• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーボのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

じゃあ、 作ったるワイ! ―― さらに 続き

私: 『いい天気だぁー♪ 』
神(カミさん): 『…やける。…シミ。…イヤや。』
私: 『確かに…5月でこんだけ暑かったらヤバイな』

--------------------

ということで、作ることにしました。

アタマの中で
構想はあったのですが
ほんとに出来るのかどうか?
まぁ、試作のつもりで。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

①:材料を買出し

ホームセンターの駐車場で。
『だ…誰の?』


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

②:置いてみる

長さは大丈夫かな?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

③:糸ノコで繰り抜き

これは端材。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

④:仮組み

さぁ、どうやって
留めるかだナ?
(オイオイ、今頃そんなんで
いいのかーっ!!)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

⑤:幌の骨

まぁ、そのうちアイデアも出るだろう。
穴でも開けながら
ひらめきを待とう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

⑥:幌をリベット留め 

黙々とリベッター。
黙々。モクモク。…ポクポク チ~ンっ!!
来ターーッ!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

⑦:そして完成

こんな感じになりました。
全部閉じると、こう。↓ (違和感 バリバリです。早く慣れよう ^^;)


半分 開けると。↓


全部 開けると。↓  (閉め~開け を5段階で調整可)


乗り降りするときは、前方のフックを外し、上に回転させます。↓


ロールバーへの取付部。↓


閉じて、中から見上げたところ。↓

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

⑧:試走

○km超で走っても不安感なし。
日除けとしては…
太陽が傾いてて
あまり良く分かりませんでした 泣
でも、きっと、役に立ってくれるコトでしょう。
(いや、むしろ、役に立て!)



-------------------

明日は、【がんばれ東北たすきリレー:In関西】。
楽しみダァー(*^_^*)


Posted at 2011/05/07 22:55:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年05月04日 イイね!

じゃあ、 作ったるワイ! ―続き

一昨日から 鼻水&咳&熱っぽい。
黄砂にやられたようです。
今日は いい天気なのに…。

---------------------------

ということで、今日も遠出せずに
昨日の続きで DIY です。
さぁ、今日はどんなことになりますやら…

□■□■□■□■□■□■□■

①:

以前、主治医さんとこで借りておいた
 予備のステアリングと交換。



□■□■□■□■□■□■□■

②: 

 痛んで傷だらけだった革をペーパー処理。


□■□■□■□■□■□■□■

③:

ベースコート塗布。



そういえば、
ついに 彼女が 庭に来なくなりました。 (=^・^=)


いつの間にか
座敷に座ってたこともあったなぁ。
さようならも言わずに…泣

□■□■□■□■□■□■□■

④:

染めQ塗布。


□■□■□■□■□■□■□■

⑤:

乾くまで日陰で待ってておくれ~
その間に 昨日の風除け に追加工。
・肘を置く部分に 革をペタッ。
・裏側に ストッパー追加。

□■□■□■□■□■□■□■

⑥:

装着!



う~ん
イイ感じだゾ ♪

ただし、遠目で見れば
ですが (^_^;)

Posted at 2011/05/04 16:30:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年05月03日 イイね!

じゃあ、 作ったるワイ!

この前、
カミさん乗せて走ってた時、

私:『暑いから ドア 外そうや』
神(カミ):『イヤや、帽子飛びそうになるし
     飛び石怖いし。』
私:『・・・ブツブツ、あぁ ブツブツ
   (ドア付いてたら 開放感が台なしや…)』

-------------------------

風除けは
ある程度 作りかけてあったのですが
昨日、この方のコレを見て
DIY魂が メラメラと燃え上がりました。

  つ・く・る・ぞーっ! \(^o^)/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

その1: 【型紙】

シルエットが 鳥 のようです。
一定方向にしか曲がらないように
プラの段ボール を使用。
   (先週これ付けて 試走中、
やまだNsさんに出会いました ^^;)



□■□■□■□■□■□■□■□■□■

その2: 【プラ板】

プラ板を切り抜いて
先に ヒンジ を付けておきます。
(脱着を繰り返して 現物合わせするため)

今回は、曲げやすさを重視して
塩ビ板 3t です。



『うまく 曲るかな?
一発勝負
   … やるっきゃ ない!』


□■□■□■□■□■□■□■□■□■

その3: 【ベンドマシーン(曲げ機)】

いや、ただのアイロンです。 ^^;


これは、ただの筒です。^^;



□■□■□■□■□■□■□■□■□■

その4: 【曲げ】

『○▼□△●※…□▽!!』
 ( ↑ 大変すぎて 書けない・・・(-_-;) )


□■□■□■□■□■□■□■□■□■

その5: 【装着

『できた! 一応…』


こんな感じです。
波打っているのが見えた人は
忘れましょう!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■

その6: 【試走】

風の巻き込みは
ゼロじゃぁ ないけど
まぁまぁ減ったかな?

外側に 角度をつけてあるので
運転の邪魔になりません。
というか、
肘掛けになって これは楽だ!


まだ、
神(カミさん)は 乗せてないが
気に入ってもらえるだろうか?
Posted at 2011/05/03 18:37:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年05月01日 イイね!

ロードスターと革細工な一日

ロードスターと革細工な一日■ いつものマクドナルドで
ぽぽぽポーン と していると、
「こんにちわ (^-^)/」 と、
やまだNsさん登場。

いい天気なので
そこいらへんを
軽く流し、お互いのクルマに
乗りあって 楽しいひとときを
過ごしました。

やまだNsさん、今日は有難う (*^^*)

ロドスタ とてもいいクルマですねぇ。
また お会いしましょう (^-^)/

■ 夜は、次女が
風になりたい♩ を歌いながら
「風になりたいので セブン出して」
というので またまた
そこらへんを 流しました。
夜は ちょっと寒い… (^^;;

■ さっきまで、革細工してました。
レンチの収納袋。
クルクルっと巻いて
バンドで ペチっ。
あと、ワンセット(ミリのレンチ)を
作りたかったけど
力 尽きました…(-。-;

明日は
実家に帰ります。
Posted at 2011/05/01 01:37:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年03月01日 イイね!

キャブ 調整 って、難しい~っっ

3000回転でのエンジンの息継ぎ。
改善のため、アウターベンチュリーを交換してみることに。

先週の週末、
お友達さんに お手伝いいただき、実施。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


先週、お安くゲットした O.V. ♪

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


『さぁ、交換 ♪
 どう、変わるかなぁ 』

(まだ、この頃は お気楽にルンルン している私…)

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


『さぁっ 試走ーっ!』

(奮闘中の私を
 カミさんが家のベランダからパチリ)

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

バオンバオン ブバババ、バ…バ
…バ…バ ___ んっ?

なんか 調子悪くなったぞ。。。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


ジェットを変えてみる。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
 

 走る。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

調子が出ない。

傾向をつかむため
手持ちのジェットの組合わせを変えてみて、
また走る。

ダメ。

また変えて……走る。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

傾向として分かったコト、分からないコト あるけども、

現状では どの組み合わせをとっても
普通に走るのも 難しい 状況なので、
とにかく 元にもどしてみる。

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

走る。
もとに戻った。。。う~ん、これが一番まし ^^;

『もっとよくなるハズ…』
は、無いものねだり だったのか?

いや、なにか対策があるはず。。。
眠れない夜が続く。
(イヤイヤ しっかり眠ります ^^;)

P.S.
お友達さん、
いろいろ助かりました。
ほんと有難う。m(_ _)m

Posted at 2011/03/01 22:45:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「にっしゃん ご冥福をお祈りします。全国の時、道を間違えた私に優しい言葉かけてくれてありがとう。」
何シテル?   06/12 06:35
ユーボです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 07:14:08

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
家車
フレイザー MK-2  3S フレイザー MK-2 3S
フレイザー MKⅡ 3Sです。 とにかくまわりの人がよく笑うクルマ。 愛嬌のある顔つ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族の思い出をいっぱい作ったAudi A4 アバントです。北海道や四国など行きました。 ...
アウディ A3 アウディ A3
AUDI A4の前に乗っていました。色はオレンジ。これも大好きなクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation