• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手の人のブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

試してみたが。

試してみたが。今日は、以前メタル調塗装をして居たワゴンRのフロントエアロ開口部のフィンにアルミテープを貼ってみました
シワも余り無く上手く貼れたのでコンパウンドで軽く磨いてみたのですが、車を全体的に見た時にアルミテープの部分が浮いて見えるのが気になりました(^_^;)

せっかく綺麗に貼れたから剥がすのは勿体ないかなとも思いましたが、ワゴンRには全体的な纏まり感を出したいので、アルミテープは剥がし結局又メタル調の塗装にしました(^_^)

私のワゴンRはメッキやアルミのキラキラ感が似合わない仕様なんだなぁ~と改めて勉強になりました(笑


本日の画像は、フィンの塗装の乾燥待ちの様子です。(画像だとアルミテープと塗装の違いが分かりにくいですね(^_^;))
Posted at 2013/05/07 22:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月30日 イイね!

ニアピン。

ニアピン。ゴールデンウィークも前半が終了しましたが接客業の私は休みが有りませんでした。
後半は休みが取れそうだったので菅生で行なわれるSAMイベントに合わせて5月3日の休みを申請してたのですが、ニアピンで5月2日が休みとなってしまいました(^_^;)

イベント見学に行けなくなってしまったのは残念ですが、その分ゆっくりしたり車弄りを楽しみたいと思います(昔だったら休み変更してでもイベント見学に行ったと思いますが今はそこまで無理をしなくなりました(笑))


本日の画像は、最初は衝動買いで買ったものの、今では結構ハマってしまったじゃがりこです☆
Posted at 2013/04/30 22:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月24日 イイね!

お色直し。

お色直し。今日はワゴンRのメタル調に塗装してエンブレムやモール類のお色直しをしました。

冬の間はワゴンRに乗れないので青空駐車でして居るのですが、そのせいで塗装がくすみ&水滴跡だらけになってしまって居ました。
天気予報では今日の午は雨になると言う事で午前中の内にサッと塗装を終わらせ、雨が降りだす前にはワゴンRに取り付け完了となりました(^_^)


本日の画像は、乾燥中のエンブレムやモール類の一部です。
Posted at 2013/04/24 23:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月19日 イイね!

予定より早く。

予定より早く。今日はワゴンRにホイールとエアロを組みました。

当初の予定では我が家の門口に砂利を敷いてからエアロを組む予定でしたが、先日砂利を頼んで居る知人から「仕事が忙しくて今月中は砂利を運んで行けなくなった。」との連絡が有りました(^_^;)
知人には砂利の価格やその他の事でお世話になって居るので催促もしづらいので砂利を敷くのは先になってしまいました(^_^;)

それならばせめてホイールだけでも履かせようと思ったのですが、どうせならエアロも組むか、と言う事になり半分勢いで組みました(笑

今回エアロを取り付る最に「チリ、取り付け角度、ボディーとの隙間を出来る限り合わせて綺麗に取り付ける」と言う事に拘っりました。

今迄はタイラップで取り付けて居た部分や、エアロを捻って(?)少し無理に取り付けて居た箇所も有りましたが今回はエアロの取り付け穴部分で微調整して全てナット留めにしました。

その為、いつもならば1時間弱で終わるエアロ取り付けが3時間近く掛かってしまい苦労しましたが、綺麗に取り付けられたエアロを見て苦労も吹き飛びました(笑
(ただ、ナット留めした部分、補修等でエアロを外す時はまた大変そうです(^_^;))

今年は昨年以上に綺麗さを維持して行きたいので、今回のエアロの取り付けはその一歩と考えて行いました。

因みに、門口でエアロが路面に擦るかどうかが一番の不安でしたが、タイヤを新品にしたので車高が若干上がったらしくそのお陰でエアロは余り擦らずに走れたので良かっです。

本日の画像は、エアロを取り付けて試走した時の様子です。
Posted at 2013/04/20 00:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月17日 イイね!

試して見る物。

試して見る物。今日、以前塗装したシャレンのマスキングを剥がして居た時に誤ってホイールのクリアー迄剥がしてしまいました。

以前マスキングした時にガムテープを使ってマスキングした部分が有ったのですが主にその部分のクリアーが剥がれていました(^_^;)ガムテープの粘着力を侮って居ました(^_^;)
クリアーが剥がれてしまった部分を何とかしないとな~と考えて居た時にフと「グンゼのプラカラーのスーパークリアーが使えないか?」と閃いたので試しにホイールに塗って見ると予想以上にクリアー剥がれが誤魔化ました(^_^)

ポイントとしては、プラカラーは若干薄めて使用した方が筆ムラも出なく綺麗に塗れました(⌒~⌒)


本日の画像は、クリアー剥がれをプラカラーで補修した荒業です。
Posted at 2013/04/17 00:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「口の中を処置しているガーゼが外れてしまった(-o-;)連休明け迄悪い症状が出ないと良いが.....(∋_∈)」
何シテル?   09/19 23:18
はじめまして岩手の人です完全自己満足&完全自作で弄ってます。自作好きな方々、仲良くして下さい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シルバーカート加工してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 07:37:42
新品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 11:54:54
ラバーフェンダー付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:29:59

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
皆さんの愛車に比べたら車高も高くまだまだな車ですが、完全100%自己満足で弄っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation