
先日の11月3日は菅生で行われたSAMイベントに見学に行く予定で色々と準備をして居ました。
ですが土曜日の仕事からの帰宅途中にワゴンRのヘッドユニットに突然エラーが表示されCDが聴けなくなってしまいましたf^_^;
自宅に戻り直ぐにCDの出し入れ繰り返したりヘッドユニットの電源をオンオフ繰り返したりしエラーの症状は回復しました(CDの曇り?結露?が原因だったようです。)
ヘッドユニットの調子も回復して一安心し、日曜日になりイベント見学に向かう準備をしてワゴンRのエンジンわ掛けると今度はツイーターから激しいノイズが鳴り出しました(^_^;)
「何だ何だ?!」と思いながらエンジンを切り、ツイーター本体の故障?クロスオーバー?アンプ?等の原因を考え一つ一つ原因を探って見てもノイズは解消せず、原因が解らずとりあえずツイーターの配線を辿って見ると、以前半田付けした箇所の絶縁が剥がれてショートして居るのがノイズの原因でした(^_^;)
原因も解りササッと対象してイベントに行く準備をしたのですが、修理を完了した時にはもうお昼になって居たのでイベントに行くのは諦めました。
急いで会場に向かえばギリギリで見学は出来たと思いますが、それではイベントを存分に楽しめない&急いだせいで事故等を起こした元も子も無いと思ったので、気持ちを切り替えて家でゆっくりしながら、冬に備えて軒先の掃除や片付け、雪かき道具の手入れ等をして過ごしました(笑
本日の画像は、無事に回復したヘッドユニットです。

Posted at 2013/11/04 00:43:31 | |
トラックバック(0) | モブログ