• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

省エネ。

省エネ。先日ワゴンRを運転していると、信号待ちで停止し青信号になり発信するとルームランプが1秒間位勝手に点灯すると言う謎の現象が起きました(^_^;)
「何処かの配線がショートしてるのか?」と思いながら故意的に停止、発信を繰り返して見た所やはり発信時の度にルームランプが点灯してしまいました。
とりあえず自宅に帰りエンジンを切り色々と原因を考えてみて再度エンジンを掛けて発信してみると症状が出なくなりました(^_^;)
念のため試走しながら何回も停止、発信を繰り返しましたがルームランプが勝手に点灯する症状は出なくなりました。

原因不明な症状でしかも勝手に治ったので再発が不安です(^_^;)

そこで念のために以前イルミを付けて居た時の配線等を見て居る内に「思い切ってアンプやモニター、イルミは最小限にして省エネしてすっきりさせよう。」
と言う考えになりトランクオーディオを降ろし、モニターも必要分以外は外し、アンプも今迄は4CHアンプと2CHアンプの2機掛けだったのを4CHアンプ1枚にしました。

作業途中で余りにも大量な配線(荒業で継ぎ足し全開仕様(笑))の処理に嫌になったり、かなり昔に取り付けたリレーの配線が訳の解らない繋ぎ方になって居て頭を悩ませたりして何回も作業を投げ出したくなりました(苦笑(^_^;)

そしてせっかくなので今迄は助手席の足元に置いて居た4CHアンプをトランクに移動させてついでにスピーカーケーブルも高級品を引き直しました(このケーブルは昔お金に余裕が有った時に買って、ケーブルを引き回すのが面倒でずっと寝かせて居た物でした(笑))

苦労して省エネ作業&ケーブルを引き直し甲斐が有り、見た目がすっきりし音も綺麗になり良かったです。

.....後は今後ルームランプの症状がでなければ良いのですが....(--;)


本日の画像は、すっきりしたトランク周りです。(近い内にこのすっきり感を生かしたトランクオーディオを製作予定です)
Posted at 2013/09/20 23:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月13日 イイね!

続、エアロレスに向けて。

続、エアロレスに向けて。今日も湿度が高く時々小雨が降ったりする天気でしたが、勢いで裏リムの塗装をしました。(艶消しに塗るから多少湿度が高くても大丈夫だろうと言う勢いも有りました(笑))

前日に下準備をしてマスキング迄して居たのでスプレーわササッと吹いて乾燥させるだけだったので乾燥時間を入れても1時間弱で作業は終了しました

塗装を乾燥させている間にキャリパーやハブ、ドラムケース等も塗装し直して少しリフレッシュさせました。

裏リムが乾燥しホイールを履かせて見ると、塗り直したキャリパーやハブと合わさり私が狙って居たシットリとした雰囲気が出て良かったです(^_^)
ここから更にイメージを固める為にとりあえずエアロは外しました。

さて明日は去年行きそびれた地元のテレビ&ラジオ局の催し物で在るIBC祭りに行って来ます。今年はヘビーリスナーの友達と行くので今から楽しみです(^_^)


本日の画像は、ホイールを履かせて見た様子なのですが、画像だと裏リムが良く解りませんね(^_^;)
Posted at 2013/09/13 21:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月12日 イイね!

エアロレスに向けて。

エアロレスに向けて。今日は湿度が高かったものの、雨は降らなかったのでホイールの裏リムの塗装準備をしました。

今迄は裏リムを黄色&青色と左右で塗り分けて遊んで居ましたが、エアロレス仕様にした時には足廻りが見せ場になって来るので裏リムの色遊びは要らないな~と思い艶消しの黒で引き締める事にしました。

マスキング迄作業をした時に出勤時間になったので塗装は明日する予定です(^_^)
因みにマスキングはホイールの表面に塗料が付着しなければ良いと言う事でガムテープでディスクの隙間を塞いだだけの、私の得意の荒業です(笑


本日の画像は、塗装準備中の裏リムです。
Posted at 2013/09/12 22:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月09日 イイね!

隅々まで。

隅々まで。今日は秋晴れで湿度も低くかったので久しぶりにワックス洗車をしました。

昔は無駄に1週間に1度ペースでワックスを掛けて居ましたが、今は半月に1度になりました(余り大差は無いですが(笑))

ボディーは勿論、ドアやトランクの内側までワックスを掛けて居た時に、フとドアのヒンジが薄汚れているのが目に止まりヒンジにもワックスを掛けました(笑

昔イベント見学に行った時に、独特のオーラが漂って居る格好良い車は皆こういう細かい所迄綺麗にしていたのでその影響も有ります。


本日の画像は、ワックス掛けをしたドアのヒンジです。
Posted at 2013/09/09 23:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月06日 イイね!

やる気が。

やる気が。ここ最近全国的にゲリラ豪雨の被害が深刻になって居ますが、先日私の地元でもゲリラ豪雨に見舞われました(-_-;)

その時、私は勤務中だったのですが余りの激しい豪雨に、仕事の事よりも自宅の門口が気になって仕事が手に付かない状態でした(苦笑

ですが、帰宅する時には雨も上がっていたので安心して自宅の近く迄帰って来ると、多少の砂利の流出も有るものの、ワゴンRでも走れる状態だったのでホッとして門口を走って居ると「バキガゴガゴ!!」と激しい砕音がリアエアロ付近から聞こえました(-_-)
「え?!砂利は流出してないし轍も無いのに何でエアロが擦ったんだ?」と軽くパニックになりながら、家に着いてリアエアロを確認して見ると......豪雨で折れ落ちた木の枝がエアロに絡まって居ました(-_-)

幸いにも、前回エアロ補修をした時にパテ割れをしにくくする細工をして居たので砕音の割りにはエアロの割れは酷く無かったのですが、まさか木の枝が絡まってエアロを破損させるとは思いませんでした(∋_∈)

さすがに半月もしない内に又もや門口でエアロが割れてしまうとさすがに補修をするやる気が出ません(-_-)
(因みに、自宅の門口以外でエアロを割った事が無いのが又悔しいです(^_^;))
これで来年はエアロレスにしようと言う気持ちがまた高まりました。


本日の画像は、木の枝で破損したリアのエアロです。
....本日のブログは愚痴になってしまいました(^_^;)
Posted at 2013/09/06 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
8 91011 12 1314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation