「こんな道を走っていってもお店なんか、無いって!!」というところにあるお店を紹介します。
cafe 月うさぎ
奈良県は東吉野村の山中、周りには民家一つも無い峠に、置き忘れられたようにその店はありました。
この店との出会いは偶然です。
今まで通ったこともなかったところを走りたくてフッとドライブに。
県道31号線・芳野川沿いは、ホタルの里と銘打つほど、のどかで気持ち良いドライブコース(1.5車線で細い道だけど)でした。「ええとこ見つけた!」と心の中でガッツポーズ。のんびり走っていると、どんどん山奥へ。ついには1車線。分かれ道にさしかかりましたが、iPhoneのマップも動かない。完全に迷子状態。引き返すのはくやしい。とりあえず右折。

峠。森の中。秋晴の真昼間なのに暗い!見えんっ!サングラスを外す。民家もなし。携帯も圏外。こんなとこでセブン止まったらどうしよう。。。( ̄▽ ̄);
「まぁ、道はつながってるもんだ♪」と、ノー天気満開でひたすら前へ!
さみしいとこ来ちゃったなぁ。あれ?今 “cafe” の看板が見えたような…。うんにゃこんなところにあるわきゃねーべ!もののけの仕業か?あっ、ここに3台もクルマ停まってる!…なんかある!!
停まって見てみると確かに看板が。頭上から「店、あいてるよ~」と声が。マスターでした。「珍しいクルマ乗ってきたんやなぁ♪まぁよかったらどうぞ。」
その昔、ここは小学校だったとのこと。校庭は原っぱになってイチョウや桜は大きすぎるほど大きくなっちゃって、でも学校の面影はありました。
良い感じの囲炉裏。

石窯も。
美味しいコーヒーいただいていると先客のご家族さんが気さくに話しかけてくれます。なんと同じ校区に住んでるご近所さんだったことが判明。お互いびっくり。こんなこともあるんだな。
いろいろ話を聞くと、朝来て1日ここでゆっくりして夕方帰るらしい。…cafeなのに? 丸1日?
ゆっくり流れる時間…。
人も動物もみんな気ままに。
帰り際、先のご家族さんも帰る、とのことで皆でゾロゾロと駐車場へ。小学校3年生ぐらいの子がセブンを見て目をキラキラさせながら「お父さんこのクルマすごい!」と。見るとお父さんの目もそれ以上にキラキラ☆ & 一眼レフで写真パシャパシャーッ。
まずお子さんに「おいで、乗せたげるわ」と。
数百メートル走って「ホラ、次お父さんもネ!」と。(昔レビンを駆ってレースしてたというお父さん、大喜び♪してくれました)
そんなこんなで帰るって言ってから30分経過。
うーん、スローだ ( ̄▽ ̄)
「真冬は寒すぎて来れないヨ。その前にまたおいで。」とマスター。
はい、また来ますね。(^-^)
今度は家族連れでね。(or 出来ればセブン仲間とね。原っぱにセブン停めさせてもらって、黄色染まったイチョウと紅葉と、そしてセブンを眺めながら食っチャベって過ごすってのもいいだろうなぁ。)
帰り道をマスターに再確認してみんなとサヨウナラ。全員で手を振って見送ってくれました。
おすすめスポットにも書きました。近県の方、ご興味があればどうですか?
↓
ブログ一覧 |
グルメ | グルメ/料理
Posted at
2010/10/17 22:47:54