• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

おじいちゃん達の贈り物 …の巻 2023年6月5日

おじいちゃん達の贈り物 …の巻 2023年6月5日うさぎ島で4日働いて初の休みはなんと連休!
(*´▽`*)


引っ越しの後始末がまだ残っているんで助かります。










家に帰ると嫁さんから部屋の一角でナメクジが出るという。


一晩で12匹も。


その他、蟻とかダンゴムシとかも出るというので、これは侵入経路があるんだろと。











部屋の一角の怪しげな隙間と外に外壁が割れている所があったんで、シール剤で目地埋めしておく。
S__88088579.jpg
これで様子みよう。












部屋を片付けていると ケロロ嬢 が嫁さんのお義父さん(おじいちゃん)から貰った貯金箱。
S__88088581.jpg
中身があるという。












中には大量の 1円、5円、10円玉。
S__88088582.jpg
物凄く汚かったんで洗いました。


どんな所で保管してたんだ? ( ̄▽ ̄;)












唯一、1枚だけあった50円玉。
S__88088583.jpg
この貯金箱では最高硬貨です。












筆書体の5円玉もあったり。
S__88088584.jpg
これ、そんなに価値は無いと聞いた事があります。











その他変な硬貨も出てきた。
S__88088585.jpg
歪んでる、破損してる1円玉が7枚。


銀行で換えて貰わないと使えません。












こんなのも出てきました。
S__88088587.jpg
昭和38年の100円玉。


多分100円は100円の価値しかないと思われます。


最高硬貨がさっきの50円を超えました。












海外の硬貨もあったり。
S__88088588.jpg
どこの国のかと思ったら・・・












香港の硬貨!
S__88088589.jpg
価値あるんかな。


1香港ドルなんでこの時のレートで16円位です。












古銭も1枚。


でもこんなの見た事無い。
S__88088593.jpg












何シテル? で呟くと友達から ”常平通寶” じゃないですかって。


答えを聞いても分からなかったんでググってみたら、これ韓国の古銭だったり。
S__88088592.jpg
裏面に何も書いていないのが激レアだそうですが、これは書いてあるんだよね。


このタイプは何万もあるらしいから価値は知れているかと。











取り敢えずウチの 開運銭蛙 に咥えさせておきました。
S__88088594.jpg
3足蛙、この置物も韓国か中国の出身だから多分相性は良いかと。











ふとおもいだしたのは











嫁さんの食器。
S__88088595.jpg
韓国が好きすぎて銀食器を持ってたりするんですが












それの蓋に ”常平通寶” ・・・なんか見た事あると思った。
(さっき見た事無いって言ったばかり)
S__88088596.jpg











古い100円玉 と 1香港ドル硬貨 はそれ以上の価値があればと淡い期待を。
S__88088597.jpg
ピカールで磨いてキレイにしました。












一方 常平通寶 は磨いても磨いてもキレイにはならず。(ち~ん)
S__88088599.jpg












そんな事をしていたらエアコン工事が来て取り付け開始。
S__88088600.jpg
今日日の夏はエアコン無いと死んでしまいます。(大袈裟ではなくて)











あまりにも磨けないんで砥石に掛けてみる。
S__88088603.jpg
すると・・・











やっべぇ、削れて無くなりそうだわw(マテ)
S__88088601.jpg












砥石を使うのは止めて、ハンドリューターにワイヤブラシを着けて磨きました。
S__88088605.jpg












エアコン取付完了する頃・・・
S__88088606.jpg












古銭も磨き上げましたが、凹凸が少ないのに光っていると何も見えなくなったり。(爆)
S__88088607.jpg
この手は少し汚れている位の方が丁度良いのかもですね。(しみじみ)














1円、5円、10円は乾燥したんで袋に詰め込んで
S__88088610.jpg
昔なら銀行へ持ち込んだのですが、最近はたしか20枚以上は手数料を取るので、セルフレジ等に突っ込みます。











そんな事して遊んでいたら安芸津の親父(おじいちゃん)がやって来て
S__88088611.jpg











安芸津特産のビワ と メロン を置いて帰りました。
S__88088612.jpg
夕食時に食べたのですが、メロンは苦くて食べれませんでしたわ。(爆)



買い置きしてて熟し過ぎたのでしょうね



ビワはすごく美味しかったです。











エアコンも着いたし梅雨のジメッとした時も対応できる。
S__88088614.jpg
まあ、夏に間に合って良かったわ。
Posted at 2023/06/17 03:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月31日 イイね!

