• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘゼルのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

車庫がない・・・

車庫がない・・・今朝はバリバリ鳴り響くカミナリに起こされました。
外を見ると、そりゃもう大荒れの暴風雨が。

エリを迎えて初めての雨、ってゆ~か嵐。
仕事に出かける前にエリーゼをチェック!

実はボク、青空駐車場なんです。
とは言っても、さすがにあのコを雨風にさらすなんて
ボクには到底できないので、ボディーカバーをかけての
保管なんです。
そりゃ車庫が欲しいですが、アパート暮らしのボクには到底ムリなお話で・・・。

納車前にあちこち調べて、結局落ち着いたのが「WRAPPERS」さんのボディコート。
いくつかの製品があるんですが、屋外保管に最低限必要なレベルと思われる「A TYPE」を入手してありました。

車種別の専用製作であることや、最初の雨ってことで、カバーの浸水もなく
エリもご無事な様子♪
でも、そこは屋外での使用。いつまで使えるか、先が読めません。
4万円以上もするんで、できれば長く使えるとうれしいなぁ。

ところでみなさんは、どのようにエリを保管してますか??
車庫やカーポートがあれば理想的なんですけど、そうでない方もいらっしゃいますよね?
屋外に置いておいても、エリのご機嫌を損なわずにすむ方法、あれば教えてください!
Posted at 2010/09/23 21:54:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年09月22日 イイね!

さっそく・・・♪

さっそく・・・♪昨日、インテRからはずしておいたオーディオデッキを、
早速交換することに。

元からエリーゼにはオーディオデッキがついてましたが、
MDオンリーのプレイヤーのため迷うことなく交換決定!
それに、エリーゼではiPod対応は必須ですもんね♪

交換方法は他の方のブログ等で調べてあったので、イメトレはバッチリ(笑)

パネルを外し、デッキを引き抜こうとすると、他の方が言うように確かに渋い。
この辺もイメトレのおかげで焦らず騒がず。
鉄製のプレートをツメの横に滑り込ませ、ズラしながらデッキの引き抜きに成功♪
楽勝楽勝!

続いて、ツメの移植に。
既設のデッキも移植のデッキもともにKENWOOD製。
ネジ位置も径もバッチリ一致で、順調に移植完了。

とろけちゃってた絶縁テープを巻きなおし、デッキに接続して準備完了。
あとは押し込むだけ♪

押し込んでいくと、残り3センチくらいのとこでストップ。

??

ちょっと力を込めて押してみたところ・・・

ずぼっ!

!!?

!!!!?

奥まで入りすぎちゃった・・・。
ここで初めてちょっと焦りが。

指で引き抜こうと試みるも、つまむ場所がなくて引き抜けない・・・。

ん~~~。困った。

工具箱に目をやると、キラリとひかるプライヤーくん×2名。
おもむろに両手に構え、デッキにとりつけたツメ部分をプライヤでー
半ば力任せに引っ張ると、ズズっと動いて引き抜きに成功♪

ツメのカタチはちょっといびつになっちゃったけど、きっちり収まって
動作も正常。作業は無事成功♪
ここまで20分少々。

インテより簡単じゃん!

こうしていじってみると、つくりの簡素さとアルミの多用を実感。
やっぱりトクベツなクルマなんだと実感しました。

Posted at 2010/09/22 13:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

終わりと始まり

終わりと始まり記念すべき初ブログは、もちろん記念すべきエリーゼの納車日に!

不安と期待に胸膨らませ迎えた朝は、エリーゼとの暮らしが始まる朝であると同時に全損や盗難で、3台7年に渡って乗り続けたインテグラType Rとの別れの朝。
なんともいえない寂しさに浸りながらも、朝6時からオーディオユニットの取り外し作業。
インテグラから移植できるものは皆無に等しいので、せめてオーディオくらいはと持っていくことに。

その後、約束してあった中古車販売店にインテグラを預けに。
名残惜しくも、戻ってくるなよとの思いは花嫁の父のような気分か??

一通り用事をこなし、エリーゼの受け渡し場所に約束していた、県の陸運局へ。
最寄の駅まで電車で。そしてそこからは徒歩。
涼しくなってきたとはいえ、昼下がりの歩行2キロで汗だくに。

途中立ち寄ったコンビニに、積車された白いエリーゼが。
ん?んん??

オレのエリーゼっっ!


久々の対面はまさかまさかのコンビニP。トラック車中では運ちゃんが
カップ麺すすってる真っ最中。
おおよそ色気のない再会は、こうして果たされることに。

それから約1時間。陸運局での事務手続きを終え、現地にて無事納車。

思い返せば、残暑厳しい8月下旬。遠く京都府内で見つけた111S。
「いつかはエリーゼ」が、まさかこんなに早く実現するなんて、ひと月前には
夢にも思ってなかったなぁ・・・

と、干渉に浸る間もなく我がエリーゼのエスコート方法をひとつずつ確認することに。
するとまぁ一つ一つに戸惑う戸惑う。。。

イモビの解除・ヘッドライト類の点灯・幌の脱着・ジャッキアップポイントの確認、
果てはドアミラーの角度調整まで。
炎天下の駐車場で丁寧にサポートしてくれた運ちゃん氏。本当に助かりました。

そしてついに我がエリーゼのドライブに。
試乗で2回乗ってたけど、やっぱり落ち着いて乗ると全然違う。
思えば、試乗のとき舞い上がってたなぁ、オレ・・・。

10分・20分とドライブするにつれ、ニヤケがとまらなくなってる自分に気付く。
乗り降りしにくいけど、聞いたことないようなガタピシ音するけど、
雨の日乗れないけど、よく壊れるって聞くけど・・・・、このクルマ楽しいっ!
インテグラRとは質の違う楽しさ。なんだろう??

軽く流したドライブだけなのに、旋回能力の高さの一端を感じとれるってスゴイ。
Type Rがよく曲がるとはいえ、そこはFF。FFしか乗ったことのないボクは
「オン・ザ・レール」の意味が始めて分かった気がしました。

この日は結局夜にもドライブへ。今度は幌をとっぱらってオープンドライブを堪能。
やっぱり楽しい、コレ。うまく説明できないけど、とにかく楽しい!!
そして帰り着いてから小1時間いろんな角度からエリーゼを眺め・・・。
もう中毒だ、オレ。

契約してから約2週間。この間も、期待と維持できるか・生活できるかの不安が
交錯し続けてたけど、今日1日で維持していく覚悟が確固たるものになった気がします。

アシ車もないエリーゼ暮らし。さて、これからどんな毎日が待っているのか??
今日心底思いました。エリーゼに出会えて、エリーゼ買って、ホンっっっトによかった!!
Posted at 2010/09/22 00:57:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

絶対ライトウェイトスポーツ主義!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
7年の片思いの末、ようやく手に入れたエリーゼ。 アシ車はスクーターだけど、ガンバって維持 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
全損・盗難で、このクルマ3台所有・・・。 ボクの20代はインテRとともにありました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation