• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N田のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

ツメ折りやアライメントのモロモロ

ここ2週間ぐらいで、足回りをちょろちょろといじってます。


まずは先日導入した前後255タイヤに対応すべく、フェンダーのツメ折り。
ホノトは思い切ってワイドフェンダーにしたかったんですが、
当然のごとく、予算がそれを許さず。
ベンディングツールを借り、グリグリと手作業で曲げてやりました。

で、お約束のごとく
調子に乗ってやりすぎて、フェンダーがペラッペラに。
もう少し叩いて整形したいトコですが、まあ、面倒なんで
気にしなきゃいいだけかなと。


でもおかげでフロントも255がツライチ…
…よりむしろちょっと引っ込むぐらいまでの位置に。
ストローク考えると、まあ適度な感じです。


続いて、実に1年越しのアラインメント調整。
(と、ステアリングセンターのズレ。。。)

この作業は自分ではできないので、KTSさんに持ち込んで作業してもらいました。


1月の車検のときに、サイドスリップ対策でトーを無理やり合わせてもらったので
相当狂ってる認識は有ったのですが、、計測してみると想像以上でした。


キャンバーは前後とも2度半~3度程度でそろってたのでOKながら、
トーがバラッバラでした。
フロント:左トーアウト4ミリ、右トーイン5ミリ。
リア:左トーイン1.5ミリ、右トーイン4.5ミリ。

フロントが思いっきり左に行こうとしてます;;


調整後はキャンバー前後2度半、トーはフロント0、リアがトーイン1ミリで調整。
もう少し寝かせても良いかなと思ったのですが、
フロントはインナーフェンダーとの干渉考えると255ではここまでが限界っぽい模様。
以前235で3度つけてたときは片減りも酷かったし、まあほどほどってことで。

タイヤバランスも4本とってもらって、ステアリングセンターも修正。
帰りの首都高では操縦性の大幅改善もしっかり体感でき、満足マンゾク^^。



…で、迎えた本日。
本庄リー走行日、サーキット復活いっちゃう!?


と思ってたのですが、
昨夜深酒してしまい、二日酔いにより朝が起きられず、断念。。。
(まあ、午前中は小雨も降ってたし…コンディション良くないよ……と自分にイイワケ;;;)


でも「テスト走行」には行きたかったんで、昼前あたりから奥多摩を徘徊。
さすがに道が混んでてイマイチでしたが、ちょっとペース上げたときの
フロントのグリップ感は明らかに今まで以上で、大いに期待できる感じでした。
(やはりタイトターン時にインナー擦ってましたが、まあ許容範囲かと。)


12月は走りたいな。。
忘年会のワナに気をつけつつ、金曜の酒は控えよう。。







Posted at 2012/11/24 16:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/849927/37839079/
何シテル?   05/07 12:35
DIYでコツコツと。。 サーキット中心にFD乗ってます。本庄中心、、というかほぼ本庄のみで走ってます。。 タイムは…がんばります。 茂原、袖ヶ浦、やまなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

どんだけーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 14:56:15
フロントパイプ⇒タービン取り外し その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/11 14:38:08
フロントパイプ⇒タービン取り外し その7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/11 14:37:58

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
DIYでコツコツと^^

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation