
先日のブログで天井の製作様子を書きましたが、その後天井も無事に取り付けが終わり、今日から、なんちゃって左出しマフラーの製作に取り掛かりました。
左出しマフラーにしようと思った理由は、エアロを外してリアの見所が無くなったのでと言うのも有りますが、一番の理由は単純に外車への憧れです(笑)
今回の仕様ではワゴンRに少しでも外車の様な雰囲気?匂い?を出したいので左出しマフラーにしようと思いました。
本当ならばちゃんとマフラーを取り回しして左側排気をさせる方が格好良いのですが、私にはマフラーを造る技術や予算も無いので「なんちゃって」で製作する事にしました(笑
今日はとりあえず純正バンパーにマフラー開口部分を作りました。最初は開口部分をドリルでくりぬこうと思ったのですが、そうするとバリを取りとバリ付近の修正が面倒なので、カッターの刃をバーナーで炙り開口部分を切り抜きました(笑
この方法はプラモデルを改造する時に良く施工して居たのですが、まさか実車で施工するとは思いませんでしたが、ドリルを使用するも格段に綺麗に作業出来て良かったです。
今日はとりあえずの型を作ったので明日微調整をする予定です。
今回のなんちゃって左出しマフラーも、前回の天井、前々回のパネル作業の時と同様に荒業120%で仕上げる予定です(^w^)
本日の画像は、カッターで切り抜きしたバンパーです。

Posted at 2013/12/18 22:55:02 | |
トラックバック(0) | モブログ