• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・りゅう・のブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

乗り換え

乗り換え

アクアを降りる事になりました。


燃費がとてもよく、遠くに出掛けるたびに良いクルマだなぁって、今も思います。


H25年5月に納車し、5年弱の付き合いでしたが、沢山の思い出ができました。


alt

 ↑ コンパクトカーのアクアで車中泊にチャレンジしたり・・・



alt

 ↑ オフ会にも参加させていただきました。



alt

 ↑ 内装も自分の好みにアレンジ。



alt

 ↑ 直近では後期テールを装着し、まだまだ乗り続けるつもりだったのですが・・・



alt


気になる車種があり、思い切って乗り換える事にしました。



アクアの燃費はスバラシィ!の一言ですね。

ロングセラーにも納得です。

維持費も安いし、気に入ってるし、まだまだキレイだし・・・もったいないですがぁ・・・



車種は変わりますが、今後もよろしくお願いいたします。

Posted at 2018/02/09 19:45:18 | コメント(1) | クルマ
2017年02月04日 イイね!

キャンピングカーショー2017

キャンピングカーショー2017「ジャパンキャンピングカーショー2017」
に行ってきました。

今年は・・・な、な、なんと!!
PCからの事前登録で入場が無料でしたよ♪


 ↑ まずは・・・入場してダッシュでステージに直行。

理由は“テリー伊藤さん”のトークショーを見る為。
最前列の席を確保しました。(まだ誰も待ってませんでしたが・・・汗)

テリーさんが来る頃には沢山の人が集まり、早めに来て良かった。
痛快なトークで楽しかったです。


 ↑ キャンピングカーの見学を開始。

リフトアップした軽バンもカッコいいですね。


 ↑ 架装したハイエース。

豪華な車両が多くて毎年憧れます。
我が家にはワイドなハイエースは無理だなぁ。


 ↑ 気になった車両。


 ↑ 後方からの図。

普通の軽キャンにみえますが・・・


 ↑ 遠赤外線の暖房⁈

電気毛布と違い、身体の内側から暖まるそうです。


 ↑ 高級な空気清浄器のような物。

ショップの方が言うには、“この車両に泊まると健康になるかもしれませんね~”
との事です。


 ↑ アクアにこんなのを乗せてみるか?

なんとなく手間が掛かるイメージだし、すごく目立つしなぁ。


 ↑ 個人的には一番気になるメーカー。

長野県のメーカー「フロットモビール 」さん。


 ↑ フロットモビールさんは、キャンピングカーアワード2017の副賞として登場した車両のメーカーです。

車両名「シュピーレン」

コンパクトな車体だけど充分な装備で魅力的な車体。

そんな「シュピーレン」ですが、昨年購入のチャンスがあったのです。


※ここから少し前の話です。


キャンピングカー風のライトエースが展示してあった為、覗いてみました。


 ↑ さっそく見学すると、念願のフロットモビール製のシュピーレンでした。

過去のキャンピングカーショーでも注目しており、前々から気になる車両でしたが、地元で販売しているところを発見したのです。

真剣に検討し、購入直前まで行きましたが、私情で断念。

この写真はアクアとのお別れの写真となるはずだったんですが・・・


 ↑ いろいろ架装してあって、超お買い得な車両でした。

今思うともったいない。

この車両は、私が断念した後にスグに売れちゃいました。

やはりキャンピングカーには憧れますね。

オーナーになれる日は来るのかなぁ。
Posted at 2017/02/04 09:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2016年02月12日 イイね!

キャンピングカーショー2016

キャンピングカーショー2016「ジャパンキャンピングカーショー2016」
に行ってきました。

私の中では毎年の恒例行事です。

ゆっくり見学したいので、今年も平日に参加。

会場には様々なクルマが展示されていますが、やはりトヨタのハイエースを架装した車両が目立ちます。

どの車両も立派なお値段で手が届きませんがぁ~

気になった車両を少しだけ撮影してみました。


まずは・・・

 ↑ バンテック製の軽キャン。


 ↑ 軽なのに2段ベッド。


 ↑ 後方から。

上段のベッドはかなりの重量でも大丈夫らしいのですが、乗っかるのにコツがいりそうですよね? 
荷物置き場としてもよいかも・・・


次の車両は・・・

 ↑ 「オートバックス柏沼南」が手掛けた車両。


 ↑ リチウムイオンバッテリー搭載で、エンジン停止中でも家庭用エアコンが稼働できる優れもの。快適な車中泊が出来そうです。
超豪華ですが、780マンって高いですねぇ。


次の車両は・・・

 ↑ ある目的事に特化した車両。


 ↑ なんと・・・「お遍路さん仕様」


 ↑ お遍路参りで冷え切った身体を温めるコタツや・・・


 ↑ 八十八ヶ所廻りには欠かせない地図置き場・・・


 ↑ 和を感じさせる障子・・・


 ↑ 金剛杖専用の収納。


 ↑ 運転席のシートは薄っぺらい。
心だけではなく、身体も鍛えられそうですね(爆)


 ↑ お遍路さんを始めてみたい方には良いのではないでしょうか?


次の車両は・・・
 ↑ 憧れの車両「クエスト」。


 ↑ 旅に出たら楽しそうです。
やはり値段がぁ・・・・


って思っていたらこんな車両も↓

 ↑ 畳仕様の軽キャン


 ↑ やはり畳の上で寝たい・・・


 ↑ 一人旅ならば良いカモ。


最後に・・・

 ↑ 値段や駐車スペース等を考慮するとコレかな?


 ↑ 内装


 ↑ 寝るだけなら良いかな?


 ↑ コックピット。
タコメーターも付いているし、質感も良い感じ。


 ↑ この車両のコンセプト。

キャンピングカーには憧れますが、現実的には車両を安く仕入れて、後は好きなように自作が良いのかなぁ。
Posted at 2016/02/12 19:10:38 | コメント(2) | キャンピングカー | 日記
2015年11月28日 イイね!

自転車

自転車

私が現在所有している自転車は、俗に言う“ママチャリ”ですが、購入後10年近くなり、とってもボロい。

田舎道をチョット走るぐらいなら我慢できなくもないんですが、人混みの中を走るのはもう無理。

限界なので、新しい自転車を探す事にしました。





 ↑ 近所のホームセンターや、イ〇ンバイク等々何か所も回って、ママチャリタイプの自転車を探しましたが、中々気に入った物がありません(T_T)



 
 ↑ そこで、本格的な自転車専門店にも見学へ行くことに・・・

高級なスポーツタイプの自転車は物凄いお値段でビックリ!

普通にオートバイが買えちゃいそうな金額の車両もありました。

スポーツ自転車には様々なパーツがあり、イジる楽しさもありそうです。

色々な車両を見学していると、どんどんスポーツタイプの自転車が欲しくなります。



 ↑ 超魅力的ですね~。


欲しい! 
乗りたい!
モノにした~い!!


※自転車の話です。



 ↑ いろいろ検討した結果、気に入った車両。

ビアンキ製のミニベロです。

私には本気のスポーツ車は似合わないような気がしたので・・・(汗)

ネットで色々検索したり、ショップの店員さんにも伺いましたが、ビアンキの車両は、納期が非常に長くなる傾向との事。

ミニベロは流通量が少なく、納期は分からない場合が多いそうです。

ネットでも探してみましたが、予約受付中が主で、在庫はほぼ無かったです。

ミニベロ (mini vélo) は、おおむね24インチ以下の小径車。



こりゃ~見つけるのに苦労しそうだなぁ~って思っていたら・・・



 ↑ なんと・・・店舗で発見。

実車を見てみると・・・


・ビアンキ定番カラーがステキ。(チェレステカラー)

・フレームの形が良い。(跨りやすい)


すご~く悩みましたが、購入しちゃいました。

納車はまだ先ですが、楽しみです。

Posted at 2015/11/28 08:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月17日 イイね!

カタログ発見!

カタログ発見!

引っ越しがあった為、荷物の整理をしていると、懐かしいカタログを発見!

人生初のマイカー「日産 ローレル」。

当時、すでにC33ローレルは販売を終了しており、中古車にて購入。

カタログも古本屋で入手した物です。

懐かしくて久々にカタログを捲ってみました。


 ↑ 私が乗っていたカラー。濃いめのグリーン。



 ↑ “贅沢な時間がとけています”って書いてありますが・・・

意味がよくわかりませんね(笑)


 ↑ “大人のスポーツです”

たしかに・・・ドリフト走行車が多くみられましたねぇ^_^;


 ↑ 憧れの最上級グレード。

当時はクルマに乗れるだけで楽しかったなぁ。


 ↑ 様々な装備の数々・・・

アナログ時計が一番のお気に入りでした。



 ↑ エンジンの種類がとても豊富。

今の車では中々無い販売方法ですよね。


 ↑ グレードも豊富。

私のは「TWINCAM MEDALIST」でしたよ。



そんな私は購入当時新社会人であり、当然お金なんてなかった・・・

車検残り6か月の車体&諸費用込々で30万円で購入。


しかも30万円は2年ローン(爆)


車に乗れる身分じゃなかったけど、とっても無理して買ったのです。


しか~し!

購入後3か月・・・事故で1発廃車(T_T)

ファーストカーは残念な思い出の1台なのでした。

Posted at 2015/08/17 10:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャンピングカーショー2017 http://cvw.jp/b/850740/39266733/
何シテル?   02/04 09:06
・りゅう・です。 ・日産 note e-power nismo ・カワサキ W650(W3もどき) ↑現在所有中。 いろん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASKA Official Web Site 「Fellows」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 07:04:50
 
aska_burnishstone’s diary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:02:50
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
アクアからの乗り換えです。 eパワー ニスモに乗り換えてみて・・・ ①加速がとって ...
カワサキ W650 カワサキ W650
カワサキのw650です。 映画「彼のオートバイ彼女の島」にあこがれて、650RS(W3) ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
珍しい姿の原付を大手バイクチェーンのサイトで発見。99年式モデル?かなり古い車両であり、 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
ビアンキの「ピサスポーツフラット」2016年モデル。 ママチャリを買いに行ったのに…何 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation