• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

意気消沈。

意気消沈。今日職場に行くと何時も私が使っている駐車場が工事の為使えなくなって居ました。

その為、臨時駐車場にワゴンRを移動したのですが、その駐車場は入り口に結構な勾配のある所で「エアロがヤバいなぁ(^_^;)」と思いながらも同僚と上司にエアロが擦らないか確認して貰いながら進入しました。

フロント、サイド、フェンダーと擦らずに行けたので大丈夫だなと油断した時に、後ろから見て居た上司が「駄目だ駄目だ!」と言って来たと同時に「ガゴッガゴッッ」と激しい音を出しながらリアを破損させてしまいました(^_^;)

私は破損したリアを確認して、まあ許容範囲内だと思いましましたが、上司と同僚の方が何故か私よりもショックを受けていて笑えました(笑

本当はもう少し夏仕様のまま頑張るつもりでしたが、先日のエア漏れの件と今回のエアロ破損で一気にモチベーションも下がってしまい、明日にでも冬仕様にしようと思います。

本日の画像は、破損したリアバンパーです。
Posted at 2012/11/29 23:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月28日 イイね!

毎年この時期。

毎年この時期。11月も終わりに近づき日中でも気温の低い日が多くなって来ました。

毎年この時期になるとワゴンRのタイヤが何故か1本だけエア漏れを起こします(^_^;)

ワゴンRのタイヤは今年で6年目、しかもエア漏れを起こすタイヤは一度パンクの経験をして居てサイドウォールに段が付いて居るのでエア漏れも仕方無いと諦めて居ますが、何故この時期限定でエア漏れを起こすのかは謎です(^_^;)

来年には新しいタイヤを買う予定なので来年の今頃はエア漏れしてないと思います(笑


本日の画像は、エア圧3.1㌔容れても一週間でエア漏れしてしまうタイヤです。
(バルブ周りもエア漏れの原因の一つの気がしなくも....。)
Posted at 2012/11/28 22:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月23日 イイね!

タイミング。

タイミング。今日から3連休の方も多いと思います。

接客業の私も今回は珍しく明日が休みなので嬉しく思って居ました(週末に休みになる事事態が珍しいので)

ですが今日の仕事中に、明日、私の変わりに出勤する同僚がノロウイルスに感染したとの連絡が有りました(-.-;)

その話を聴いて嫌な予感がしましたが案の定私に声が掛かり出勤する事になりました(--;)

明日は今年最後のナンポーMTに見学に行く予定でしたが行けなくなりました(∋_∈)

今年はイベントやMT見学の度に、気分が乗らなかったり用事が入ったりとタイミングが合わなかったので明日はMTに行こうと思って居たのですが....残念です(^_^;)


本日の画像は、先日のタイヤ交換の時に貰ったクッキーです。
パッケージに書いて有るように、サクサクしていて美味しかったです(^_^)
Posted at 2012/11/23 23:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月22日 イイね!

ワイパーレス&片ワイパーの拘り。

ワイパーレス&片ワイパーの拘り。最近は空模様の変わり易い日が続き、晴れて居ても急に雨になる事もしばしば有りました。

先日、知人をワゴンRの助手席にのせて走行して居るといきなり激しい雨が降って来ました。

私は普段からワイパーレスでガラス撥水剤で雨をしのぎ運転して居るのでそのまま運転をして居ると助手席の知人が「ワイパー使わないの?!」と聞いて来たので「何時もこの状態で運転してるから大丈夫。それにワイパーを取り外してるから(笑)」と答えると「はぁ~?!意味解らない」と呆れて居ました(笑

しょうがないので常備して居る右側のワイパーだけ取り付けましたが、それでも呆れて居ました。
普通の人、ましてや車に興味ない人からしたら理解出来ないのは百も承知ですが(笑

私がワイパーレスに拘るようになったのは、今から10年位前のイベントに行ったのがきっかけでした。そのイベントの当日は本降りな雨降りでそんな中でも兵庫県の超有名なラルゴ&エミーナが遠征して来てエントリーして居ました。(昔からVIPワゴンが好きな方なら誰か解ると思います(^-^))

ラルゴとエミーナをじっくりと見学して居てその時に初めてワイパーレスと言う弄り方を学び、格好良いしワイパー周りがごちゃごちゃして居ないからスッキリしてるし、車から少し離れて車全体を見ると目線も下がって見えて車高も低く見えるので、私もワイパーレスにするようになりました。

そしてそのイベントの表彰式も終わりラルゴ&エミーナの両オーナーも帰り支度をして居たのですがワイパーを取り付ける感じが無いので思い切って両オーナーに「ワイパーを付け無いままで兵庫まで行けるんですか?」と質問すると「全然行けるよ~、いざとなったら右側だけワイパー付けるしなあ(笑)」と答えて頂き、私もそのイベントの帰り道は片ワイパーで帰りました(笑
因みに、イベントでエントリーオーナーに話掛けたのはこの時が初めてで物凄く緊張したのを今でも覚えて居ます(しかも超有名オーナーだったので尚更に緊張しました。)

そんな思い出も有るので、これからもワイパーレス&片ワイパーに拘りたいと思います。

本日の画像は、ワゴンRのワイパー周りです。(本日のブログは駄文ですみません(^_^;))
Posted at 2012/11/22 00:47:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月19日 イイね!

連日交換。

連日交換。とうとう私の地元でも昨日初雪がちらつきました。

それを見越して居たかのように、先々週辺りから近所の顔見知りや親戚、職場の人からタイヤ交換を頼まれて連日作業して居ました。
特に大変だったのは近所の老夫婦(車好きで乗らない車も含めると5台も所有(笑))が1日に3台のタイヤ交換&ワックス洗車を頼まれたのですが、私も仕事に行かなくていけないので始めは断ったのですが、高額な報酬に釣られて安請け合いで引き受けたのですが、3台をタイヤ交換&洗車した後の仕事は本当に大変でした(^_^;)

一時は我が家の車庫がGSのピットの様にタイヤとジャッキで埋まって居ました(笑

今はタイヤ交換も一段落したので頃合いを見て家族車もタイヤ交換したいと思います。
因みにワゴンRはギリギリまで現状で乗る予定です。


本日の画像は、タイヤ交換の工賃として貰った新米です。
Posted at 2012/11/19 23:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021 22 2324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation