• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N田のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

箱根駅伝

今日は午前中しか時間が取れないので朝6時から作業開始。
目標はインマニはずしと紙ガスケットの退治!!!です。


…とは言え、FDのインマニ本体の脱着って、
整備手帳等アップしている方も少なく、参考文献がほぼ無い状態。
超マニュアル型人間なワタシにとっては孤独かつ心細い戦いでした。
(ならお前が整備手帳アップしろよ!って話ですが。。。)


が、もはやタービン外しを経験してオトナの世界に踏み込んでしまった身。
怖いもんなしというか、そもそもここから引き返すわけにも行かないので。。。
カンとフィーリングだけを頼りに、作業を進めます。


インマニ本体をハウジングに固定しているボルト5本、ナット2本を外し、
本体を引っ張りながらエアチューブやらインジェクタの配線やら、
切り離さなければならないものを探しながら抜いていく。

インジェクタがあるってことは……もちろんあれです、
ガソリン様が通っていらっしゃるわけです。

タンクの圧を抜いておいてもバンジョー抜いたとたんに
ドバドバ出てくるガソリン様には相当ビビらされますが、
もっとオトナの世界を知るために、アトには引けません。


などなどありつつ、
作業自体の難易度はさほど高くはありませんでした。

インジェクタのカプラのツメを1本へし折っちゃったのが気になりますが……

インマニ本体外し完了っっ!!!ハジメマシテ!!!





うーん。。。






ちょっと写真だとわかりづらいですが、
特にリア側にガスケット欠落があった模様。


というかインマニガスケット、うわさどおりのパリッパリぶりです。
一部が固着していると思ったら、一部は触っただけでパキッと割れたり。
なんか波打ってるとことかもあるし。。。

また後日オイルストーンとか掛けて仕上げるつもりですが、
とりあえず丁寧にスクレーパーで削ってガスケット除去だけは完了させました。



で、ついでなのでコチラ様も外しときました。ソレノイドまわり。



これを機会に、シリコンホースにでも換えてみようかと思います。



とりあえずこれで前半戦終了ですかね。
箱根駅伝でいうと往路終了ってとこでしょうか (長。。。)
タイトルの「箱根駅伝」には何の意味もありません

正直、復元できるのかが壮絶に心配(特に配管)だったり、
場所によって壊してるのか分解してるのか?みたいなトコもありつつ。
部品が揃い次第、復路アタック開始です。



NAの13Bってこんな感じになるんですかね。

Posted at 2011/10/23 11:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/849927/37839079/
何シテル?   05/07 12:35
DIYでコツコツと。。 サーキット中心にFD乗ってます。本庄中心、、というかほぼ本庄のみで走ってます。。 タイムは…がんばります。 茂原、袖ヶ浦、やまなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

どんだけーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 14:56:15
フロントパイプ⇒タービン取り外し その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/11 14:38:08
フロントパイプ⇒タービン取り外し その7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/11 14:37:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
DIYでコツコツと^^

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation