2011年12月31日

新鮮、プリプリの
牡蠣が 実家に届きました (^-^)
蒸して ゆずポン酢
そして お鍋で
家族、田舎の父母と
頂きました。(^-^)
『こんな 美味しい牡蠣、
はじめてだぁーー』
と、大評判 ♩♩
贈り主さま
有難うございます \(^o^)/
写真は
牡蠣と
赤く染まった柿の葉ずし。
カキ ♩ カキ ♩
充実の 年末の晩ご飯でした。(^-^)
牡蠣がとどいたとき、
(実家は奈良の山奥ゆえ)
殻付きの牡蠣を料理したことがなく、
『どうする? …どうしたら?』
と、
とりあえず 家じゅうの道具
(マイナスドライバーや
はさみや
出刃包丁など)を
持ってきて
みんなで牡蠣を開けに
かかりました ^^;
なかなか開かない牡蠣を
ドライバーの頭で
叩き割ろうとしたり
大笑いしながら
準備をしてました。(^-^)
1/3ほど処置したところで
送り主さまから
お電話を頂き、
無事 正しい方法で
食卓に並びました。
ははは ^^;
そう言えば
私が小学生の頃のことですが、
初めて我が家に
まるごとのパイナップルが
やってきた時の事を
思い出しました。
__________
硬くて包丁が入りません。
『どうする? …どうしたら?』
_____ その時 母が
『… 炊いてみる』
鍋にパイナップルが
肩まで浸かってた光景までは
覚えていますが
そのあと どうなったか
記憶にありません。
(多分、思い出したくない
何かが起こり 記憶が
閉ざされているのでしょう)
なにはともあれ
例年よりも 楽しい大晦日と
なりました。
こうやって 笑いながら
年末を過ごせる。
本当に有難いことです。
あっちの皆さん
そっちの皆さん
こっちの皆さん、
今年も有難う。
Posted at 2011/12/31 18:40:32 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記