通しました。
ガスで1回落ちたみたいですがぁ。(笑)

なのでプチ弄り開始みたいで~す。(-^〇^-)/
先週から天気の良い日を狙って作業を進めて行きましたよぉ。

車の状態は車検用のノーマルの足に33Rのアルミ状態です。

先ずはタービン・アウトレット・ポート拡大済みEXマニの交換です。

お手伝いに行くと養生もバッチリで、タービン下ろす準備に入ってましたが、この養生がぁ・・・。(´ε`;)


行き成りポロンチョ!ですが、取り合えずタービン・EXマニ・アウトレットのセットが取れました!

自分達兄弟の取り付け方は、リア側は全部(タービン・EXマニ・アウトレット・O2センサー)取り付けた状態でヘッドに取り付けます。
前側は定番通りにEXマニとタービンを別けた状態で入れ、EXマニ固定用のヘッド側のナットを先に取り付け、最後にタービンと合体します。

だいたい2日で載せ換え終わりましたが、まだまだ作業続くのでエアフロは剥き出し状態です。(爆)
タービン交換作業が終わったのでカム・プラグカバーの養生を剥がすとぉ・・・・。
塗装も剥がれました!ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!

気を取り直して続いてはぁ!

コレを外してぇ。

カムを取り付けてぇ。(画像はIN側だけですが両方交換しましたよぉ。)

こんな感じになりました。(*´∀`*)/
カムはHKS製の256度 8.7ミリのステップ1です。

その後、コレを取り付けて。


ココまで終わりました。(*´ο`*)=3

|゚Д゚)))あっ!まだ終わりじゃないんですよぉ。

コレも交換しました。(笑)
車検時にたぶん切れていたけど無問題?だったタイロッドブーツです。(=⌒▽⌒=)
取り外すとカピカピのプラスチックみたいに硬くなっていたので、オイラも心配になり1台分部品買っておきましたよぉ。

他にも車高調とアーム類を取り付けてアルミを交換しましたが、先週から全く自分の車に触る事が出来ない状態です。(´;ω;`)
明日(もぉ~今日ですがぁ。)も友達のカム交換の試練?が有ります。(爆)
頑張って早く終わせないとなぁ~その後の予定はアレとアレだったかなぁ。
オイラの作業の順番は来月入ってからの予定ですが、お友達の車もプチ弄りで更に調子が良くなればイイなぁ~♪ヾ(=^▽^=)ノ
Posted at 2012/05/26 00:40:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@gonchan32r さん、ツメの所は少し折れてますが、全体的にふんわり?押されてる感じなので、ポコッ!と出てきそうです。」
何シテル?   07/21 16:47
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07
TRUST GReddy サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:44:56

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation