■□■□■□■□
まったり:その1
実家の村の子供祭り
■□■□■□■□
これは、毎年 準備をしに帰ってます
■□■□■□■□
まったり:その2
カミさんとジェラート食べに
■□■□■□■□
ここには、はじめてきました。
うまかったサ
■□■□■□■□
まったり:その3
いつかやろうと思ってたコト
■□■□■□■□
珈琲セットと
ギターをセブンに積んで
誰も居ない山奥で
まったり時間を過ごす。。。
あぁ。なんて贅沢な!
本日、決行しました (^_-)
朝早くから走りだしましたが
陽がのぼると
とたんに暑い (+o+)
目的地に
近づいてきました
運転席に容赦なく飛び込んでくる
小枝をつまみ出しながら
進みます
____ そして
。。。
珈琲を断念しました
トホホ、です
(T_T)
観光の季節になると
そりゃもうすごい賑わいになりますが
今の時期は
人っ子一人
おりません
贅沢な空間___
贅沢な時間___
セブンの場合
それは雨雲の訪れとともに
終わりを告げることが多く、
今回はギターも積んでいるので
早めに帰途に着きます
ところが
自宅付近まで帰ってくると
雨雲はどこへやら
またも、
「かげ(影)~~」
「かげ~」
とつぶやきながら
ちょっと
木陰で涼もうと
公園に避難し
買っておいたパンを食べてました
すると
どこからか
『かげ!』
『かげ!』
___と、
女の人の声が聞こえます
私のように
“影”をさがして彷徨っている人が
いるんだろうか。。。
(そんな人おらんやろ)
に、しては
するどい口調だナ・・・?
(せやから、違うって)
声のほうに行ってみると___
一人の女性が
コリーを
訓練してました
聞けば
嘱託警察犬になるための
訓練だそうです
犬の鼻は人間の千倍良く効くのだから
ウ●コも千倍臭くなる___などと
中学生のときに議論(?)してたコトを
思いだしながら…(しょーもないことは覚えている)
___あっ!
珈琲ミルのビンは
”耐熱ガラス”
だった!
と思い出した
(あれで お湯 沸かせたカモ)
ん? これ↓も思い出した
出発間もなく
『あー、マグカップ忘れた!』 と…
その時は、
『ミルに付いてるビンで飲めばイイヤ』
と…考えたんだっけ…
___ ということは、
このビンをヤカンがわり、
そして
マグカップがわりにも使う、ので__
う==ん、と…
どんな順序で
珈琲入れたらいいんだ?
誰か方法ご教授ください
(次に忘れた時のために 笑)
(その方法も忘れそうだけど 爆)
夏休み
皆さまところも
さぞお暑いでしょうが
奈良県も
あ・つ・い
___と、言っても
特別な行き先ではなく
いつものように
実家へ
ご近所さん(製材所)に
停めさせてもらいます
こんな 秘密基地
欲しい
実家で
ふと、
なつかしいものに
目がとまりました
トイレのガラス
実家は建具屋だったので
ガラスがたくさんあり、
遊び道具のひとつでした
当時、お気に入りの模様は
これ↓
こういった
旧い模様ガラスは
だんだん見かけなく
なりましたね
さて、
別のお休みの日
↑
ディーラーのイベントで
絵描きの学生さんに
描いてもらいました
___ちょっと若杉 (^_^;)
南方面の山ん中へ
ソロ・ツー
お目当ては
うな丼
川で捕った天然ウナギを
食べさせてくれるお店
しかーし
電話すると
今日の分は無いと。
ガ~~~ン
もう、半分以上 走っちまったヨ。。。
気を取り直して
あと2つの目的地に向かいます
丸山千枚田
緑一色で(リューイーソー?)
わかりにくいけど
みごとな棚田
1,300枚あるそうです
変わった岩もありました
とおり抜けてました
山ん中といっても
さすがに暑い
汗だくです
村営なのかな?
安かった
(¥410)
風呂上りに
ポカリ飲んだら
また汗がふきだしてきました
でも
気持ちは
サッパリ! スッキリ!
なんとかボナられることもなく
家にたどり着きました
ある日の夕方、
涼しさを求めて
金剛山に上りました
でも、、、
車から降りると
蚊が寄ってきます。
(^_^;)
あー
涼しいとこ
ゆっくり走りたいーーー
・・・ ということで
お休みの日、
早起きして
和歌山県の山ん中を
走ってきました
□■□■□ まず、朝ご飯 ■□■□■
紀ノ川沿いの
いろいろ売ってるお店へ
のれんは出てなかったけど
玄関から覗くと
売ってくれました
おっちゃん
ありがとう
やきもちの
よもぎとあんこが
うま~~~
(牛乳が欲しくなりました)
□■□■□ 370号線 ■□■□■
□■□■□ 貴志川沿いで ■□■□■
□■□■□ 紀美野町 ■□■□■
とたんに暑くなったゾ。。。
(T_T;)
冷たいモノがほしくなり
前に家族で行ったことあるジェラートのお店を探す
(今回も道に迷ったヨ 笑)
開店前(こんなんばっかり)だったので
待ってると
店の人だというお兄さんが
話しかけてくれ、
しゃべくりながら
時間つぶし
しかーーし
暑さに耐えきれず
一種類だけ出来てたジェラート売ってもらい
飲み干し(笑)ます
うま~~い
そして
店内の地図で見た
山の上のパン屋さんへ
(山の上、ちょっとでも涼しそうだモノ。。)
早めのお昼ごはん
一番目の客です
□■□■□ 温泉 ■□■□■
南側の山を越え、
かなえ明恵峡温泉というところへ
さっぱりしましたが、
外はかなり暑い
もっと涼しいところへ
移動しよう
□■□■□ 龍神へ向かう道 ■□■□■
涼しいし、
ドライブには最高なルートだなぁ
秋にでも
また 走りたい
□■□■□ 龍スカ ■□■□■
このあと、
街へ降りると
暑い暑い
かなり走りましたが
17:00前に到着
「早め早め」の充実した一日でした
久々に カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/30 07:14:08 |
![]() |
![]() |
フィアット 500C (カブリオレ) 家車 |
![]() |
フレイザー MK-2 3S フレイザー MKⅡ 3Sです。 とにかくまわりの人がよく笑うクルマ。 愛嬌のある顔つ ... |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) 家族の思い出をいっぱい作ったAudi A4 アバントです。北海道や四国など行きました。 ... |
![]() |
アウディ A3 AUDI A4の前に乗っていました。色はオレンジ。これも大好きなクルマでした。 |