リアナンバー付近はフロント開口部同様、オフセットさせガンメタ塗装。
エアロ面のナンバー横に厚さ1㎝のプラ板を張り、適度な大きさにくりぬき、くりぬいた窪みの中に黒のビニールテープを貼りダクト風に加工。このデザインはMHワゴンR RRのリアバンパーを見て閃きました。
Aライン&ディフェーザ擬きのラインはプラモデルのランナー(部品をくつけているプラスチック製の外枠)で形を作り、立体的にパテ盛りをして制作。
パテ盛りが上手くいきソレなりに見れる物に。Aライン内に納まるアンダーストップランプは車種不明の物を流用。ここだけLEDランプだが、LED感が出ない用に取り付け。因みにこのストップランプ周辺はランナーのみでパテ盛りは無し。
マフラーは、配管もしていないマフラーカッター。ステーを加工してエアロに直に取り付け。長さを自由に調整出来るのが良。(笑


Posted at 2012/06/13 23:15:50 | |
トラックバック(0) | モブログ