2011年01月08日
ほぼ自分用メモですが、本庄なう。。
AD07
前後温間2.1冷間1.7スタート
ただしアンダーでF余計に上がってる
減衰4/5
減衰3/5は荷重残らなくてダメ。フロント逃げる。
基本4、でも5/5でブレーキング練習したほうがいいのかも?
ウィング1/3
45.8 orz マタカヨ
OH&パッド入れ替えたブレーキは効き・タッチとも問題なし。
ジャダーも消えたっぽく、やってよかったです。
が、、タイムがついてこない。。
何となく、機械式のコツというかクセみたいなもの?
は分かったような、まだ分からないような…。
感覚めも。
・従来よりブレーキ早めにリリース開始(多少オーバースピード)
・ブレーキングポイントは気持ち少し手前
・踏力ピーク思ってるより短く
・ブレーキのリリースとステアリングは全力で同期
・ブレーキ先、ステアリングは割りとガバッと&切り足さない
・ブレーキングオーバーの余韻で頭が入っていくように
…よくわからんですが。。
デフの拘束力が強まった分、ブレーキング時の荷重掛かった状態でいかに姿勢を作るか…
という部分、意識のチューニングをしたいなと。。
もうちょい頑張ります。
=====14時追記=====
45.5やっとベストタイ。。
やはり減衰は5/5。
あとでもろもろ追加予定、。

Posted at 2011/01/08 12:29:20 | |
トラックバック(0) | モブログ