峠に行きたいかも 第三章 うさぎ島 第一話 お風呂の栓 …の巻 2023年5月31日

峠に行きたいかも 第三章 うさぎ島 第一話 お風呂の栓 …の巻 2023年5月31日いよいよ始まりました。


新シリーズ 『峠に行きたいかも 第三章 うさぎ島』


記念すべき第一話はこんな話から。











引っ越しで荷出しを終えて香川を後に。


新しい住居の鍵は翌日貰う事になっているんで、その日の晩は隣町の実家に泊まりました。


夜11時過ぎに休んだのですが・・・











田舎の年寄りは朝が早い。
S__88080389.jpg
朝早ようから親父はごそごそと・・・何時かと思ったらまだ4時半やがね。
((+_+))











夜早く、朝も早いのが田舎なんでしょうがない。
S__88080391.jpg
ワタシはその後6時に起きて出発準備を。











準備っつぅーたって、もう出来ているんでする事無かったり。(ち~ん)
S__88080392.jpg











お袋は外反母趾の手術をしたんで入院中。
S__88080393.jpg
実家には親父しかいませんが一人でなんでも出来る人なんで不自由ないみたいでした。












朝8時半過ぎ、新居のある竹原へ移動。
S__88080394.jpg
親父も新居の場所を知りたいとKトラでついて来ました。











先ずはアパートの鍵を貰わんといけんしね。
S__88080395.jpg
不動産屋に寄って鍵を貰い・・・












新居に到着。
S__88080396.jpg
親父は場所も分かったけぇと帰りました。


この先ちょくちょく来そうですw











引っ越し屋が到着。
S__88080397.jpg
9時から11時って事だったんですが、9時に来ましたね。


引っ越しシーズンは少し外しているんでそんなに忙しくは無いのかもですわ。











・・・って言うか、どんどん到着するトラック。
S__88080398.jpg
エエ~?! ウチの引っ越しで3台も要るぅ?












荷入れは大きいモノ(冷蔵庫、洗濯機、食器棚)だけ定位置に置いて貰って、後は一部屋に全部詰め込んで貰いました。


カーペット敷いてからじゃないと部屋作れないし、まだちゃんと置き場所決めてないしで。
( ̄▽ ̄;)


なので荷入れはあっという間に終了。


荷出しの時もそうだったけど、なんて早いんだろうね。











部屋を作りながら必要な物を再チェック。











部屋の照明とか
S__88080399.jpg











照明が付いている所でも電球切れているとか
S__88080400.jpg











洗濯機の排水に繋がるジョイントが無いとか。
S__88080402.jpg
先ずは暮らせる様にしないといけませんから。


ちなみにライフラインは全て開通済です!











エアコンも無いのは予め把握出来ていたんで、それも含めて近所の家電量販店へ。
S__88080403.jpg
金がスゴイ勢いで飛んでいきます・・・ ( ;´Д`)












市役所で転入届を出して・・・
S__88080404.jpg












警察署で免許の住所変更。
S__88080405.jpg
一遍に出来たらエエのにと思う。












広島県警の警ら隊。
S__88080406.jpg
カッコイイな、ゴールドだし止められる側にならない様にしないとね。











一日中ごそごそやっても終わるハズも無く・・・


取り敢えず、住所が出来て、寝る所も出来て、暮らせる様にはなったからエエかと。











この日の晩、近所にあった台湾料理のお店に。
S__88080407.jpg











ここの料理、どれも美味しそうだったけど担々叉焼麺を。
S__88080408.jpg
これがメッチャ美味いの。


また来ようっと。











腹も太って(※広島弁で ”お腹一杯” の意味) 風呂入って寝ようと思ったら











ふといわかんをかんじ・・・











風呂の栓が無いですが!(爆)
S__88080409.jpg
仕方なし、大きさの合わない洗面台の栓をナイロン袋に入れてそれを栓にして湯を張りました。


夜遅いんで不動産屋は閉まっているからメールでレラ。


対応は明日以降ですね。












明日はいよいよ うさぎ島 へ出勤です。^^
Posted at 2023/06/15 05:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月18日 イイね!

廃車 …の巻 2023年5月18日

廃車 …の巻 2023年5月18日自分たちが買うサラダにも入っていたら


なんか良い事に思えるのはおかしいですか。(マテ)











おかしくないおかしくない










アルベルト妹号を粗大ごみに出しました。
S__87490564.jpg
購入より9年3ヶ月、整備すればまだ乗れるのですが引っ越しに伴っての断捨離です。


ここ数年ほぼ乗って無いし、放置状態なのでエアー抜けてる事もしばしばだったし。


以前はセカンド的存在だったのですが、やはりクルマの代わりは務まらない。


それでも以前、パルサーが不動になった時パン屋のおっさんの所までの足になってくれた。


あの時は持ってて良かったと思いましたが、現在セカンドは Z125 がありますしね。











粗大ごみ収集券を張り付けて、予約の日に打ち合わせた場所に出しておきます。
S__87490565.jpg
KYOTOっ子の学習机も一緒に出しました。


有償ですが確実に持って行って貰えます。
Posted at 2023/05/18 22:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月16日 イイね!

あと10日ばかし …の巻 2023年5月16日

あと10日ばかし …の巻 2023年5月16日最近は引っ越しを理由に更新あまりしないし、面白味もなく、毎回似た内容のブログばかり書いています。(マテ)


まあ、無い袖は振れないんで仕方無いですわ。











先日、鼻うどん夫妻からまたカエルグッズ頂きました。^^
S__87425046.jpg
385番目になります。









お風呂とかに浮かべて泳がせるゼンマイ仕掛けのおもちゃですw

動画見たら分かる事ですが、途中で両手を使っておもちゃのゼンマイを巻いています。


この時、撮影に使っていたiPhoneは足で掴んで・・・w


型の古いiPhone、防水機能はありません。


ここで水没させていたらアホですね。( ̄▽ ̄;)









かえるグッズ386番目はこちら。
S__87425052.jpg
鼻うどんさんの嫁様作でなんと本革。


コードクリップって聞きましたんで











多分、こういう使い方であっているんだと思う。(;・∀・)
S__87449602.jpg
本革製品は大好きです。


高級志向品をありがとうございました。


鼻うどんさんの息子(赤ちゃん)のベビーカーにもカエルのぬいぐるみがあったり。


英才教育だそうで・・・そうなんですよね、カエル好きは伝染するんですよね。











それはさておき











今日はずっと 円管服(ツナギ) を着ていました。


最近休みはずっと円管服を着っ放なし・・・片付けというよりずっとモノを棄て続けている。


どんだけ無駄なの溜まっていたんやってw


この日は引っ越し前で平日動ける恐らく最後の日。


やる事が多くて大変。


大変と言えばお山からこの日は5回も電話が掛かってきた。( ̄▽ ̄;)


内容はと言えば、全部ワタシのケアレスミス・・・(ち~ん)


我ながら酷過ぎる。


これで怒られない方がどうかしてるし、怒られていて当たり前だわ。


こんなんで転勤先で大丈夫か?と思ったり。











今まで出来る事はある程度やってきたけど、この日まだ出来ていなかった


自動車保険の住所変更と使用目的変更手続き、家財保険の住所変更、引っ越し先でのエアコン購入と工事の予約、インターネット開通手続き、引っ越し先のガス、水道、電気の開通、開栓手続き、大量の不燃ごみ出しと不要布団の処分、転出届といつもの荷まとめの続き。


本当に忙しい人はどうやって間に合わせているんだろうって思ったり。












引っ越し先で診てもらう新しい心療内科も予約した。


なんかちゃんと診てくれそうな感じで最初の印象は良かったり。


で、今までお世話になってた病院へ新しい病院を決めたのをメモで報告しに行ったり。
S__87449604.jpg
待ってる間、クルマで寝落ちしてましたがな。











で、朝の話の通り 八百屋発注ミスがあったんで、明日持って行くために八百屋に野菜を取りに行ったりしてました。


八百屋には ”あともうちょっと” って励まされましたわ。


八百屋の帰り、疲れたんで柔らかくて甘いの食べて休憩す。
S__87449605.jpg
なんか色んな人に転勤の話をすると ”良かったね” とか半分はそういう事を言ってくれたり。


お山通うのもあと10日位なんでホンマに頑張ろうと思う。














Posted at 2023/05/16 17:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月09日 イイね!

引っ越し屋、不動産屋 …の巻 2023年5月9日

引っ越し屋、不動産屋 …の巻 2023年5月9日休みはほぼほぼ引っ越し準備に費やさないといけない。


内示が出たのが5/1だったからGW真っ最中で、不動産屋も引っ越し屋もレラ取れず肝心な所が進展できず。


8日になってやっと動き出したと思ったら、一気に色々とレラが来始める。( ̄▽ ̄;)











引っ越し見積依頼してこれは後日に、不動産屋に気になる物件の詳細を聞いたら大家がまだレラ取れんって。(爆)


結局明けても遅れとる。











次の日、朝から捨てて捨てて捨てまくる。


引っ越しってほぼほぼ捨てる作業。


マンション階段途中にツバメが巣作りし始めてる。


毎年下手くそで失敗するんだけど、今年のは巣の形が出来てたわ。


でもすぐに引っ越しだから、ヒナは見れんだろうな。












その内、引っ越し屋の1社が見積り時間。


リモートで引っ越し見積りしたんは初めてだったけど、簡単だった。


モニターで見るのと実際目で見るんじゃ違うと思うけどな。


もう1社は実際やって来て見て行った。


恐ろしくスピーディーに。


あんなんで分かるんかって思うくらい。


まあ、業者を選ぶんは本社なんでエエけどね。











引っ越しで捨ててるとそれに付随して想い出もあったり。


フローティングジャケットとか出てきた、これは例の大震災影響で津波対策で買っておいたモノ。


ホンマに要ると思ったし。


いちいち想い出に浸って、それについてブログで書いてたらキリが無いんだわ。











昼が来て嫁さんがアスパラ天が食べたいって言うんで、うどん屋に。
S__87318530.jpg
うどん屋行くんもこれが最後か、あと1回あるか。









暑かったんでざるうどん。(中)
S__87318532.jpg
中のざるうどんって思いの外量が多くて驚いたわ。











嫁さんは冷やしぶっかけにアスパラ天(さぬきのめざめ)とやどんのお揚げ。
S__87318533.jpg
この揚げが1枚250円とは高い気がする。( ̄ω ̄;)


でもまあ、嫁さんが好きで頼んでいるからエエかと。


揚げについては やどん だから頼んだと思うけどw








うどん屋のうどんって、いつも口に入りきらないから1本しか取らない。
S__87318534.jpg
ちなみにこれで1本分ですよ。


こんなんで2本、3本来たら口に入りきれるハズもないし。



食べ終えたらすぐ家に帰って作業。


今度は不動産屋からレラきて、物件の詳細を聞き出す。


最初、バイク置き場がどの物件にも無くって、やはりバイクは処分しようかと思い始めていたんですわ。


なんせ次は島勤務なんで家に帰るのは3日~5日に1回。


そんな感じなのにバイクはその間雨ざらしでほぼ放置車両状態になるのはどうかと。


でも物件の詳細を詰めてたら、1件のがバイクを家の軒下に置けるのがあったんで決めてしまいました。


これで引っ越しした後もバイクに乗れます。^^










その後、軽自動車税が来てて何かと思ったらバイクのだったり。


クルマのはまだだけど来んでええw








不動産屋の話が結構手間取って、新住所やっときまったんで郵便局へ転居届けに。
S__87318535.jpg
遅くなってしまってこれ以上のが間に合わなんだわ。


あと使える休みは多分2回しかないと思うんだわ。
Posted at 2023/05/10 03:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「電力量計見に来たオジイが失礼な物言いで ”○○号室どこ?” なんて聞いてくるんで、あんた何屋さんよ?って聞いてやったら中電(中国電力)やった。 先ず名乗れって。 オジイなんで正社員じゃないだろうが、契約のでも看板は背負ってる訳だし。」
何シテル?   11/12 12:26
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation