
今日は家族車のエアコンのエバポレーターを掃除しました。
以前からエアコンを掛けても風量が弱々しかったので、エアコンは使わないで窓を全開にして凌いで居たのですが、ここ暫くの酷暑では窓を全開にしてても熱風しか入って来なく我慢も限界なので、観念して(?!)エバポレーターの掃除をしました。
私の車は助手席の足元にエバポレーターが有ったのでプラスチックのピンを外して、更にネジ数本を外して、エバポレーター本体の周りの、プラスチックのカバー上下分割して掃除しました。
目立ったゴミは無かったですが埃が酷かったので、歯ブラシ等を使い埃を掻き出しました。
掃除を終わらせエバポレーターの周りのプラスチックのカバーを元に戻そうとしましたが、とにかくスペースが狭くて悪戦苦闘しました(ρ_;)
それでも何とか元に戻してエアコンのスイッチを入れると、明らかに今までよりも風量の増した風が送風されて来て良かったです(^O^)
新し目の車ならまエアコンフィルターの交換だけで済むから作業も楽なんだろうなあ~、と思いながらも、フィルター代も掛からないでタダでエアコンの調子が良くなったんだから良しとしよう!と思ったケチな私でした(笑
画像は、エバポレーターのプラスチックカバーを外した様子です。

Posted at 2011/08/15 23:18:14 | |
トラックバック(0) | モブログ