
ワゴンRのエアロを外してから暫く経ち、そろそろ何かイタズラをしたくなり、自作リップを作ってみる事にしました。
安く仕上げる方法は無いかとホームセンターで材料を探して居るとL字のゴムクッションを見つけ、コレはイケる!と思い、大きめのサイズのゴムクッション(980円)を2本買いました。
早速家に帰り取り付けをしましたが、クッションが大きい為バンパーのアールの部分が中々上手く取り付けられなかったのですが、ソコは私の得意の荒業で解決させました(笑
とりあえずの取り付けでもそれなりの見栄えだったのですが、みんカラで他の方々もゴムクッションリップを取り付けている方を多数見掛けたので、違いを出す為にシルバーカーボンシートを貼って見る事にしました。
私のワゴンRはターボグレードなので以前から走りの雰囲気が出るシルバーカーボンを取り入れて見たかったのですが、エアロを組んだ状態でカーボンを取り入れるとごちゃごちゃになりそうな気がして今まで取り入れ無いで来ました。
今回はエアロも無く、しかも低グレードのバンパーなのでシルバーカーボンが良いアクセントになってくれると思い取り入れる事にしました。
今回、12~3年振りにカーボンシートを使ったのですが昔よりも格段に使い易くなって居て驚きました(笑
リップにだけカーボンシートを貼ったのでシートが大量に余ってしまったので他の場所もカーボンを施そうかと思ったのですが、今回のワゴンRの弄り方を「やり過ぎない、さり気無く、纏まり感、ちょっとだけのお遊び」をテーマにしているのでカーボンシートはリップだけとしました。
エアロを外して流行りからも完全に離れ、益々地味&自己満足度が高まって来た気がしますが、それが楽しいです(笑
本日の画像は、ゴムクッションリップにカーボンシートを貼った様子です。(端の方の処理が汚ないので手直しする予定です)

Posted at 2013/10/02 23:18:44 | |
トラックバック(0) | モブログ