ヘッドレスト、
先週の蒜山TRGで
ステー折れちゃいました。 (T_T)
Φ10mmの塩ビパイプを
汎用のクッションに突っ込んだ だけ
だったので、
そりゃ 駄目だわ (^^ゞ
ということで、
もう少し手を加えます。
○●○●○●『 材 料 』○●○●○●○●○●○●○●○●○●
クッション(オート○ックスで買った汎用品)の
カバーを剥ぎます。
ステーの棒は
ホームセンターで見つけた
“羽子板” にしました。
○●○●○●『 加 工 』○●○●○●○●○●○●○●○●○●
クッションに穴と溝を掘り、
羽子板をロングネジで留めます。
○●○●○●『 仮 設 置 』○●○●○●○●○●○●○●○●○●
仮に 付けてみました。
一応、
角度が変えれます。
いけそう ♪
○●○●○●『 調 整 』○●○●○●○●○●○●○●○●○●
調整です。
ギーコ ギーコ
『 ガ・チャ・ーン ! 』
ネジの箱が落下。。。
(´TωT`)
○●○●『 カ バ ー 加 工 』○●○●○●○●○●○●○●○●○●
カバーにステーの切り欠き と、
ネジの 穴 をあけました。
○●○●『 完 成 』○●○●○●○●○●○●○●○●○●
いい感じです。(絶賛 自己満足中!)
。。。
しかし、このクッション
横幅がでかい!
両側に スピーカー 埋め込んでみようかな…
(ぼそ)
終わり。
Posted at 2011/06/11 14:54:31 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記