
2017.9.10.Sun.は、岐阜県の
ホワイトピアたかすスキー場で
開催のロードスターミーティング
「中部 meeting 2017」に
参加してきました。
今回は、1年ぶり?の
(マイロドでは2年ぶり?)
そして、NDロドでは[初]の
参加でした(^o^;)
所属クラブ「CS」の皆さんは、
今回は参加しないみたい……(^^;
また、「奈良軍団」の皆さんは、
前泊で参加多数ということで、
当日早朝(奈良から)出発組は無し…(^^;
なので、現地合流予定で、単騎出発!
単騎なので、行程は自由!ってことで、
いつものように、深夜未明出発で、
少し寄り道して行くことに(^o^;)
9/9(Sat.) 23:30 出発(^^;)
9/10(Sun.) 0:30 針テラス(^^)

眠気覚ましを投入して、
名阪国道を東進、上柘植ICから北上!
2:15 名神 湖東三山PA

暫し休憩し、名神を北上!
通常なら、東海北陸道へ向かいますが、
手前の米原JCTで、北陸道へ(^^ゞ
4:15 北陸道 北鯖江PA

第2のルートとして、この先の
福井北ICから中部縦貫道経由で
九頭竜湖沿いも有りますが、
出発が遅かったんで、今回はパス…(^^;
4:50 北陸道 尼御前SA

前方に、魂赤のND(松本ナンバー)が!
中部参加なのか?と思うも、車内で、
お休み中の為、分かりません(^o^;)
5:00過ぎ 北陸道 金沢市手前で夜明け

石川県に入って、ようやく、
明け始めました…(^^;
小矢部砺波JCTから、東海北陸道へ。
6:00 東海北陸道 飛彈白川PA

ミーティングに向かうであろう
ロドの姿が、ここにも(^^)/
この時点で、この先の
ひるがの高原SA外の駐車場に、
中部 meeting 参加車両が、
会場に向かう前の最終休憩で、
集まっているのが、ハイドラ!で
確認出来ました(・∀・)ノ
奈良軍団の皆さんも集まっている模様。
ふと麓の白川村を見ると

朝靄が、かかっていました

この角度やと、雲海のようにも…(^^;
6:05 白川郷ICを降ります。

まるで雲海の中に突入するかのように、

下っていきます(*・∀・*)ノ
6:10 白川村 到着

そう、寄り道の目的地は、
ここ「白川村」です(((^^)ゞ
白川郷合掌村に移動し、
早朝、観光客の少ないうちに、
合掌造り集落とNDロドの撮影(^^ゞ

さささっと、何枚か撮影完了!(^^)v
6:20 道の駅 白川郷

軽く夜の高速走行で付いた
フロントの虫汚れ等を拭き上げ出発!
ひるがの高原SA駐車場に着いたら、
ちょうど、皆さん乗り込んで出発((^o^;))
そのまま、殿の軍団運搬車両!?スイフトの
後部について行くことに( ̄▽ ̄;)
ホワイトピアたかすスキー場導入路で、
軍団ロド隊列の最後尾に(^o^;)

開場まで、皆さん、
愛車を拭きあげたり、
ミーティング仕様に細工したりして
過ごしてます(*・∀・*)ノ
今回のミーティング参加における
軍団コンセプトは『ALOHA奈良軍団!』
アロハシャツにレイ(花)を装着(^^ゞ

ロドには↓こんなん貼って、

↓こんなのも貼って

ダッシュボードは、椰子の木🌴と
木製の[aloha]の立体文字と、
ヒトデの置物を飾ってみました(^o^;)
そうこうしてるうちに、入場開始!
前には、ロドの隊列ヽ(・∀・)ノ
↓写ってるロドは、全て軍団車両…(^^;

後ろにも、ロドの隊列ヽ(・∀・)ノ

この、いつもの光景が、
何だかイイですね!(o≧▽゜)o
あと少しヽ(・∀・)ノ
スタッフのロドの誘導路で受付して、

会場入り~~(o≧▽゜)o
駐車完了して、愛車のセッティングを
済ませて、クラブブースへ(^^)/
皆厚真ったところで、集合写真を(^^ゞ
それでは、ぐる~と会場の様子を!

今回は、天気に恵まれて快晴です。

標高が高いので、風が有ると涼しい(^^)v
今回は、撮影スタッフの長距(略)隊長!
スタッフ車両の並びに!( ̄- ̄)ゞ

そして、奈良軍団車両もズラリ(^^ゞ
ちゅうにっちさんのガチャピン2号!?

やっと生で見れました(^^)v
総走行距離は…σ( ̄∇ ̄;)...スゴイキョリデスネェ
中部スタッフのKさんのND

左リアフェンダーに、
歴代の中部meetingステッカーが(^^)/
あっ、影が写ってしまった……(^o^;)
中部スタッフのレックスさんのND

鮮やかなクラッシックレッドのNR-A
増車を知ったときは、ビックリでした(^^;)
こちらはのレンタカーは、今回も
司会で活躍のRock'sのタクヤさんと

同じくRock'sのヒサエさんの参加車両!

リアフェンダーに「Rock's」と

「北海道 富良野 meeting」の
マグネットステッカーが、
貼られていました(o≧▽゜)o
中部お馴染みの2台のこちらは、
コロン号とピクセル号(^^)/

1週間前は、富良野に参加で、
今回は何もしないよ~って言ってたのに

僅か数日で、この仕上がりΣ(゜Д゜)

今回は、スヌーピーですね⊂(^(工)^)⊃

ドレコンで、まさかの1票!
入ってましたね………!щ(゜▽゜щ)
こちらは、ドレコン正式エントリーの
奈良軍団のJULIさんと、その愛車NA6

惜しくも1票差での2位(。>д<)
でも、司会のフラットさんと
タクヤさんの紹介と掛け合いでは、
一番盛り上がってたんでは…(^^;?
で、お昼の定番「豚丼」を食べたあと
ダルさと眠気の為、マイロドの助手席で

幌を閉めて、窓全開(風は心地よかった)で
少し仮眠をとることに…(( ̄ー ̄ )zzzZZZ

と、撮影スタッフの長距(略)隊長が、
一台一台、撮影していたらしく、
阿保ヅラで寝てるところを
撮られてしまいました………σ( ̄∇ ̄;)

いやぁ、お恥ずかしい…...((;A´▽`A
今回、クラブブースで、
奈良軍団ブースの隣が、
Rock's(フラミ)だったので、
タクヤさんは司会で忙しく
一人残ってるヒサエさんと
楽しくお喋りもできました(^^ゞ

もちろん、フラミクッキーも
購入させて頂きました~(≧∇≦)♪

次ご一緒するのは、合同touringですね!
楽しい時間は、あっという間に過ぎて、
みんなで集合写真撮影d(⌒ー⌒)!
中部 meeting 終了後、
奈良軍団本部長より
「現団長 キャラさんが、名誉団長に!
JURIちゃんが、新団長に就任する!」
との発表がありました!( ̄- ̄)ゞ
奈良軍団の新団長、JURIちゃん!

いや、JULIさん!( ̄- ̄)ゞ
軍団員一同『礼!( ̄- ̄)ゞ』
その後は、片付けて準備出来た人から
朝の、ひるがの高原SAへってことで、
まだ残っている、みん友さん等に挨拶後
向かい、ここで、最終解散に!( ̄- ̄)ゞ
昨夜から、ほとんど寝てなく、
判断能力の低下も懸念されるので、
のんびり鈍行運転で帰りました(^^;)
ハイドラ!を見ると、先の方で、
養老PAと多賀SAで、夕飯休憩を
とっている組に別れてましたが、
一旦休憩をとると、睡魔が怖いので、
立ち寄らす、ノンストップで、
湖東三山で降り、信楽から、和束、
加茂、木津のワインディングを、

ナイトソロドライブで帰りました(^^)v

ハイタッチ!drive!
中部 meeting 2017!!
2017年09月09日 23:28 - 09/10 21:21、
729.91 Km 13 時間 41 分、
54ハイタッチ、コレクション1個を獲得、
バッジ133個を獲得、
テリトリーポイント1390pt.を獲得!(^^)!
Posted at 2017/09/15 22:23:51 | |
トラックバック(0)