先日のリアキャリパーに続き、フロントキャリパーのOHを行いました。
リアキャリパーは各部とも特に大きな劣化はなく、
数万km放置してたわりに、コンディションとしては悪くありませんでした。
(もともと発熱量も少ないのですかね、やはり)
が、ボロボロな消耗品のリフレッシュこそメンテの醍醐味ッッ!!!!!
などと勘違いしている私にとってはちょっと物足りなさが残っており……
フロントはどうなんだよと。
期待と不安が織り交じりながら作業開始。
うおおおーー!!!
ダストシールが!!!!
ダストシールが!!!!!
ばっちり破けとる!!!!!!
うおおおーー!!!
パッドもこれまた偏磨耗!!!!
見事にナナメっとる!!!!!
きたきたきたーーーッ!!!!!!
……へ、、偏磨耗っ!?!?
上の図は回転方向ですが、キャリパー下側のほうが強く削れている状態。
円周方向での削れ方を見てみても、
ディスク外側… ディスク内側…
けっこう差がある。。。
2mmぐらい、外のほうが削れてます。
ディスクの回転(入口)方向であるキャリパ下側、かつ遠心力のはたらく(?)外側がより強く削れる、
というのはあるのかも?と思いつつ、、
とりあえず今まで何回かパッド交換はしてますが、 さすがに今回のは目視&触感でもわかるぐらい、
山田かつてない減り方ではあり。
なんらかの異常は有ったのでしょう。。
そりゃジャダーも出るわな……。。
…などありつつ、ひととおりの作業も完了したところで体力の限界が訪れ、、
(というか午後スタートだったのでもう寒い) OH後の試走はお預けで終了。
というのが
23(祝)の話でして、
本日メリークリスマス日和な
25(土)。
本当は今日、本庄フリー行って試走やら何やらやろうと思ってました。
が、、、
昨夜、
サンタさんが38℃の発熱を置いていきやがり、、、orz
バファリン飲んで猛烈に汗かいて、 今朝多少マシになりましたが。。
とうてい走れなさそうなのでブログ書いてます
(それもどうなんだというのはありますが) 。
メリークリスマス。。。
(次は1/3のフリーを狙おう……)
Posted at 2010/12/25 08:52:30 | |
トラックバック(0) | 日記