
昨日車高調を交換した時に車高調レンチを捜索してて
いくつかの物が発掘された
本当はあと無名のやつが1種類あるけど
行方不明。
それぞれの、使用した時の感想等を
今回はまとめてみます。
①上段
メーカー:バーディークラブ

プレスの打ち抜き品に丸棒を溶接してあるタイプ
専用設計で他の種には流用が難しい形状
これは本当に専用設計のため
使用上特に不備を感じなかったな
角の処置がしてあると、使ってて痛くないけど
重みを感じるが、なんだろ
②中段
メーカー:TEIN

造りがしっかりしてて使い易い
さすがに、有名メーカーだけあって
こんな、付属品でも使用上を考慮してる?
サイズが2種類あると良かったな
今回はこれを使用して調整!
③下段
メーカー:HKS

プレスの打ち抜き品らしく
本当に付属品って感じ、
よく、カラーBOXなどの家具を買うと付属でついてくる
ドライバーや6角レンチみたいに
つくりがショボイ!
角がエッジが立ってて、使うと痛い!
不満点はフックの部分が
柄の部分より細くなっていて、引っ掛ける所が小さい為
車高調側に力が入り過ぎて、凹む!
その上小さく力が入れにくい。
使用中に根元がら曲がった。
(よく見なくてもわかるけど、円弧から柄への部分が曲がってます・・・)
もう、使いません!
それぞれ車高調に付属してた物ですが
ある意味、そのメーカーの意気込みを感じる気がしました。
これは自分が使ってみて感じたことなんで、一意見としてみてください。
ブログ一覧 |
FD維持の道 | クルマ
Posted at
2010/10/23 09:11:05