• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

年々減量。

年々減量。今日会社に行くと、先日受けた健康診断の結果を渡されました。

色々な検査項目の結果を見て行き、体重の項目の所を見て見ると体重が減って居ました。
みんカラでブログを書き出した頃はお菓子関係のブログも書いて居ましたが、今は倹約の為にお菓子や外食は極力避けて居たのでその結果かな??
と思いましたが、良くみると体重は年々減って居るようで....。

30代になると太りやすくなるよ~、と周りに言われていましたが、私の場合は逆のようです(^_^;)

病気じゃないのなら今の体重でも構わないので気にして居ませんし(笑


画像は、健康診断の結果です(赤枠が体重の欄です。良く見ると身長も縮んでいますね(--;))
Posted at 2011/08/16 23:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月15日 イイね!

エアコン。

エアコン。今日は家族車のエアコンのエバポレーターを掃除しました。

以前からエアコンを掛けても風量が弱々しかったので、エアコンは使わないで窓を全開にして凌いで居たのですが、ここ暫くの酷暑では窓を全開にしてても熱風しか入って来なく我慢も限界なので、観念して(?!)エバポレーターの掃除をしました。

私の車は助手席の足元にエバポレーターが有ったのでプラスチックのピンを外して、更にネジ数本を外して、エバポレーター本体の周りの、プラスチックのカバー上下分割して掃除しました。

目立ったゴミは無かったですが埃が酷かったので、歯ブラシ等を使い埃を掻き出しました。

掃除を終わらせエバポレーターの周りのプラスチックのカバーを元に戻そうとしましたが、とにかくスペースが狭くて悪戦苦闘しました(ρ_;)

それでも何とか元に戻してエアコンのスイッチを入れると、明らかに今までよりも風量の増した風が送風されて来て良かったです(^O^)

新し目の車ならまエアコンフィルターの交換だけで済むから作業も楽なんだろうなあ~、と思いながらも、フィルター代も掛からないでタダでエアコンの調子が良くなったんだから良しとしよう!と思ったケチな私でした(笑


画像は、エバポレーターのプラスチックカバーを外した様子です。
Posted at 2011/08/15 23:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月11日 イイね!

磨き。

磨き。今日は、この間ドアノブに貼ったアルミテープを磨いてみました。
タオルにコンパウンドを少し付けて磨いて行くとある程度の光沢が出て鈍い感じで艶が出ていましたが、車から少し離れて全体を見るとドアノブばかりが目立つ気がしたので元に戻す事にしました。

猛暑の中、アルミテープを磨いたり貼り直したりして、大分疲れました(笑)


画像は、コンパウンドで磨いてみたのドアノブです。
Posted at 2011/08/11 23:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月10日 イイね!

TCR21。

TCR21。先日の休日に久しぶりにプラモデルを作りたくなり模型屋に行ってみましたが、今のプラモデルの値段にびっくりしてしまいました
昔なら2000円も有れば青島のVIPCARシリーズの一番値段が高いモデルが買えたのですが、今は3000円弱....。
(3000円だったら昔はもう少しお金を足せば4㌧車のデコトラが買えた筈。
)さすがにそんなに高いのは買う気にならなかったので
「エアロキット無しのノーマルシリーズを買って自分でエアロを造ろう。」
と思い、ノーマルシリーズ選びましたがそれでも2000円

しかも昔の金型そのままで値段だけ上がって居る物もチラホラありました

私はプラモデルを買うのを止めて、タミヤパテとプラ板だけ買って、家に有るプラモデルをリメイクする事にしたのですが、今まで作って来たプラモデルのほとんどは大震災のせいで全損してしまいました

そんな中でも何とか直せそうな物を選んで、ここ数日間コツコツチマチマ直していました。
後もう一息で完成なのですが、ヘッドライトを紛失しており、その部分を造るのが最大の難関かと


画像は、制作中のTCRエスティマです。

これが上手く完成したら、直せる手持ちのプラモデルは全て直す予定です(笑
Posted at 2011/08/10 22:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月02日 イイね!

アルミテープ。

アルミテープ。今日は昨日マスキングテープを貼ったドアノブにアルミテープを貼りました。

去年はドアノブに和柄の生地を貼って和製ユーロをイメージして居たのですが、年明け辺りに派手な感じがしたので剥がして純正の状態にしていたのですがやはり物足りなくなり、マットな質感&さり気無さを求めてアルミテープを貼る事にしました。

最初は「ただテープを貼るだけだから簡単に終わるだろう。」 と甘く見ていたら苦戦の連続でした

アルミテープは傷が付きやすく裂け易いので、ドアノブのアールの部分や裏側に回り込ませて貼るのに苦労しました(分かりにくい説明ですみません)

アール部分を貼る時に、シワにならないようにテープを引っ張りながら貼るとテープが裂けると言う失敗を何回かしてかなり集中力を使いました

因みに下準備としてドアノブにマスキングテープを貼ったのは、飽きた時に直ぐに剥がせる用にする為です。

アルミテープの糊は強力で、しかもテープは裂け易くて剥がしにくくい....。以前にコレで大変な思いをした事があるので今回は対策をしました(笑


画像は、アルミテープを貼ったドアノブです。
Posted at 2011/08/02 22:16:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 23456
789 10 111213
14 15 16 17181920
21 2223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation