• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

ダイソーLED其の四。

ダイソーLED其の四。今日はダイソーLEDを固定して見ました。

LED同士の間隔を詰めて派手に見せるか、少し間隔を開けてゆったりした感じで少し悩みましたが、LEDの光り方がぼんやりとした柔らかい光り方なので、LED同士の間隔を5㎝ずつ開けてゆったり感を出すようにしました。
LEDを固定する為に使用したのは、これもダイソーで買って来たちょっと厚みの有る下敷きです(笑

下敷きをバランスの良い大きさに切り出し、ドリルでLEDと同じ大きさの穴を開けて、シルバーに塗装して乾いたらLEDを差し込み完成です(^o^)

思ったよりも簡単に出来て良かったのですが、LEDを下敷きに固定しただけでは物足りないので、明日更に手を加える予定です。


画像は、下敷きにLEDを固定した様子です。
Posted at 2011/12/14 23:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月13日 イイね!

ダイソーLED其の三。

ダイソーLED其の三。今日は昨日に引き続き、ダイソーに行ってLEDを大量に買って来てちょこちょこと加工して居ました。

この商品には最初からスイッチが付いて居るのですが、複数のLEDを同時に点灯させるには、1個づつスイッチを入れるのは面倒なのでLEDの配線を加工(と言う程難しくは無いですが(笑))して纏めて、1つのスイッチで制御出来るようにしました(^o^)

LEDの配線が結構細かったので被膜を剥くのにてこづりましたが、無事に半田付けして完成したので良かったです(^w^)

ただ、テスト点灯でスイッチのON、OFFを繰り返して居たら1個だけLEDの電池が異常に早く切れてしまい、
「さすがメイドインチャイナ」と思いました(笑


画像は、各LEDの配線を加工してスイッチに繋げて点灯させてる様子です。
Posted at 2011/12/13 22:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月12日 イイね!

ダイソーLED其の二。

ダイソーLED其の二。今日もダイソーのLEDを買って来てアレコレとイタズラしてみました。

先日買って来たタイプは白と青、緑、赤のLEDがストロボのように点滅するタイプでしたが、今日買って来た物はLEDが7色にじんわり色が変化するタイプでした。

とりあえずコレも買って来て速攻で出来るだけバラバラにして、スイッチと配線をチェックしましたが、かなり簡単な作りなのでパパッと半田付けして遊んでみました(^w^)

明日はもっと数を買って来て自作イルミを作りたいと思います(^o^)

画像は、今日買って来たダイソーLEDです。
Posted at 2011/12/12 22:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月09日 イイね!

ダイソーLED。

ダイソーLED。今日は、昨日バラバラにしたダイソーLEDにちょっとしたイタズラ&半田付けをして、一応完成させました。

点灯させて見ると、昼間でも結構明るく光ってくれたので良かったのですが、夜間に点灯させると、ちょっと「安くさい感じ」が有りましたが、100円でこのクオリティーなら良しとする事にしました。

このLEDはトランクオーディオの余り目玉たない場所に取り付けて脇役になって貰う予定です。


画像は、点灯させてみたダイソーLEDです。
Posted at 2011/12/09 00:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月07日 イイね!

久しぶりに。

久しぶりに。丁度1週間前に、右手の親指をハサミでザックリと切ってしまう怪我をしてしまい、携帯電話を使うのも一苦労でブログもしばらく書かないで居ましたが、怪我も大分回復して来たので、今日から又ブログを書いて行きたいと思います(^_^)

怪我をして居る間は車弄りもほとんど出来なかったですが、アイディアだけは煮詰めて居たので今日実行してみました。

私のワゴンRは外装、内装、共にLEDはほとんど付けて居ないのですが、以前トランクオーディオをプチプチリメイクした時に「トランク部分だけはLEDがバチバチ光ってても良いかな~」と思ってLEDの自作を考えて居ましたが、何気に材料代だけでも結構な金額になるので自作を断念してました。

既製品も色々と見ましたが、値段と内容が見合わなかったのでコチラも断念しました。

色々と考えて居る時に、以前ダイソーで見掛けたLEDの小物を思い出して今日早速買いに行って来ました。

買って来て試しに点灯させて見ると値段の割りにはLEDが明るいし、なかなか面白い動きもするので「コレはイケる(^w^)」と思い、必要な部分以外はバラバラにして使い安くしました。

これは電池式なのですが、バラバラにしたら思ったよりも小さくなったので、このまま上手く使いたいと思います(回路を少しイタズラする予定ですが(笑)) 最初からスイッチが付いて居たのも良かったです(^_^)


画像は、商品のパッケージ→商品本体→商品をバラした後です。
Posted at 2011/12/07 22:46:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78 910
11 12 13 14 151617
1819 20 21222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation