
主にトヨタ車やスバル車などの交通系パトカーに採用されている
矢崎製ストップメーターですが
自分のはストップボタンの球切れっぽくて画像のように点灯しない状態なんですよね・・・orz
情報が少なすぎて修理しようと分解を試みたものの、構造が不明すぎる^^;
下手に分解して動かなくなるのが怖くて手付かずでした。
が!!
今朝ついに発見!!!!

ボタンの中に光源があって本体側の上下に接点が見えます^^ この部品だけ消耗品としてユニット交換できれば楽なんですけどねぇ。
これ電球?LED?分かる方教えて下さい!
ストップメーターって外観は昔から全然変わってないと思っていたら細かい所でモデルチェンジしてるんですね~
ストップメーターに関してはネット上でも情報がほとんどないので思わぬ収穫でした~~^^
Posted at 2014/02/28 10:14:15 | |
トラックバック(0) | 日記