• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

再起不能??

再起不能?? 昨日の事ですが

洗車してホイールもキレイにしようと思って
ゴシゴシしましたが

全くブレーキダストが落ちません
メタルのブレーキダストが
ホイールへ山になりベッタリ付着

ブラシでこすっても
取れる気配は無くウェイトになってます
ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン


プラハンでコンコン&
ワイヤーブラシでゴシゴシで
何とか取れるけど

全部取る自信が無いため中止・・・

とうやって掃除すればいいんだ?

長年放置しておいてのが
いけないのかな?

旋盤で削り落とすか・・・

楽な方法を知っている方
教えてください。

ブロンズカラーが
錆び茶色に塗装されました・・・
o(TヘTo) クゥ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/25 23:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 17:52
これ 取れませんよね~!

自分も いい方法を知りたいッス!!!
コメントへの返答
2010年10月26日 23:47
やっぱり同じ状態ですか?

困りますよね、ノンアス系のパッドにすれば
多少は良いのでしょうが
メタルが入っていると直ぐにこれです。

ワックスみたいな物で予防出来ないかな

有力な情報を希望します。

ご存知の方ご連絡を・・・
  ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク 

2010年10月26日 23:17
以前取れない時、諦めてスコッチとペーパー磨きしました!

量販店で売ってる液体系の物では、薄っすら取れるくらいですよね~。

何かいい物無いかなぁ~?
コメントへの返答
2010年10月26日 23:51
自分もいくつかのケミカルは
試した事がありますが

最終的には、たがねとブラシが最強でした。
でも100%傷が付きます。


サラッと拭けば取れる様なもの、誰か開発しないかな。

暫定対策で、ホイールにアルミホイルでも貼っておきますか?
2010年10月27日 18:37
こんばんは。
これ、本当に取れないですよね~。(^^;)

昔の事ですが、私は放置していました。
無理するとホイールを傷つけそうなので。。。(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 0:05
こんばんは

自分も結局の所放置状態です。

雨ざらしにしておば、錆びて
ボロボロ取れないかな~

楽してキレイに取りたいです
(TmT)ウゥゥ・・・

このままでは、そのうちキャリパーと
ダストが接触するのでは・・・

プロフィール

「連休最終日
朝から家族サービス
あ〜暑い(~_~;)」
何シテル?   08/18 09:15
junちです。よろしくお願いします。 みんカラ放置して1年以上・・・ 車両変更と趣味の時間が取れる様になったため復活しました。 数年前までは何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
bBからの車両変更です。 4or5ドア、FR、2L以下、MTかMTモードAT等の条件 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
戦闘車両の変更があったのですが、1年以上も更新せず メーカーが真剣に造り込んだ車両は凄い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32のV-SpecⅡです。 自宅でエンジンをオーバーホールして 慣らし運転が終わった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて自分で買った車です。 これで、車の楽しさに目覚めました。 当時は車高が低すぎると ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation