• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ ラグのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

東北②

東北②福島県観光有料道路を走ってみた

ゴールドラインへ向かう



磐梯山ゴールドライン入口



暫く走ると

雲の中


滝と山と湖が見えるらしい

雲の中


磐梯山ゴールドラインを早々と走り抜け、磐梯吾妻レークラインの途中に





地味な看板があったり


磐梯吾妻レークライン入口



走って行くと廃墟を発見



食堂に繋がる階段

崩れて危険


こちらの階段を上がる



入口はウェルカム状態



建物内に入るのは危険なので外からで我慢





廃墟から走り出すと

カーブの先が見えない


ストレートは

同じように見えない


早々と走り抜け磐梯吾妻スカイラインに向かう

濃霧と言うより雲の中


磐梯吾妻スカイライン入口

ゲートが霞んで見える


展望所

やっぱり


観光パンフレットの写真の様な景色を求め



進む



進む



無理だった



パンフレットの左側の言葉

言葉をなくす絶景が、ここにある…


パンフレットの様な写真を撮りたかったが

非常に危険な場所だった


夜はガンダムを見て



温泉へ



車中泊出来る場所に移動した


大変お世話になりました
Posted at 2013/08/12 01:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

東北①

東北①午前2時に出発

東北地方へは、初めての旅

尼御前SAで仮眠し、走り出すと小松市付近は豪雨

その後も荒れた天候でペースが上がらず

20時過ぎに会津若松ICを降り、暗い鶴ヶ城入り口に立ち寄る

ガソリンを入れ、温泉へ


翌日の目的地近くまで移動し車中泊
Posted at 2013/08/10 02:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

2013年 第1回灯下採集

2013年 第1回灯下採集7月に行くのは初めてだったが、暑かったので行ってみた

ミヤマクワガタ



コクワガタ


ノコギリクワガタ♂



ノコギリクワガタ♀



カニも



先行者が居たのか、時期が早いのか、少なかった
Posted at 2013/07/11 22:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

能登半島に行った

能登半島に行った27日18時に出発

高速道路は80km/hで巡航



メーターでは83km/h位



尼御前SAで車中泊



7時に起床



千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄り



カタログで見た記憶を頼りに



反対向きだった



カモメがすぐ近くに



アカウミガメの産卵地らしい



製作途中の砂像



結構細かい



千里浜から移動途中の展望施設で涼み



穴水の寿司屋でボラが入った能登丼を食べ



ボラ待ちやぐらを見に行って



能登島で温泉に入り



能登島バーガー黒を食べ



能登島バーガー白も食べ



もらえた能登島バーガーステッカー



帰りは真っ暗な千里浜なぎさドライブウェイを走り



高速道路は80km/h巡航で帰った

Posted at 2013/07/01 23:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

ディーラーにラグレイトを預けてきた

ディーラーにラグレイトを預けてきたGW前にディーラーで、ラジエター周辺のホース交換、ブレーキのメンテナンス、スライドドアウェザーストリップの交換をした



特に確認をせずに引き取ったが、自宅でよく見ると

左側は浮いていて中が見える



ウェザーストリップの汚れ



左右の繋ぎ目位置の相違(左側スライドドアの方がほぼ正しい位置)


右側は適当に位置決めして取り付けた為にヨレ



左側は、切って取り付けた後にシーラー処理


左側サイドステップに汚れ



右側はもっと酷く、作業者の手の汚れの跡



今日、預ける前に再度確認すると

左側のシーラー処理が剥がれてパックリ



右側は、繋ぎ目を曲部に取り付けていた為にパックリ


ディーラーのサービスマン(工場長?)に内外装の作業後の汚れ、取り付け状態を説明すると、ウチではシーラーは使っていないと


(って事は、私が使ったとでもおっしゃるわけ?)


左側は切ってシーラー処理して、右側は切れていない為、どうしてこんな取り付け方になっているか聞いてみた
(ちょっとイラッとしてしまい語気が強くなっていた)

輪になっているウェザーストリップを、切って取り付ける方法がホンダの取り付け方法なら、これでいいです(というニュアンスで話した


工賃をサービスして貰っての交換ではなく、正当な対価を支払ってこの作業


取り付け部品の汚れや、汚した部分をそのままで引き渡しをする意識が残念


このディーラーでは車を買っていないし、23万キロも走っている車だけど



結局は、左右のウェザーストリップを無償で手配、取り付けしてくれる事になった



Posted at 2013/05/16 19:59:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「魹ヶ崎を目指す(4年放置の回想録) http://cvw.jp/b/851429/31996014/
何シテル?   09/01 21:13
先端好きです 日本本土最南端(鹿児島県) 日本本土最西端(長崎県) 九州最東端(大分県) 宮崎県最南端 大隅半島最南端(鹿児島県) 本州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチネンケミカルズ エバポレーター洗浄剤 NX202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:10:56
エアコン エバポレータ洗浄(2025年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 22:59:46
糊除去(バイザー取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:55:22

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
シートヒーター、アダプティブクルーズコントロール、電動リアゲートの装備があり、CVTの感 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
初年度登録2010年9月のMY2011極初期Sライン
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
2001年式12月登録のイモビライザー無しの後期型 13万7千km超、HKSサスペンシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation