• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

今年最初で最後。

今年最初で最後。今週末は菅生でSAMイベントが開催されますが、見学に行くか悩み中です。

今年は各イベントの度に何かの用事と重なってしまい見学に行けなかったのでSAMには行きたいな~、と思って居るのですが暫くイベント見学に行って居なかったせいか若干腰が重くなってしまって居ます(^_^;)

イベント迄まだ時間が有るのでゆっくり考えたいと思います。


本日の画像は、以前アンプを移動させた時の助手席の配線処理の様子です。
Posted at 2013/10/29 22:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月22日 イイね!

二昔前。

二昔前。以前製作したウーハーBOX擬きが気に要らず、少し手直しをして見ました。

今の時代のトランクオーディオは色々な素材で仕上げられて居てとても華やかだったり高級感が有りますが、私が免許を取る前後の時代ではまだ外見せのトランクオーディオは一部のトップオーナーかオーディオに拘りの有るオーナーが外見せは関係無く自己満足で組んで居る様な感じでした。
その時代のトランクオーディオに使用する生地と言えば、白のレザーでストロボやブラックライトの光を反射させたり、もしくは黒のレザーでシンプルに機材を見せる様にオーディオを組むのが主流だったような記憶が有ります。

そんな昔の記憶をたどりながら、ワゴンRのウーハーBOX擬きに白レザーは絶対に似合わないしかと言って黒レザーはありきたり過ぎるな~と考えて居た時にフともう一種類流行った、純正カーペット生地を思い出しました。

外見せでアピールする方々はレザーで高級感も見せて居ましたが、Hi-Fi系の方々はレザーよりもカーペット生地でオーディオを製作して居たのを思いだし、いつか使うだろうと思い何年も保管していた免許取り立ての頃に乗って居た家族車のフロアカーペットを使用してウーハーBOX擬きに生地を貼って見ると、昔雑誌で良く見掛けた何処のオーディオショップオリジナルのウーハーBOXの様な雰囲気になりました(笑

私的には中々満足出来たので、ウーハーの両隣のアンプとモニター周りの生地もカーペット生地にしよかと思って居ます(^_^)


本日の画像は、懐かしい雰囲気のウーハーBOX擬きです。
(久しぶりのブログの為、何時もよりも乱文になって居ます(^_^;))
Posted at 2013/10/22 23:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月09日 イイね!

最低限。

最低限。今日はワゴンRのトランクスペースを少し形にしてみました。

以前のブログにも書いたと思いますが、今回はすっきりとしたトランクスペースにしたかったので「最低限の各機材をポンと置いただけ」と言うような雰囲気を意識してみました。

アンプとモニターはある程度理想通りに置けたのですが、ウーハーBOX擬きがちょっと大きめになってしまったので一回り小さく作り直す予定です。


本日の画像は、取り敢えず形にしてみたトランクスペースです。
(因みに製作時間は30分、製作費は余っていた材料で仕上げたので0円と言うインスタント仕様です(笑))
Posted at 2013/10/09 22:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月04日 イイね!

新調。

新調。今迄ワゴンRの助手席足元に置いていたアンプを先日トランクに移動させたので助手席足元のスペースが広くなった&若干寂しく感じたので少し雰囲気を変えようと思いフロアマットを新調する事にしました。

ホームセンターの絨毯コーナーを物色していると汎用カーペットが一畳分の大きさで890円で売って居たので、先日のゴムクッションを見つけた時と同様に「コレはイケるな。」と思い購入し、直ぐに家に帰り今使って居るマットで型をとり裁縫挟みで型通りに切りワゴンRに敷いて、弛む部分にはビスを打ち固定して完成させました。

費用890円、製作時間1時間弱の簡単作業で中々の出来になり自己満足度はカナリ高いです(^w^)


本日の画像は、格安、簡単作業の割りには中々の出来なフロアマットです(カーペットの生地が結構余ったので上手く再利用する予定です。)
Posted at 2013/10/04 21:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月02日 イイね!

約3500円。

約3500円。ワゴンRのエアロを外してから暫く経ち、そろそろ何かイタズラをしたくなり、自作リップを作ってみる事にしました。

安く仕上げる方法は無いかとホームセンターで材料を探して居るとL字のゴムクッションを見つけ、コレはイケる!と思い、大きめのサイズのゴムクッション(980円)を2本買いました。

早速家に帰り取り付けをしましたが、クッションが大きい為バンパーのアールの部分が中々上手く取り付けられなかったのですが、ソコは私の得意の荒業で解決させました(笑

とりあえずの取り付けでもそれなりの見栄えだったのですが、みんカラで他の方々もゴムクッションリップを取り付けている方を多数見掛けたので、違いを出す為にシルバーカーボンシートを貼って見る事にしました。

私のワゴンRはターボグレードなので以前から走りの雰囲気が出るシルバーカーボンを取り入れて見たかったのですが、エアロを組んだ状態でカーボンを取り入れるとごちゃごちゃになりそうな気がして今まで取り入れ無いで来ました。

今回はエアロも無く、しかも低グレードのバンパーなのでシルバーカーボンが良いアクセントになってくれると思い取り入れる事にしました。

今回、12~3年振りにカーボンシートを使ったのですが昔よりも格段に使い易くなって居て驚きました(笑

リップにだけカーボンシートを貼ったのでシートが大量に余ってしまったので他の場所もカーボンを施そうかと思ったのですが、今回のワゴンRの弄り方を「やり過ぎない、さり気無く、纏まり感、ちょっとだけのお遊び」をテーマにしているのでカーボンシートはリップだけとしました。
エアロを外して流行りからも完全に離れ、益々地味&自己満足度が高まって来た気がしますが、それが楽しいです(笑


本日の画像は、ゴムクッションリップにカーボンシートを貼った様子です。(端の方の処理が汚ないので手直しする予定です)
Posted at 2013/10/02 23:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation