今日は午前中しか時間が取れないので朝6時から作業開始。
目標はインマニはずしと紙ガスケットの退治!!!です。
…とは言え、FDのインマニ本体の脱着って、
整備手帳等アップしている方も少なく、参考文献がほぼ無い状態。
超マニュアル型人間なワタシにとっては孤独かつ心細い戦いでした。
(ならお前が整備手帳アップしろよ!って話ですが。。。)
が、もはやタービン外しを経験して
オトナの世界に踏み込んでしまった身。
怖いもんなしというか、そもそもここから引き返すわけにも行かないので。。。
カンとフィーリング
だけを頼りに、作業を進めます。
インマニ本体をハウジングに固定しているボルト5本、ナット2本を外し、
本体を引っ張りながらエアチューブやらインジェクタの配線やら、
切り離さなければならないものを探しながら抜いていく。
インジェクタがあるってことは……もちろんあれです、
ガソリン様が通っていらっしゃるわけです。
タンクの圧を抜いておいてもバンジョー抜いたとたんに
ドバドバ出てくるガソリン様には相当ビビらされますが、
もっと
オトナの世界を知るために、アトには引けません。
などなどありつつ、
作業自体の難易度はさほど高くはありませんでした。
インジェクタのカプラのツメを1本へし折っちゃったのが気になりますが……
インマニ本体外し完了っっ!!!ハジメマシテ!!!
うーん。。。
ちょっと写真だとわかりづらいですが、
特にリア側にガスケット欠落があった模様。
というかインマニガスケット、うわさどおりのパリッパリぶりです。
一部が固着していると思ったら、一部は触っただけでパキッと割れたり。
なんか波打ってるとことかもあるし。。。
また後日オイルストーンとか掛けて仕上げるつもりですが、
とりあえず丁寧にスクレーパーで削ってガスケット除去だけは完了させました。
で、ついでなのでコチラ様も外しときました。ソレノイドまわり。
これを機会に、シリコンホースにでも換えてみようかと思います。
とりあえずこれで前半戦終了ですかね。
箱根駅伝でいうと往路終了ってとこでしょうか (長。。。)
タイトルの「箱根駅伝」には何の意味もありません
正直、復元できるのかが壮絶に心配(特に配管)だったり、
場所によって壊してるのか分解してるのか?みたいなトコもありつつ。
部品が揃い次第、復路アタック開始です。
NAの13Bってこんな感じになるんですかね。

Posted at 2011/10/23 11:10:17 | |
トラックバック(0) | 日記