• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

う~ん。

う~ん。今日は、この間ブログに書いたシャレンのリムの傷を磨いてみました。
最初は半ネリのピカールで磨いてみてみると少し傷が消えたような気がしたので、次はボディー用の粗めのコンパウンドで磨いてみましたが、コレは余り効果が有りませんでした。

何とか手持ちのコンパウンドで傷を誤魔化したかったのですが、どうにもならないのでホイール用の磨き剤を買って来て磨いてみると「お?」と言う感じで傷が少し消えましたが、気休め程度にしか消えませんでした

ホイール4本の全部のリムに傷が付いてしまっているのでプロに修理に出すとが高いだろうなぁ~、と思い修理に出すのは諦めて出来る限り磨き剤で磨き捲ってみます

それでも自分が納得出来ない時は最終手段でホイールを塗るかもしれません?!

出来ればシャレンのリムを、ヴァルドのドゥシャトレやシュプレムのリムのように綺麗ポリッシュにしたいのですが、自分でそんな加工は出来ないのであくまで理想ですが。


ここ数日、シャレンに時間を取られてバンパーのプチ加工は全く進んで居ません


画像は、ホイールを磨く為に買った磨き剤です。綺麗なホイールにだったら効果は有ると思います
Posted at 2011/04/29 23:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月27日 イイね!

度重なる余震で。

度重なる余震で。今日は今履いてるシャレンAXとは別のシャレンを洗おうと物置からホイールを出して、洗おうとしたらリムに細かい線状の傷が無数に付いていました

3月の地震の時はホイールは無傷だったので、念のためにリムに傷が付かない用にホイールの上に段ボールを置いて、更に段ボールが動かないようにその上にブロックを置いていたのですが、それが間違いだったようで.....orz
多分、強い余震の度にホイールと段ボールが擦れて傷になったんだと思います

今流行りのカラーホイールにしてリムまで色を塗って傷を隠そうか?と、思いましたが、私の中では(古い価値観ですが(笑))『ホイールはポリッシュかシルバーかメッキ』と言う考えが昔から在るのでカラーホイールは止めました。
新しいホイールを買おうかとも考えましたが、今のこのシャレンはずっと履いて来たので履き替える気になれません....(何よりお金が無いですし(笑))

コンパウンドなどで磨いて何とかなれば良いのですが.....
どうにもならない時は諦めるか修理に出します?!

画像は、細かい傷だらけのシャレンです。
Posted at 2011/04/27 22:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月27日 イイね!

加工。

加工。今日は時間が有ったのでとある加工を開始しました。

最近はヘッドライト内に◯◯が付いている車が多いので、へそ曲がりな私はバンパーに◯◯を付けようと考え色々と形を考えていました。
切ったり貼ったりの大きな加工をしてしまうと6月までに完成しないので、プチ加工な感じで造る事にしました。


画像は、白い板の所が◯◯を収めるために考えた形です。
....「◯◯」と一応伏せてますが、何の事かバレてますよね(笑
Posted at 2011/04/27 00:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月21日 イイね!

とりあえず。

とりあえず。今日は天気が良かったので、一応クリアを吹いたエアロを組みましたが.....全く艶が無くてガサガサですorz
一応、磨き作業もしたのですが余り効果が無かったです
やっぱりウレタンクリアーを1回使ってしまうとラッカークリアでは駄目ですね

昔はラッカークリアーでもそれなりに満足していたのですが

でも、まだラッカークリアーしか吹いて居ないので、気になった所やラインに早速パテを盛って修正したり、ちょっとした加工のアイディアが出たので、ウレタンクリアーを吹く前に加工したいと思います
ウレタンクリアーは値段が高いのでクリアーを吹いたら剥がしたくないので、今の内にやりたい加工はやってしまいたいです(笑)

6月の山形イベントに見学に行く予定なので、それまでには仕上げたいです。
(それまでに、否、この先ずっと大きな地震が来なきゃ良いですが.....。)


画像は、一応組んだエアロです。
本当に艶が無い
Posted at 2011/04/21 22:25:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月19日 イイね!

弄り方。

弄り方。今日はこの時期にしてはかなり寒く、暴雨風だったので車弄りは休止して、以前にブックオフで買いだめして置いた昔の車雑誌を読みながら色々と参考にしていましたが、私的にはやっぱり昔の弄り方のが好きです
特にハデ系で纏まりの有る弄り方は良いですね

今主流のユーロチューナー系の弄り方も、勿論格好良いですが何か型にハマッてしまっているような気がするような....。

私のワゴンRもユーロ系ですが、昔ながらの弄り方を所々に入れてます(誰にも気づかれない完全自己満足です(笑))

やっぱり「いかにも弄ってるぞ!」と言う車が好きです。
(私の考え方が古いのかもしれませんが)


後、2005年の8月号のVIPスタイルに、みん友さんの32シーマが掲載されて居ましたが、紙面からも凄く拘りが感じられて少し興奮してしまいました(笑)


画像は、やっぱりワゴンもセダンもこの時期の弄り方が好きだなぁ~。と思い出させてくれた雑誌です。
(この時期の「VIPワゴン」の古本を探して居ますが中々見つかりません)
Posted at 2011/04/19 22:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 56789
10 111213 141516
1718 1920 212223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation