保存会の集まりが石川県であったのでノンビリうちの人持参で遊びに行きました。
天気予報では雨だったのですがぁ・・・。
道中山間部では少し降られましたが、現地はピーカン状態でっ。
なのでぇ・・・また茹でタコの様に日に焼けてしまいました。(笑)

関西組みさん達と合流して会場に向かう直前ですが急な雨が降って来た後ですねぇ。
あっ!途中エアコンが冷風から暖房に切り替わり熱風地獄でサウナに入ってる状態になりましたが、インターを降りた後、ダメ元でスイッチ入れると冷風が復活しました。
ただ帰りも熱風地獄は嫌なので、総会会場で電装関係のプロの方に話をするとコネクターを外せば電気的にロックする事が出来る話を聞いて直ぐやってみるとバッチリ帰りまで切れずに寒いくらいの効き具合で帰れました。(笑)

今回は暑い時期だったのと天気が微妙な感じだったので参加台数がプチ少なかったのですが、普段中々会えない方やお初の方などに沢山会えたので大満足でしたぁ~♪
その後、プチっと早引けして金沢観光でっ。
昨年見過ごしてしまった美術館に行きましたよぉ。

オイラは美的感覚が無い?のでよく分からない美術品でしたが、家族連れやカップルなど多くの方が来ていましたよぉ。
コッチで言う箱根美術館みたいな感覚なのかもぉ?でっ。
宿は金沢駅近くだったので周辺のショッピングモールで食事をしましたが、バーゲンの時期?なので多くの人が出てましたねぇ。
またココまで来て何故か鎌倉パスタの店に入りましたがぁ。(爆)
翌日、名古屋まで戻りお城観光に行きました。
途中ハプニングも有りましたがぁ・・・。

国家権力の方にお仕置きされてるトコロでっ。(泣)
名古屋城はぁ・・・オイラ初めてだったかもぉ?です。
子供の頃、家族で来たかもぉですが、全く覚えてませんです。

ちょっとビックリだったのは1階から5階までのエレベーターが有りました!
名古屋城と言えば金のシャチホコなのでパチリしました。

オイラはコチラの方が気になりましたがぁ。

何やら長い列が出来ているので見に行くと俳優さん?が当時の役で一緒に撮影や観光ガイドなどしてくれるツアーみたいのがあるみたいでしたねぇ。(もやさまでやってたみたいでっ。)

あと流行り?のゆるキャラもぉ。

その後、味噌カツを食べて次のお城に向かいました!

何故か来た記憶が有る犬山城です。
駐車場の係りの人が天守閣が閉まる時間まで15分くらいしか無かったので、お金は要らないから早く行きなさいと親切に道順まで教えてくれました。
名古屋城を見た後だと小さく見えますが、当時の姿で保存されていて、最上階から見る眺めは良かったですねぇ~♪
お城見物を満喫して帰路に付きましたが、東名が50キロの渋滞だったのですが、時間を少しずらして帰った為スムーズに帰れました。
往復1250キロの旅でしたが、道中色々有りケンカしながらも最後は仲良く帰れたのでプチ奥さん孝行が出来たかもぉ?で満足出来た旅行になりましたぁ~♪
Posted at 2013/07/17 00:15:49 | |
トラックバック(0) | クルマ